諏訪湖SA
 |
八王子インターから車を飛ばし、一路広島へ!!
途中、諏訪湖SAにてさくら丼を食べる。
とくかく歯ごたえ抜群の馬肉。にんにく醤油がよく合う。 |
宮島
宮島にはJRと民間のフェリー、どちらかで渡ります。
厳島神社は台風などの影響で、大規模な改修中でした。
瀬戸内海の名物、牡蠣もあちこちで売られていました。 |
 |
 |
 |
宮島にはこのフェリーで。 |
宮島といえば鹿 |
人力車も活躍中 |
 |
 |
 |
 |
有名な鳥居 |
厳島神社入り口。ここから有料 |
歴史のある有名な能舞台 |
神社の水は引いていました。
奥には五重の塔も見える。 |
秋芳洞
 |
 |
 |
 |
秋芳洞の入り口。
マイナスイオン満載 |
ひんやりとした洞窟内。
夏でもかなり寒い。 |
秋芳洞の見所の一つ「百枚皿」 |
秋芳洞の黄金柱の少し奥にある銅像のような岩 |
 |
←
河童そば
食べなかったけど、おそばを鉄板で焼いて食べるようです。 |
 |
←
秋芳洞のすぐそばに広がる日本有数のカルスト台地、秋吉台。
果てしない景色が広がります。
|
東行庵
途中、山口県で東行庵に寄っていきました。
奇兵隊を率いた高杉晋作のお墓です。長州藩は幕末の中心地の一つですね。
歴史大好きな自分には感慨深かったです。
 |
 |
 |
 |
東行とは高杉晋作のこと |
高杉晋作のお墓 |
高杉晋作像 |
高杉の有名な詩
「面白きこともなき世をおもしろく」 |
|