しかしさすがに、一年以上300キロ/日のツーリングから遠ざかっている身としては疲れが、、、。天塩の道の駅でそふとくりーむたべる。しかし、気になるメニュー「ほっきカレー」ですとな、、う〜むしかしさっきの甘えびラーメンがきいている。残念ながらパス。来年はぜひバイクで来て、食したいものだ。

 いかんいかん、完全に日が傾きかけている。本日のお宿「あしたの城(じょー)」までたどりつかなくては。「あしたの城」は3年前の全道ツーリング時にもとまっている。部屋はきれいだが、相部屋、晩飯は牛乳なべ。これには閉口。本州の客はサプライズなんだろうけどね。あの人たちも毎晩こればっか食ってるのかしらん。

天塩のスタンドで本日最後の給油。結構給油したな。あ〜もうだめ、道道106号線に入っている。すんごい。利尻富士が常に見えて、電線もガードレールもないひたっすらまっすぐな道を、2気筒のエンジンをがんがん回して突っ走る。あ〜、やっぱバイクってええわ。

 そんなこんなで日のあるうちに本日のお宿「あしたの城」着。先客は250のナイトホーク。懐かしいバイク。どっかのおっさんかな。ま、とにかく旅装を解いて風呂に突入。ムツゴロウみたいなたれ目の主人に案内されて部屋に荷物をどっさり。本日はこの部屋、貸切らしい、ラッキー!!!。とりあえず風呂へ。う〜ん、やはり何の変哲もない家風呂。しかし一日中、空冷されきった体には最大のご馳走。珍しく長風呂となる。

一日目 その3へモドル
次のページへ
一日目 その4

左)すいません、あらかた食べてから撮影。うまかったよ!

右)ほんっとにさぁ〜、同じ北海道でも、こんなに空がでかいんだね〜。

上、左)大陸のほうは雨かなぁ〜

右)こちらが「あしたの城」自慢の原野の眺望。ベランダから眺めることが出来ます。

左)こちら本日のお宿「あしたの城(じょー)」。牛乳なべが自慢なのよ・