Pi = 3.14159265358979323846 (円周率)
E = 2.71828182845904523536 (Eulerの定数)
これらは、全て他のDynagraphの表象として、大文字小文字を認識し、
上に示した様に入力しなければならない。
次の関数が予め定義されている:
sin cos tan # 三角関数
atan asin acos # 逆三角関数
arctan arcsin arccos # 上の関数の別名
atan2 # atan2(y,x)はatan(y/x)の事である。
arctan2 # 上の関数の別名
sinh cosh tanh # 双曲関数
atanh asinh acosh # 逆双曲関数
arctanh arcsinh arccosh # その上の関数の別名
ln (same as log) # 自然対数
log10 # 10を底とする対数
exp # 指数関数
erf erfc # エラー関数と現代的なエラー関数
sqrt # 平方根
int # 実数の整数部分
abs # 絶対値
BesselJ BesselY # 第一と第二のBessel関数
羃は2^3.5の様にキャレットで示される。
全ての計算は倍精度で実行される。
Bessel関数BesselJ(n,x)とBesselY(n,x)は数学表記方法でJ_n(x)とY_n(x) 広く記述される関数に対応する。添字nは整数でなければならない。