はーい、こんにちわー。
入梅宣言があったと思いきや、なーんとこの天気!でも、またあさってから雨というので、まだ汚れてないものまで洗濯してしまいました。これって強迫観念にかられての行動ですよね?
先週の土曜日には、弟夫婦に誘われて初めて松竹座へお芝居を見に行ってきました。
出し物は、泉ピン子さん、京唄子さん主演、石井ふくこさん作の「ちょっといいかな、女たち」という、涙あり笑いありというよいお芝居でした。
さすが、芸達者な方たちで感心しきりでした。
また、私のお隣に座っていらしたご婦人が京唄子さんの熱狂的なフアンらしく、台詞で「聞いてこな!」というと、「きいてこな!やてー」と、知り合いでもないのに私の肩を叩きながら大笑いで、私も「えー?この人だれ?」と思いながら、気を遣って一緒に合わせて笑いました。
私もたいがい大阪のおばちゃんしてますけど、この人に比べたらまだまだ大阪のおばちゃん修行が足りてません。
最後にフアンサービスに手ぬぐいを投げてくれるんですが、その争奪戦たるやすさまじいもので、そのとなりのおばちゃんも暴れまくってはったんですが、なんという運命の皮肉!たまたま偶然足元に置いたわたしの紙袋に入りまして、さすがに私の顔を欲しそうに見ながら躊躇されてたので、心優しい私は「よろしければどうぞ。」とその方に差し上げました。
「ほんまによろしいの?やー、うれしいわー。この人がくれはってん。」と、劇場を出るまでお友達に自慢しまくってとても幸せそうだったので、私としてもごっついいいことした!って感じで帰ってきました。
あー、私にもこんな熱烈なフアンがいてくれたらなー。
|