■PASTSTREAM■
==過去のログ==
+++[2006/03/16〜03/31]+++
2006/03/30:木曜
[近況]
[PM]
外の寒さわナンデスカ!?ヾ(T□T)
>徹夜明けのぢぢい’Sばでぃにはきつ過ぎる寒さでつ(つД`)

[ニュース]
「田経団連会長:ポスト小泉は改革路線を引き継ぐ人に」(毎日新聞)
「(中略)「東南アジア外交で新しい局面を展開できる人」と述べ、アジア外交を重視すべきだとの考えを強調した。」
>おーおーおー!売国奴の癖していつの間にかキングメーカーのつもりですかぁ?よっぽど面の皮が厚いんですねぇ?(゚听)、ペッ!

「民主党:前原、菅両氏が衆院委で質問に 反転攻勢アピール」(毎日新聞)
>今度はどんなギャグで国民を爆笑させてくれるんでしょうか?(・∀・)b
民○党の体を張ったギャグ、いつも楽しみにしてますよ!(*´_ゝ`)プッ

「日本の教科書検定に韓国政府が抗議 竹島記述で撤回要求」(SankeiWeb)
>はいはいわろすわろす( ゚ω゚)

「「釣魚島は固有の領土」…中国が教科書検定を批判」(YOL)
>はいはいわろすわろす( ゚ω゚)

2006/03/28:火曜
[近況]
[AM]
なんかここにきて突然納期やら締め切りやらが大挙してこの1週間内に入ってきているんですがなんか漏れがしましたか!?(ノT□T)ノ
>いいえ正確には「何もしなかった」からこその修羅場でつ人はそれを自業自得と言いまつ(つД`)グッスン
[PM]
今日の雨で桜も多少散るかな?(゚Д゚)

[ニュース]
「KAT−TUNが新記録樹立」(アサヒ・コム)
>え〜下らないお笑いを一席・・・(;´Д`)
「KAT−TUNって何だ?なにか掘り当てたのか?(゚Д゚)」「カツン☆」・・・orz
「KAT−TUNって何だ?漏れのハンドルネーム(かっちょん)インスパイアか?(゚Д゚)」「かっつん」・・・orz
・・・おあとが宜しくないようで・・・m(_ _*)m
2006/03/25:土曜
[近況]
[PM]
逝って来ますた都内観光第三弾(くらい?)!ヽ(*´∀`)ノ
>本当は課長に「土日も出社汁!ヽ(`Д´#)ノ」と云われてたんだがorz

[本日の査収物]
・[Comics]
[ワンダフルデイズ Vol.1](荒井チェリー)・・・またやってしまった重複買いorz
[交響詩篇エウレカセブン Vol.3](BONES×片岡人生ほか)・・・ヤローを表紙にすな!( ̄△ ̄メ)
・[Magazine]
[PUSH!!2006/05]・・・春っぽい表紙。
2006/03/21:火曜
[近況]
[AM]
今日のお休みは貴重でつ・・・が・・・
>そろそろ会社逝かんと不味いかな?(+д+)

[ニュース]
「<国別対抗野球>キューバの赤い旋風、ドミニカ打線を封じる」(Livedoor)
>今回のWBCってキューバは参加していない(米国が入国拒否した)と思い込んでいますた(;´Д`)

「“疑惑判定”のデビッドソン審判、決勝戦で一塁塁審」(YOL)
>またかorz
米国は気付いていないのか?このたった一人の無能者の為に、米国野球の権威全体が失墜していることを。米国敗退など比ではないくらいに!( ̄д ̄)

「元北京大学教授・焦国標氏が説く「日・台・韓の道」」(大紀元)
>とりあえず日本・台湾をニダーランドと一緒くたにするのは止めていただきたい!( ̄△ ̄)民主主義国家に対する侮辱以外の何物でもない!( ̄△ ̄)

