沖縄きっず公園探検隊

宜野湾海浜公園

種 類運動公園
所 在 地真志喜4−2−1
地 図   ここをクリック
道 順 国道58号線宜野湾バイパスを北向け進行し、コンベンションセンター入口を過ぎて次の信号交差点の左手に、中国式の大きな門があるのでそこから左折して中へ入る。
駐 車 場あり(催事には入れないこともある)
ト イ レあり 
最終取材日2006/9/23
管理番号31−01

 

中国式の歓海門

中国の天安門ではありません。宜野湾海浜公園の入り口、歓海門です。

首里城に歓会門というのがあり、ゴロ合わせでしょうか「会」の文字を
海浜公園にかけて「海」としているところがイキですネ。

 

宜野湾海浜公園の名標

海浜公園の名標です。歓海門のそばにあるので見落としてしまいます。

 

案内板

公園案内板です。広場、ビーチ、体育館、野球場、テニスコートと、とても広いです。

 

自販機コーナー

公園入り口を入ると自動販売機コーナーがあります。

 

電車広場

かつてここに1両の「新幹線ひかり号」が置かれてました。

さびて朽ち果て撤去されたのか、今は何も無いただの広場です。

 

ネット遊具1

ネット遊具2

道をまたいで設置されたネット式の遊具。

挑戦した子が途中で泣き出したら、助ける親もなかなか大変です。

 

船の遊具

砂場にある船の形の遊具。小さい子供向け。

 

ブランコ

ちゃんとブランコもあります。遊具の種類は少ない。

運動公園なのでその他のアスレチック器具が点在。

 

多目的広場

ここがメイン?の多目的広場。

周りはウォーキングコースになっている。

 

アスレチック器具1

広場にはアスレチック器具が10基ほど置かれてて、これもそのひとつ。

奥の建物は屋内練習場と、その向こうに野球場。そう、ここは
プロ野球の横浜ベイスターズのキャンプ地なのです。

 

アスレチック器具2

これはぶら下がり練習のアスレチック器具?

向こうの建物は、左がラグナガーデンホテル、右は市立体育館。

 

案内板

公園の奥のほうにある案内板。

それって普通、入り口近くに置くんじゃないの?

 

屋外劇場のウラ

屋外劇場もある。これは裏側から見た屋外劇場の様子。

たまに有名アーチストがコンサートを開く。
手前の広場に来れば、中に入らずとも音だけはタダで楽しめる。

 

屋外劇場

屋外劇場の中の様子。ここから先は門が閉まっていて入れない。

 

コンベンションセンター

隣のコンベンションセンター。左は展示棟、右は会議棟。

沖縄の踊りに用いられる花笠の形を模した建物。

 

たいこ橋

海浜公園とコンベンションセンターとの境界にかかる橋。

 

くじらの噴水

コンベンションセンター隣にある噴水広場。

昔はクジラの背中から噴水が出ていたが、
自分でかけた水で汚れるため、今は潮を吹かない。

 

案内板2

コンベンションセンターを含んで描かれた案内板。

 

モニュメント

東シナ海を臨む高台に建てられたモニュメント。

 

海が見えるベンチ

高台にある気持ちのいいベンチ。

遠く嘉手納町・読谷村が右手に見えます。

 

ビーチへ続く道

トロピカルビーチヘ続く道。丸いのはベンチです。

 

ビーチ入り口

トロピカルビーチの入り口。

 

突き出した浜

沖に突き出した人工浜。道の途中に小さく写っているのは人間です。

 

出島

突き出した浜は、出島のよう。

ビーチの良い写真が無いのが残念です・・・。

 

イルカの水飲み場

ビーチや噴水のそばには、こんなイルカの水飲み場がある。

 

水飲み場

別の水飲み場の様子。こんなものがいくつか点在してます。

 

トイレ1

トイレは大きいですが、おもしろみのない淡白な建物です。

 

トイレ2

これもトイレ。中が暗くて、近づくまでトイレとは気づきません。

 

東屋1

コンベンションセンター近くにある東屋の様子。

 

東屋2

広場にある東屋。屋根瓦がすこし崩れてます。

 

東屋3

池のほとりにある東屋。コンベンションセンターをバックに優雅です。

 

石のテーブルセット

立派な石のテーブルセット。よく見ると碁盤目の模様が彫られています。

 

丸太風のベンチ

丸太に似せたベンチもあります。なぜか灰皿までも。

 

植栽ベンチ

植木を取り囲むベンチ。子供が裸足でこの上を走りたがります。ここにも灰皿が。

 

中国式の歓海門

こんな洋風ベンチはコンベンションセンター近くの噴水前にあります。

 

駐車場

駐車場はたくさん留められますが、コンサートや祭りのときは駐車規制されます。

 

 次へ進む  次へ

宜野湾市メインページへ戻る 宜野湾市メインへもどる
公園トップページへ戻る トップヘもどる