今日の雨で、満開の桜もだいぶ散ってしまうのかと思うと、ちょっぴりうらめしい感じののお天気です。
先週の木曜日には、お花見に京都へ行ってきました。
お昼は「ちもと」で懐石料理をいただいたのですが、ここは人気のある有名店なので、もちろん予約は欠かせませんが、さすが期待どうりのお料理に感激しました。
京都の日本料理って五感で味わうものなんだって、改めて思い出しました。
人参だって、かぶだって、みーんな桜の花びらだし、ごはんもだだの白ご飯じゃなくって本物の桜が炊き込んであるのだ!
こんなこたー日常の生活では、超めんどくさくって絶対にやらないことなのだ。
だから、たまにはいいのよね!
食後、人で一杯の円山公園で満開のしだれ桜に目を奪われ、祇園で舞妓さんに扮した偽者の顔のでかい観光客に驚きながらそぞろ歩き、今年も春の京都の一日を満喫しました。
あくる日の金曜日は、またまた良いお天気だったので、再び桜を見ようと近所の公園に散歩に行ったら、なーんと夜にお花見宴会を予定しているブルーシートが敷き詰められて、足の踏み場もない状態で、昼間遊ぼうとやってきた子供達の遊ぶ場所が全くない始末!
場所取りも結構ですけど、時間指定をするべきなのでは?
なーんて、思ったりしました。
|