「[日本酒]輸出が着実に拡大 4年連続で前年比増」(Livedoor)
>とりあえず漏れの好きな酒「十四歳ハアハア十四代 」は輸出しないでね♥全部漏れのもんぢゃぁ!ヽ(*´∀`)ノ
漏れはこのふるぅちぃな味ιょぅι゛ょのにほいを感じさせて大好きなのでつよ(=゚ω゚)ノハアハア

「「絶対勝ちたい」と王監督 WBC、あすキューバ戦」(SankeiWeb)
>どちらもお互いの力量を認め尊敬し合える仲間です。これまでの嫌な空気(米国とニダーに汚されたのだが)を吹き払うような素晴らしい試合を望みたいですね!
でも、またもやこいつがミソつけそうなんだよなぁ!(;´〜`)

「ベテランの協力不可欠、鳩山幹事長が前原手法を批判」(YOL)
>もう完全に「コップの中の戦争」(党内闘争)だな。政党であることを放棄したらしい。分裂する気概すら失ったか(´-`)
「安倍長官:麻生外相に反論「経済政策が見えない」発言で」(毎日新聞)
>売国政党が身内で政争を繰り返している間に、こちらの本格政権を目指す二人は、遂に政策論争という高尚な戦いに突入しました。いやあもう民○党が哀れで哀れで(*´_ゝ`)プッ

「「お〜いお茶 岩田」…欽ちゃん球団、選手名に広告」(YOL)
>その命名の発想はかつての「たけし軍団」だな(;´Д`) [参考]

2006/03/19:日曜
[近況]
[PM]
いつまでたってもぞうざいじい鯖があくちぶにならんとです。かなしかとです(TдT)

[本日の査収物]
・[Comics]
[Stray Little Devil Vol.1](森小太郎)・・・さあてあとは2巻をげとすればっ!
[マジカノ Vol.3](百瀬武昭)・・・1巻ずつ買ってまつ。
[あさっての方向。 Vol.2](山田J太)・・・ええっとどんなお話だっけ?(汗)
・[Magazine]
[PUSH!! 2006/04]・・・買い忘れていた奴げと!
2006/03/18:土曜
[近況]
[AM]
回覧板が回って来ますた!(・∀・)b
>まんしょんって回覧板が回るものなのね?
[PM]
外出した途端に雨(T_T;)

[本日の査収物]
・[Comics]
[さよなら絶望先生 Vol.3](久米田康治)・・・さんか〜ん♪
[ハヤテのごとく! Vol.6](畑健二郎)・・・もう6巻か!?
[NEEDLESS Vol.4](今井神)・・・時々出るボケがなんとも♥
[半分の月がのぼる空 Vol.1](橋本紡/B.たろう)・・・どんな感じかな?
[はっぴぃセブン Vol.1](川崎ヒロユキ×COM)・・・楽しそうかな?
・[Other]
[デスクスタンド]・・・まあ色々あってですね。

[ニュース]
「米国がメキシコに敗れる 日本の準決勝進出が決定!!」(Y!ニュース)
>もうこれほど「どっちらけ」な大会も珍しいな( ̄д ̄)恐らく主催者はメジャーの人気復興を目論んでいたのだろうが、参加選手は2戦級、当然の如く負け続け強引なてこ入れ(不正審判)も、自国民からすら大顰蹙。踏んだり蹴ったりとは正にこのことだな。
日本も人ごとではない!もはや優勝したってその意味はカスほども無い。何段も格下の韓○に2連敗などという屈辱は日本野球界の汚点そのもの。もう野球なんぞ辞めちまえ!(゚听)、ペッ!
少なくとも「コールド勝ち&完封」で韓○に勝って然る後優勝しなければ、日本に帰ってこないで下さい!(▼д▼メ)
「“疑惑の審判”米・メキシコ戦でまた誤審…球場は騒然」(YOL)
>もはや世界的茶番だな。野球の五輪復帰なんて絶望的(呆)('A`)
でも、単に審判の力量不足が原因だったようだね。メジャー自体の陰謀かと思っててごめん!(;´△`)

