Webサイトを作ろう!(HTML編)

6. 表

1. 表を作るタグ

<table>

   <tr>
      <th> 1月 </th>
      <td> 課題実力考査,大学入試センター試験 </td>
   </tr>

   <tr>
      <th> 2月 </th>
      <td> 図書館文化講座,生徒会長選挙,卒業式 </td>
   </tr>

   <tr>
      <th> 3月 </th>
      <td> 3月考査,球技大会,終業式 </td>
   </tr>

</table>

表のサンプル(線なし)

これだとピンとこないので、最初の<table>のタグを<table border="1" >と、少し記述を加えます。以下が表示結果です。

表のサンプル(線あり)

スタイルシートで線をつけることもできます。

2. 練習問題3

  1. 練習問題3」をクリックしてください。
  2. ブラウザのメニューバーの[表示]>[ソース]をクリックしてください。
  3. メモ帳のメニューバーの[ファイル]>[名前をつけて保存]をクリックしてください。
  4. マイドキュメントの「web」フォルダに、ファイル名はそのまま(「practice03.html」)で保存してください。
  5. メモ帳で「practice03.html」ファイルに、表のタグを正しく記述してください(最初のタグは<table border="1" >にすること)。
  6. [マイドキュメント]>「web]>[practice03.html]のアイコンをダブルクリックして、以下のように表示されるか確認してみましょう。

練習問題3の完成サンプル


←2-5 リスト  Topページ  2-7 画像→