沖縄きっず公園探検隊

あだん児童公園

種 類街区公園
所 在 地大山6−26−1
地 図   ここをクリック 
道 順 国道58号宜野湾バイパスを、宜野湾海浜公園入り口交差点から国道58号線向けに曲がる。左側の2本目の路地が200mくらいのところにあるので、そこから左折する。ほどなく左手前方に公園が見えてくる。
駐 車 場なし(公園の周囲に路上駐車)
ト イ レあり 
最終取材日2006/7/1
管理番号31−30

 

あだん児童公園の標識

あだん公園の標識。めずらしい木製。

 

アダンの木

公園の名のとおり、入り口近くにはアダンの木がある。

別名、タコの木ともいう。パイナップルによく似た実が付く。

 

大きな構築物

2段3段になった構築物。セメント製でアダンの木肌に似せて造られている。

こんなものが3本立っている。もう一本が左側に見える。

 

根っこ模様

根っこに似せたトンネル。ところどころに穴が空いている。

 

すべり台1

小さなすべり台と思いきや、ターザンロープの飛び出し口だった。

でも、ロープが無いためすべり台として使われている・・・。

 

口

ブランコも併設されていて、右のようなチェアー式のもある。

 

ゆらゆら橋

階段から続く長いユラユラ橋。

 

ユラユラ橋2

網の目が細かいので小さい公園にも安心。

 

ユラユラ橋3

かなりの長さがあるユラユラ橋である。右側は別の構築物。

 

すべり台2

カーブのついたすべり台。よくすべる。

 

クルクル自転車

クルクル自転車もある。タイヤの欠けた1台は揺れが激しい。

 

シーソー

軽い力で動かせるシーソーもある。

ほんとは楽しそうに笑っているのであるが・・・

 

東屋

東屋。公園の真ん中にある。

 

水飲み場

水飲み場はこんな感じ。これもアダンの木に似せた造り。

 

トイレ

トイレの様子。船のへさきに似せているのか??

 

植栽のベンチ

植木を囲うベンチ。うちの子供はこの上に昇って走り回るのが大好き!

 

前へ  次へ進む  次へ

宜野湾市メインページへ戻る 宜野湾市メインへもどる
公園トップページへ戻る トップヘもどる