「JAXA:M5ロケット廃止へ「新型」開発も」(毎日新聞)
>要点はここですね↓
「(中略)固体燃料ロケット技術はミサイル転用が可能なため、「国が手を引くべきではない」との意見もあった。」
>そのとおりです。国防上も手を引くべきではありません。その上での開発を行ってください( ´ー`)ノ

「初代幕僚長:政府が先崎議長の就任了承 指揮を一元化」(毎日新聞)
「防衛庁は、テロや災害など多様な事態に備えた統合幕僚監部を新設し、陸海空3自衛隊の指揮・命令系統を一元化する統合運用体制に27日から移行する。」
>今まで統合されていなかった事実に憤りすら感じるが、とにかく着々と改善されているようで何よりです(゚Д゚)
「政府は17日の閣議で、初代統合幕僚長に先崎(まっさき)一・統合幕僚会議議長を充てる幹部自衛隊人事を了承した。」
>しかし、いつ見てもかっこいい名前だよなぁ「先崎(まっさき)一」って!(・∀・)b[関連(先崎 一)]

「牛肉骨混入「どこでも見られる」…米農務長官」(Y!ニュース)
>どう見ても本音であり事実です。本当に(以下略)
「カナダ、日本向け牛肉処理施設の認定取り消し」(NIKKEI)
「ただ、牛肉そのものの安全性については、「問題は聞いていない」と述べるにとどめた。」
>これが「信頼関係」というものですよ?お判りですか米国様?(*´_ゝ`)プッ

「中国軍拡に日米豪結束 あす初の閣僚級戦略対話」(Y!ニュース)
>中凶が靖国問題なんぞという”カスカード”を振り回して発狂しているうちに、着々と中凶の外堀が埋められてきています。最早中凶の反日妄言など世界の誰も(あ!特亜の属国・上下朝○は味方ですか)信じちゃくれていないって事実にいつ気づくのかな?(・∀・)ニヤニヤ
「英首相「中国の民主化に日米欧の協力大事」・塩崎氏に」(NIKKEI)
>日米豪に英国が加わりますた!主要欧米各国が加わるのも時間の問題のようですね!(・∀・)ニヤニヤ
ファンタジスタ麻生氏の陰に隠れてはいるが、この塩崎恭久外務副大臣という人物も、目立たないが堅実な働きをしているようですね( ´ー`)ノ

「米21空港で爆弾部品素通り 政府実験で判明と報道」(共同通信)
>まあ現実はそんなもんですよ。厳しくし過ぎると検査時間が長引くしクレームも発生する。下手したら米国最大のタブー「人種差別問題」すら浮上しかねない。何らかの客観的且つ簡便な検査法でも確立しなければなくならないよ(゚Д゚)

「観客の差別的言動に厳しい制裁措置…FIFA規律改正」(YOL)
>メインターゲット特亜だな?特亜だよなっ!?(・∀・)b
「(中略)頻発している観客による選手への人種差別の言動に対し、当該チームの勝ち点没収大会からの追放など、厳しい制裁措置を盛り込んだ規律規定の改正を承認した。」
>これでニダーさんの4年後は無くなりますた!ドイツWCが最後の大会になるようですね!(*´_ゝ`)プッ
「各国協会、各大陸連盟にも決定に準ずる規約改正を義務づけ、履行されなかった場合は国際サッカー界から2年間の締め出し処分にする。」
>え〜?2年で戻って来れるのか、ちぇ! (゚听)チェ!

