手話・点字・盲ろう者向け通訳をどこで学ぶ?

 

●手話や点字の講習会・サークルを探す

●講習会とサークルの違いは?

●カルチャーセンターや、個人のグループなどで学ぶ  

●手話をテキスト本やテレビで学ぶ

●点字を自宅で学ぶ・点字器具等の購入方法

●盲ろう者向け通訳を学ぶ




●手話や点字の講習会・サークルを探す

  自宅や職場が所在する、区市町村の役所に問い合わせます。情報を得られなかった場合は、更に都道府県の福祉関係の係などに問い合わせてみましょう。  

このページのトップに戻る
 

●講習会とサークルの違いは?

  講習会:各区市町村等が運営し、障害者団体などに委託して開講しているのが主です。受講期間の限定があり、実費のみで学べる場合が多いです。募集時期は異なりますが、2・3月募集→4月開講、6・7月募集→9月開講が一般的です。

 ちなみに、東京23区で行われている
手話通訳養成講座は、週に一回、受講期間が3年間(初級・中級・上級)で終了する場合が主ですが、地方では1年半(半年サイクル)だったりと様々です。

 
点字については、日本点字図書館や各地の点字図書館等でも、点字講習会を開催していることがありますので、お問い合せ下さい。

 
サークル:地域内の同志が会費(一ヶ月200円〜600円位)等で運営しています。先輩が後輩に、経験者が初心者に指導し、入会は随時行われているのが一般的です。入会条件は、地域在住者や、その地域で働いている人が主ですが、地域に限定せずに受け入れをしているところも少なくありませんので、問い合わせてみましょう。

 
 講習会・サークルの連絡先は、各区市町村役場に問い合わせてください。

このページのトップに戻る
 
 

●カルチャーセンターや、個人のグループなどで学ぶ

  カルチャーセンターでも、
手話点字の講座をよくみかけます。これは、金額的には少し高額です。その分、講師はそれぞれの世界で専門的な活躍をされている方が多いようです。他にも、個々にいろいろなグループや同好会などが存在します。

 自分の都合や好みから広く選択出来ればいいのですが、それらの情報を確実に網羅した中からセレクトするのはなかなか難しいのが現状です。

 探しやすいという点と、基本的なことからある程度のレベルまでを長期間にわたって学びたい方には、地域の市区町村が開講している講座を受講されるのが良いとは思います。 ただし、市区町村の講座の場合、一年に一度限りの募集という地域が多いため、いざ受講しようと思っても一年待たないといけない場合も少なくありません。
 「やってみよう」と思った旬の気持ちを大事にするということから考えると、募集のタイミングが合えば多少高額でもカルチャーセンターで一流の先生の指導を少人数の中で受けるというのも一つの選択だと思います。 


このページのトップに戻る
 

●手話をテキスト本やテレビで学ぶ

  テキスト:最近では本屋さんにたくさんの手話に関係した本が並んでいます。参考にはなりますが、やはり言語である手話は、本などで学ぶよりも、立体的に学べる講習会やサークル等で学ぶ方が適しています。またそれらに通うことで、聞こえない人と知り合えるチャンスも生まれます。手話を学ぶと共に、「聞こえないとはどういうことか?」を知ることが大事です。聞こえない人と交流することによって、「聞こえないこと」を学び、理解を深めるチャンスをつくりましょう。

  テレビ:講習会やサークルに通いたくても、抽選からもれたり、曜日や時間が合わないために通えない人もいるかと思います。NHK教育で行われている「みんなの手話」では、丁寧なカリキュラムの中で学べます。手話だけではなく、知識も同時に学べるのでお勧めです。

 第一回目からと固執せずに、途中の回からでも十分参考になりますので、思い立ったら吉日!早速ごらんになって下さいね。手話は地域などによっても多少異なりますので、幅広い手話を学ぶ手段として、現在、講習会等に通っている人にもお勧めします。


 
 NHK教育テレビ「みんなの手話」

  日曜◆午後7時〜7時25
  土曜◆午前1115分〜1140(再)
   (20084月現在の情報)


このページのトップに戻る
 
 
●点字を自宅で学ぶ

  点字は、点字特有の書き方「わかち書き」というのがあります。これを学ぶためにも、講習会等に行くのが適当ですが、入門編までは自宅での学習も可能です。地域の視覚障害者団体へ相談してみるのもいいでしょう。点字で文通しながら、習得するという方法も素敵ですよね。

 

         点字初心者向けのMackyお勧めセット

1.プラスチック小型点字器(片面書き/6行32マス)N632 
 
商品番号(グレー10321/グリーン10323/ブルー10325/ピンク10329
 
価格 1030円
(非課税品)

2.点字用紙厚手 標準サイズ(100枚)
 
商品番号20301 価格 270円(税込み)

3.点字入門テキスト 点訳のしおり(日本点字図書館著)
 
商品番号90501 価格 480円(税込み)

4.点字入門テキスト 点訳例文集(日本点字図書館著)
 
商品番号90511 価格 315円(税込み)

 
お勧めは1〜3のセットでの購入です。余裕があれば1〜4を購入されてください。

 
◎1〜3のセットの料金
(税込み商品代1780円)+(送料24円)=1804円

◎1〜4のセットの料金
(税込み商品代2095円)+(送料39円)=2134円  

お申し込み方法:

日本点字図書館に郵便振替で送金してください。(振替番号・連絡先は、この少し下に記載してあります。)
送金する際、
@上記の商品番号と商品名と個数、Aあなたのお名前、
郵便番号と住所、電話番号
を必ず記入してください。

商品の送料:平成14年よりお買い物代金に関わらず、全国どこへでも無料となりました。
ただし、書籍につきましては、商品価格の5%を送料として別途かかります。



  品切れの場合や料金の変更もあるので、先にファックスなどで確認してから、郵便局で送金されるようにお願いします。(値段等の情報は、2002年12月現在です。)

他にもたくさんの点字関係の書籍や道具があります。
詳細は、日本点字図書館のHPでご覧ください。

日本点字図書館トップページ:http://www.nittento.or.jp/index.htm

用具購入ページ:
http://www.nittento.or.jp/YOUGU/index.htm

 

日本点字図書館 利用サービス部 用具事業課

【郵便振替】000150−8−44522

169-8586 東京都新宿区高田馬場1−23−4
п@03−3209−0751
 fax 03−3200−4133  


このページのトップに戻る


●盲ろう者向け通訳を学ぶ

 Macky's House内で、盲聾者向け通訳について簡単に紹介しています。

         盲聾者向け通訳と指点字練習帳へGO

  目と耳の両方に障害がある盲ろう者に対しての通訳・コミュニケーション方法は様々です。

 盲ろう者向け通訳(指点字・触読手話など)・介助等を学習されたい場合は、全国30カ所にある「盲ろう者友の会」にお問い合せ下さい。
 盲ろう者向け通訳養成講習会や、交流を持ちながら進めていく形式の盲ろう者向け触読手話や指点字サークルなどの情報が得られます。


全国盲ろう者協会
рO3−5272−1691 fax03−5272−1692

東京盲ろう者友の会
рO3−3222−3001 fax03−3222−5665
大阪盲ろう者友の会
рO6−965−1833  fax06−965−5669


このページのトップに戻る



店主が手話ok!中目黒にあるカフェバー「クーエクー」


特打!!指点字練習帳


♪♪♪Macky'house トップへ♪♪♪