愛知川水系再び
          
          
| 
                     でっかい台風がやって来た。紀伊半島側を通過したので、滋賀県は大丈夫やろうと思ったが、甘かった。河原まで下りるが釣りにならない。コーヒー牛乳のような濁流なのだ。久しぶりの釣行なのに、涙。 釣りにならないので、次回のために偵察することに。ちょこちょこ流れを見ながら車で遡る。かなり行ったところで、支流の谷を発見。流れ込む水も透明で良さそげである。問題はその谷は本流の向こうっ側にあるということだ。 うりゃーっ。気合い一発。コーヒー牛乳を半分泳ぎながら先輩と一緒に対岸に渡る。大雨の後なのに水量がほどよい加減。普段は渇水か? 木の枝が覆い被さり、やや釣りにくい。落ち込みもなく、ポイントがあまりない。ポイント探しながら歩く。  | 
              |
| 
                   | 
            
                
                   ちょっとした、流れのよれで出た。  | 
              
| 
                   | 
                ずいぶん歩いた頃、ようやく落差が出てきた。ちょっとした滝壷で出てきたアマゴ。 | 
| 
                    なんか良い感じになった、と思いだした頃には、もう戻る時間。終了間際に先輩がテンカラでグッドサイズを手にした。
                     まあまあ良かったけど、入渓地点からずいぶん来ないといけないのが難点。  | 
              |