「ソウルで福田氏「日中韓の連携必要」」(アサヒ・コム)
>あーチミチミ?もう日本に帰ってこなくて良いからね?( ̄д ̄#)

「靖国神社展示施設への訪問、首相「ご自由に」盧発言で」(アサヒ・コム)
「(中略)靖国神社の展示施設「遊就館」を訪れる意向を示したことについて、「どこでも行きたいというなら、ぜひとも行っていただきたいですね。歓迎しますよ」と語った。」
>素晴らしいうっちゃり(゚∀゚)ノワロス!
さあてのむタンはどうするのかな?逝ったらニダーランドでは非難轟々だろうし、拒否したらまた日本人にも「(*´_ゝ`)プッ!」と笑われちゃうし。退くも地獄進むも地獄、でも自ら選んだ道。自業自得(*´_ゝ`)プッ

「風車回らず早大を提訴へ 発電量めぐり、つくば市」(東京新聞)
「早稲田大はこれまでに提出した回答書で「数値の前提となった風車と実際の風車とで大きさが違うのは市も知っていたはずだ」などと反論。提訴方針について「問題の解決に向けて誠意をもって話し合いをしたいと申し入れていただけに残念」とコメントしている。」
>これはなかなか楽しい泥仕合になるヨカン!(・∀・)b
まあ実際は、早稲田の説明を市側がろくすっぽ理解できずに担当者に任せっきりにしてたんだろうな。でも早稲田側も何故「実際に導入した直径5・3メートルの風車より約3倍大きな風車を想定して出力を算出した」んだ?とにかくGOサインが欲しいが為にプロポでお花畑な未来像を展開しちゃったんぢゃないのか?

2006/03/17:金曜
[近況]
[AM]
帰りの風雨で折り畳み傘が壊れた(TдT;)

[本日の査収物]
・[Books]
[東京超詳細地図ポケット版]・・・以前のがもう10年前(!?)のだから。
[右脳を鍛える大人の迷路]・・・電車の中での暇つぶし用。
[ブルーバックス 単位171の新知識]・・・なんか似たよーな本を持ってたよーな気が・・・

[ニュース]
「[麻生外相]中朝貿易急増、中国に説明求める」(Livedoor)
>変幻自在のボール捌きはまさにファンタジスタの名に相応しいですね!( ´ー`)ノ
「中国首相、台湾に「揺さぶり」条件つき交渉示唆 統一綱領廃止」(Y!ニュース)
>今や中狂もファンタジスタ麻生氏にいいように「揺さぶられて」ますが?(*´_ゝ`)プッ

「七転び八起きのはずが…前原代表の小法師、転んだまま」(Y!ニュース)
鳩山幹事長らは机の上で転がし、起き上がってくる小法師に歓声を上げたが、前原氏が転がすと、小法師は倒れたままに。前原氏は「あっ、起きあがらない」と引きつった笑いを浮かべた後、自分の小法師を手に取ってじっと見つめた
>お・お・わ・ら・い!(・∀・)b
前原代表には笑いの神が下りてきてますな!ヾ(^ワ^)

「横田めぐみさん拉致現場、駐日米大使が視察」(YOL)
>米国の人権に対する真摯な態度には頭が下がりますが、一方でこれは「日本政府の怠慢」であり「恥」です。他国に動いてもらわなきゃ解決できないのか!その点政府は肝に銘じておくように!( ,_ノ` )

「中国留学生12人が所在不明 鳴門教育大」(Infoseek)
「しかし、来日の翌年から「専門学校に行く」「家族が病気で帰国する」などと言って姿を消した。突然いなくなった留学生もいるという。」
>首に鈴付けとけ!(▼д▼メ)

「【WBC】日本、韓国に1−2で惜敗!!」(Livedoor)
>もう日本に帰ってこなくていいから!(゚听)、ペッ!

