2005年日本国際博覧会特別記念局

 愛・地球博特別記念局フォトレポート

 このページでは、特別記念局8J2AIの運用風景や、工作教室等のイベントレポート、そして時には、記念局からちょっと離れて愛・地球博の楽しい情報を写真でご紹介します。

4月9日〜4月15日のレポートはこちら


【4月22日】
 昨日の暖かな天気がウソのように、少し肌寒いですが晴天です。
 今日は、VK4GOアート・バン・エスッチさん(写真上左、左から2人目)が、記念局を訪ねてくださいました。オーストラリアのゴールドコーストのご出身で、今は埼玉県にお住い。JA1OGSの日本のコールサインもお待ちとのことです。
 トレーナーの背中には誇らしげに「VK4GO」のコールサインをプリント…名刺代わりに背中の写真を撮らせていただきました(写真上右)。
\(^o^)/
 アートさんには、せっかくお越しいただいたのですが、たまたま無線従事者免許証をお持ちでなかったので今回は運用できず…ちょっと残念がっていらっしゃいました。

 休憩時間にロボット・ステーションに行ってみると、お話ロボットが来場者を相手に、とても楽しいパフォーマンスをしていました(写真下右)。8J2AIのある「わんパク宝島」パビリオンは、本当に楽しい展示がいっぱいです!

 その後の記念局ブースでも、操作の難しいリグの前でスタッフと来場者が夢中になって、取説をみながら格闘していました(写真下左)。



【4月21日】
 今日の8J2AIブースには、アメリカからお客様が見えました。写真上左のウィルソンさんご一行です。
 残念ながら英語がお話できないので、一瞬、どうしよう! (・・;;; と戸惑ってしまいましたが、ボランティア・スタッフの方には英会話ができる方がいらっしゃって、きちんとご案内することができました。愛・地球博のような国際的な行事のお仕事の場では、突然必要になる場合がある英会話がとても重要ですね。8月には、ARISSスクールコンタクトも予定されているので、勉強会で子供たちと一緒に、英会話のレッスンをしなくちゃと思っています。
 余談ですが、ウィルソンさんご一行は、愛・地球博の見学の後、京都観光に向かうそうで、日本には2週間滞在される予定だそうです。

 8J2AIブースのすぐそばには、わんパク宝島の主の「はじめ人間ゴン」が、頑張って中央柱にしがみ付いて、来場者のみなさんを見守っています(写真上右)。
 温かくなってきた、わんパク宝島パビリオンの裏の芝生では、キリンやライオンの人形と楽しそうに戯れ遊ぶ元気な子供たちが印象的です(写真下左)。
 元気な子供たちを見守りながら、ふと後ろを振り向くと、パビリオンの屋上には、今日も8J2AIのアンテナが誇らしげに輝いていました(写真下右)。



【4月20日】
 今日は朝から雨が降り、とても寒い1日でした。桜並木のソメイヨシノは、花の時期を終えて葉桜と化してましたが、その横に咲いている八重桜は満開できれいでした(写真上左)。

 日中は、遠足や社会見学で子供たちが多数訪れて、無線ブースの前はたいへん賑やかです。
 あれ? 高校生でしょうか? アマチュア無線のことをボランティアさんに一生懸命質問しています(写真右)。ぜひ、免許とってアマチュア無線家の仲間入りしてくださいね。

 写真上右は、工作教室の準備をするスタッフの方々。「元気で快活な子どもたちに、今日も工作を楽しんでもらえますように…」って。

 ゴールデンウィークも近づいてます!みなさん、ご家族で博覧会のアマチュア無線ブースへいらしてくださいね!



【4月19日】
 業務用入場門から延々と20分くらい歩いたせいか夏のように暑く感じ、わんパク宝島手前の「−30℃を体験する建物」の外でついつい立ち止まり、涼しげなペンギンをパチリ!(写真右)
 わんパク宝島パビリオンのすぐそばの展示の、このペンギンのモデルは、とってもリアルに動くんですよ! (^^)v
 来場する子どもたちのための、科学おもしろ実験工作「光通信」がすごく人気です。
 当初の予想を上回って、部品がなくなってしまいました。実行委員の方々は嬉しい悲鳴を上げながら、今後の子供たちの工作教室のため部品集めに奔走してます。
 そうそう、来場するアマチュア無線に熱心な方々は、高級リグのチェックに夢中です。



【4月18日】
 今日は曇りがちの1日でした。記念局では、免許を取得したての高校生が運用管理ボランティアさんに、交信の仕方やマイクの持ち方、ログの書き方などの指導を受けながら、初交信を楽しんでいました(写真下左の奥)。
 φ(..;)
メモメモ

 わんパク宝島パビリオンには、夜中に動き回るお掃除ロボット君がいます(写真右)。パビリオンの貴重な戦力とのことです。
 でもこのロボット君って、どんな風にお掃除するのでしょうか?
(・。・)???
 夜中にこっそりとお掃除のようすを見てみたいものですねぇ。
 (^o^\
 遊びと参加ゾーンの大きな観覧車は、全高88mで東海地方で一番の高さを誇っています。中央の電光パネルでは、毎日キッコロとモリゾーがイベントなどの案内をしています(写真下右)。





【4月17日】

 このわんパク宝島には「マモタン」と「マモリン」のカップルマンモスがいます(写真上左の2枚)。暑いのに外に飛び出し、子供たちと遊んでました。
 実験工作では、子供たちが上手にナイフやハンダごてを使って楽しい時間をすごしてます(写真下)。横についているママも作ってみたそうな表情でした!



【4月16日】
 今日は朝から、博覧会とは別の集会所で、「運用管理ボランティア」の説明会と「ログ入力の在宅ボランティア」の説明会をおこないました(写真上左)。
 みなさん協力的な方々ばかりで、実行委員会のメンバー一同、大変感謝しております。
 すでにブースでお仕事をしていただいている、ボランティアさんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
 今日は土曜日ということもあり、ブースには親子連れが多く見られ、8J2AIの運用も賑わっていました(写真上右)。
 下の3枚の写真は工作教室のようすです。写真下右の記念写真に並んで写っている人たちは、工作教室参加の講師の方と中国からのお客様です。
 言葉がよくわかりませんでしたが、子どもたちは一生懸命製作に取り組んで(写真下中)、「光通信」をみごと完成させました。
 無事完成できて、お父様も大喜びしていたのは言うまでもありません。\(^o^)/
 本当に嬉しそうな表情で「謝謝(シェーシェー)。アリガト、アリガト……」っておしゃっていました。



【注意】愛・地球博会場内へのアマチュア無線機等の持ち込みは禁止されています。ご来場の際にはご注意ください。

★     ★

※特別記念局8J2AIに関する情報は「2005年日本国際博覧会特別記念局8J2AIの公式Webサイト」でご確認ください。
 また、ご質問や、その他お問い合わせは、jarl@he.mirai.ne.jpまでご連絡ください。



4月9日〜4月15日のレポートはこちら