Presentations (Japanese)





学会発表

30.佐々木雄大・片渕正紀・神山千穂・嶋崎仁哉・中静透・彦坂幸毅(2014)環境変化に対する湿原植物群集の脆弱性評価:島嶼生物地理と種の消失シミュレーションによるアプローチ.第61回日本生態学会大会(2014年3月、広島)(招待講演)

29.柿沼薫・佐々木雄大・小山明日香・久保大輔・ジャムスランウンダルマー・大黒俊哉・武内和彦(2014)モンゴル草原における放牧圧に沿った植生の非線形な変化からの回復可能性:長期モニタリングによる検証.第61回日本生態学会大会(2014年3月、広島)

28.佐々木雄大(2013)生態系管理における代替安定状態:これまでにわかったこととこれから知りたいこと .第60回日本生態学会大会(2013年3月、静岡)(招待講演)

27.松崎慎一郎・佐々木雄大・赤坂宗光(2013)全国37湖沼における純淡水魚類の種多様性と機能的多様性の時空間的変化.第60回日本生態学会大会(2013年3月、静岡)

26.山口紘史・佐々木雄大・彦坂幸毅・中静透(2013)湿原の縮小を決める局所的な要因とそのメカニズム.第60回日本生態学会大会(2013年3月、静岡)

25.宇野正人・小黒芳生・佐々木雄大・滝久智・横井智之・中静透(2013)土地利用と作物生産の関係−統計資料による送粉サービスの評価−.第60回日本生態学会大会(2013年3月、静岡)

24.佐々木雄大(2012)生物群集における機能的冗長性の有無とその要因.第28回個体群生態学会大会(2012年10月、千葉)(招待講演)

23.松崎慎一郎・佐々木雄大・赤坂宗光(2012)全国スケールにおける人為的放流と絶滅がもたらす淡水魚類群集の機能的多様性の変化.第59回日本生態学会大会(2012年3月、大津)

22.片渕正紀・佐々木雄大・神山千穂・嶋崎仁哉・中静透・彦坂幸毅(2012)環境傾度に沿った機能的多様性と群集集合の変化:湿原草本群集を例に.第59回日本生態学会大会(2012年3月、大津)

21.黒川紘子・饗庭正寛・片渕正紀・柴田嶺・石田敏・Lamthai Asanok・佐々木雄大・中静透(2012)異なる森林生態系における種多様性損失と機能的多様性の変化.第59回日本生態学会大会(2012年3月、大津)

20.佐々木雄大・大黒俊哉・Jamsran Undarmaa・武内 和彦(2011)モンゴルの放牧地生態系における放牧による植物群集の非線形な変化に伴う飼料価値の変化.第67回日本草地学会大会(2011年3月、宇都宮)

19.佐々木雄大(2011)草原で閾値な話:生態学的閾値の定義とその応用および今後の展望.第58回日本生態学会大会(2011年3月、札幌)

18.佐々木雄大・吉原佑・陶山佳久・中静透(2011)低投入型放牧の有用性:野草地と改良草地における生産性と多様性の比較からの検討.第58回日本生態学会大会(2011年3月、札幌)

17.柿沼薫・岡安智生・佐々木雄大・Jamsran Undarmaa・大黒俊哉・武内和彦(2011)モンゴル草原における非平衡モデルの検証:資源の空間的異質性と放牧圧の関係に着目して.第58回日本生態学会大会(2011年3月、札幌)

16.山口紘史・佐々木雄大・嶋崎仁哉・中静透(2011)八甲田山系における湿原の縮小を規定する局所的要因.第58回日本生態学会大会(2011年3月、札幌)

15.嶋崎仁哉・佐々木雄大・神山千穂・片渕正紀・彦坂幸毅・中静透(2011)航空写真からみる八甲田山の植生変化:過去30年間で何が変わったか.第58回日本生態学会大会(2011年3月、札幌)

14.神山千穂・片渕正紀・佐々木雄大・嶋崎仁哉・中静透・彦坂幸毅(2011)湿原群集における環境傾度に沿った機能型の分布と葉特性の変化.第58回日本生態学会大会(2011年3月、札幌)

13.佐々木雄大・William Lauenroth(2010)多様性よりも優占種の独自性が植物群集の安定性を規定する.第57回日本生態学会大会(2010年3月、東京)