「www.xxx.co.kr → www.xxx.kr 」(中央日報)
「co、or、reなどのように登録者のエアリアを区分しないため、企業のマーケッティング活用度が高くなるものと振興院は予想している。」
>全く意味不明です。”企業のマーケッティング活用度”を高めたいなら”.com”とかでも別に構わんだろ?それ以上に「その組織が公的機関なのか、単なる私企業なのか」が判らないようになることは、市民の側にしたらとんでもない不利益ではないのか!?
まあいつもの斜め上ですね。新でも治らない不治の病('A`)

「【特派員拉致】「韓国人とは知らなかった…申し訳ない」」(朝鮮日報)
>犯人の本音「なんだよ日本人じゃないのかよ!だったらイラネ!(゚听)」

「【社説】欧州に「北の人権問題は米国の陰謀」と説く韓総連」(朝鮮日報)
>同レベルのデマをのむタンという一応大統領職にある人物が世界中で放言してるんだもん。「だったらウリも同じ事するニダ!<`∀´>」という輩が雨後の筍の如く出てくるのはニダーさんでなくとも当然。政府のダブルスタンダードが生んだ当然の帰結。自業自得。

「[与謝野担当相]大手行と消費者金融の提携に不快感」(Livedoor)
>感情としては同意できるけど、これって「規制緩和の成果の1つ」だよな?(;´〜`)

「疑惑の判定、日本が大会本部に再び質問書…WBC」(YOL)
>楽しくなってまいりますた!(゚∀゚)ノWBC版「堀江メール問題」と呼ばせて貰おう!
「(中略)「抗議される前に球審が自分で判断すれば良かったのに、なぜ、そうしなかったのか」という内容で説明を求めたもの。」
>まあ回答は「判断が正しいことを確認するためだった」とかいう所だろう。

2006/03/16:木曜
[近況]
[AM]
まだ微妙に歯痛が残ってまつ(Tm,T;)
>仕事に身が入らないよどうすべ?orz

[ニュース]
「町田市長選 石阪氏当選 行革、ごみ…難題山積み」(アサヒ・コム)
>正直「大変うるそう御座いました」です。町田逝く度選挙運動ですっげ邪魔だったもん( ̄△ ̄)
「市長選では、36年間にわたり続いてきた旧社会党系の革新市政からの転換が最大の争点となった。」
>うわあ前市長は旧社会党系か!(ノ∀`)アチャー!後にはぺんぺん草も生えていなかったのでは!?

「「マリオの父」に仏勲章 任天堂専務の宮本氏」(SankeiWeb)
>ううむ!さすがは腐っても「文化の中心」と謳われるだけのことはあるなぁ!芸術に対する柔軟な考えは日本も見習うべきです( ´∀`)ノ

「日本にとって経済外交とは何か」(外務省)
「GATTの時代から経済交渉に携わり、「ガット屋さん」とか、もう少し砕いて、「ガッチャマン」と呼ばれてきた交渉担当者の一群がおります。」
>いいなぁ「ガッチャマン」( ´∀`)ノ

「平成18年度 我が国の重点外交政策」(外務省)
>要点ぴくあぷ!( ´∀`)b
政策広報の積極的な展開(我が国の戦後の平和外交と国際貢献、歴史・教科書をめぐる問題等)」
>まだまだ充分機能してないよ!(;´〜`)
「中国、韓国、ロシア等周辺諸国との関係強化
>明後日のほう向いてるやんけ!( ̄д ̄)

「平成18年度海上保安庁観閲式及び総合訓練の実施について」(海上保安庁)
>5月27(土)・28(日)の両日。2000名様ご招待!申込は、4月21日(必着)までに官製はがきで!
当たるかどうかは判らんが、とりあえず出してみるかな?(゚∀゚)ノ

「北海道新幹線:新駅名称「新函館」?「北斗」?知名度・現地めぐり波紋/北海道」(Y!ニュース)
>なかなか笑わせてくれやがりますな!Σ(゚∀゚;)
利用者から云わせて貰えば、絶対「新函館駅」ですね。行き先が「北斗駅」とか云われても。「なにそれ?喰いもんか?(゚Д゚)漏れは函館逝きたいんだけど?」状態だよ。
まあ確かに「新函館駅」に到着してみたら「北斗市」だったら怒る人も出るかも知れんな。でも、取り敢えずは「来てくれる」んなら地元的にはおKなんぢゃないか?