12. 柿沼薫・佐々木雄大・岡安智生・Jamsran Undarmaa・大黒俊哉・武内和彦(2010)モンゴルにおける牧民知識と生態学的知見の統合による放牧地管理.第57回日本生態学会大会(2010年3月、東京)

11. 神山千穂・片渕正紀・佐々木雄大・嶋崎仁哉・中静透・彦坂幸毅(2010)葉特性からみた湿原群集構造.第57回日本生態学会大会(2010年3月、東京)

10. 佐々木雄大(2009)放牧地生態系の持続的管理において重要な概念の整理とその応用:モンゴルの放牧地生態系を例として.第65回日本草地学会大会(2009年3月、藤沢).招待講演

9. 佐々木雄大(2009)生態学理論に支えられる生態学的基準:モンゴルの放牧地生態系の持続的管理に向けて.第56回日本生態学会大会(2009年3月、盛岡)

8. 佐々木雄大・大久保悟・岡安智生・Jamsran Undarmaa・大黒俊哉・武内和彦(2009)モンゴルの放牧地生態系における植物群集に存在する二段階の機能的冗長性.第56回日本生態学会大会(2009年3月、盛岡)

7. 佐々木雄大・岡安智生・大黒俊哉・白戸康人・Jamsran Undarmaa・武内和彦(2008)降雨変動性が長期間禁牧の植生への効果を改変する.第64回日本草地学会大会(2008年3月、仙台)

6. 佐々木雄大・大久保悟・岡安智生・Jamsran Undarmaa・大黒俊哉・武内和彦(2008)モンゴルの放牧地生態系における中規模撹乱仮説の一般性および土地管理への適用性.第55回日本生態学会大会(2008年3月、福岡).最優秀ポスター賞受賞(分野:種多様性)

5. 岡安智生・佐々木雄大・大久保悟・Jamsran Undarmaa・大黒俊哉・武内和彦(2008)中規模撹乱仮説を拡張する:促進作用と競争のバランスによって中規模撹乱下の種の共存を説明できるか?第55回日本生態学会大会(2008年3月、福岡)

4. 佐々木雄大・岡安智生・Jamsran Undarmaa・武内和彦(2007)モンゴルの放牧地生態系における放牧傾度に沿った植物群落の閾値的な変化.第54回日本生態学会大会(2007年3月、松山).最優秀ポスター賞受賞(分野:植物群落)

3. 佐々木雄大・岡安智生・白戸康人・ジャムスランウンダルマ・武内和彦(2006)放牧傾度に沿った植物群落の回復力(resilience)の違い.第61回日本草地学会大会(2006年3月、筑波)

2. 白戸康人・藤原英司・岡安智生・佐々木雄大・浅野眞希・Jamsran Undarmaa(2005)モンゴルの放牧草地における放牧強度と土壌特性の関係.2005年度日本土壌肥料学会(2005年9月、島根)

1. 佐々木雄大・岡安智生・白戸康人・Jamsran Undarmaa・武内和彦(2005)モンゴル国における放牧が植生に与える影響および回復実験の概要.第60回日本草地学会大会(2005年3月、東京)

その他講演

6.佐々木雄大(2013)環境変化に対する湿原生態系の保全と管理.横浜国立大学生態学分野若手研究者のつどい(2013年1月、横浜)

5.Sasaki, T. (2011) Thresholds, biodiversity, and resilience: ecosystem-based management in arid and semi-arid grasslands. 筑波大学大学院生命環境科学研究科公開セミナー(2011年9月、筑波)

4.佐々木雄大(2010)地球環境変化に対する湿原生態系の脆弱性評価.東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻緑地創成学特別セミナー(2010年10月、東京)

3. 佐々木雄大(2010)生態系管理における生態学的閾値の応用と課題.横浜国立大学生態リスクGCOE第54回公開講演会(2010年9月、横浜、招待講演)

2. 佐々木雄大(2009)モンゴルの放牧地生態系における植物群集の種多様性と機能的多様性.関東圏植物生態ゼミ(2009年2月、東京、招待講演)

1. 佐々木雄大(2008)モンゴルの放牧地生態系における植物群集の種多様性と機能的多様性:生態学理論と土地管理のギャップを埋める.横浜国立大学生態学分野若手研究者のつどい(2008年11月、横浜、招待講演)