「「確実な対策は使わないこと」ウィニー自粛呼びかけ」(YOL)
>「世界第二位の経済大国」の官房長官が、「フリーウエアのソフト」を、名指しで「使うな!」というのはそりゃ異例中の異例だわな。しかし根源は「公務員に必要なPCが行き渡っておらず、私物PCを公務に使わざるを得ない」状況に追い込んでいる政府の無策じゃないのか?('A`)

「千鳥ヶ淵に赤いビル、これがイタリア感覚?」(Infoseek)
>確かにこりゃ「目立つ」わ(;´△`)しかし一方で「イタリアらしいなぁ」とも思うな。
「当初、イタリア側はより鮮やかな赤を示したが、「景観の中で突出する」として区が変更を求め、現在の色に決まった。」
>これより鮮やかな色って!?Σ(゚∀゚;)[関連(位置)]

「【噴水台】ひょう窃」(中央日報)
「こうした韓国内大学に、ブルームフィールド教授のひょう窃摘発プログラムを適用したら、結果は?見当は付くものの知りたくはない。「失望」ではなく「絶望」しそうだから。
>よくわかってるぢゃないですか!(゚∀゚)ノ「ニダーランドは捏造大国だってことを!(*´_ゝ`)プッ

「JOC:全日本テコンドー協会に退会処分も」(毎日新聞)
「JOCによると、昨年6月以降、同協会が理事会を開いたのは1回のみで総会は開催されておらず、テコンドー関係者と呼べる理事は11人中2人という。また年間収入は入会金や会費による590万円だけで、全日本選手権など大会への支出もゼロだった。」
>何か運営のいい加減さからニダーの遺伝子を強く感じる団体なんですが?('A`)

「少年による殺人 市民25%が「成人より重い刑に」」(SankeiWeb)
>こういう時には「ジェンダーフリー」を標榜する人々は何も言わないのね?「少女を入れないのは差別だ!少年少女とすべきだ!いやむしろ少女少年で!ヽ(`Д´)ノ」とか云わないの?(゚Д゚)

「李前総統、訪日は5月10日に=「奥の細道」たどる−台湾」(Y!ニュース)
>さあ来たぞ最高の起爆剤が!(・∀・)b
ファンタジスタ麻生はこのパスをどう料理するかな?また華麗なドリブルで中凶を釣り上げてくれるのかな?o(゚∀゚*)oワクテカ

「米で移民却下の4万人、中国身柄引き取り拒否」(Y!ニュース)
>ちょうど中凶の首魁がのこのこやってくるから、その特別機に押し込んぢゃったら?(*´_ゝ`)プッ

「WBC大会本部、正当性を主張=日米戦「疑惑の判定」で回答」(Y!ニュース)
>堀江メールを信じちゃった前原代表みたいなもんだねこれ。身内を庇う為にもそういう嘘しか手段は無いと・・・結末も同じかな?(゚∀゚;)

「<旭山動物園>今年度の入園者数、200万人突破」(Y!ニュース)
>漏れ もしっかり貢献してきますた!( ´ー`)ノ
「過去最高だった昨年度(144万9000人)を55万人も更新し、東京・上野動物園に次ぐ全国2位を維持している。」
>これは知りませんでした。全国2位の入園者数ですか!
つーかそんな所を(閉園直前とはいえ)殆ど貸切状態で観れたのってラッキーだったのね。

「死刑囚:26%が誰とも面会せず 日弁連が初のアンケ」(毎日新聞)
死刑囚の26%が誰とも面会していないなど、外部との接触が著しく少ないことが分かり、日弁連は法務省に処遇の改善を求めている。」
>少なくともアンケートの結果を読んでも「会いたいのに制限されてて会えない!」とはどう考えても読み取れません。「会いたくないので会わない」という意図しか見えないのですが?(゚Д゚)それでどうやって「改善」するの?いつもの似非人権屋じゃないのか?(゚Д゚#)

2006/04/18
[Before] :[RETURN to START][After]