2006.10.6〜8
飛騨高山&白川郷・五箇山の旅
突然思いついた飛騨高山旅行。
我が家の旅はマイカーでの旅が多い…
せっかくなのでちょっと遠出で、行きたかった飛騨高山&白川郷・五箇山にいくことに決定。
1ヶ月前から入念なプランを立てて、いざ出発…なのに雨模様(涙)自称雨女の私…今回は台風まで引き連れて(苦笑)強行旅行です。
朝4時半に起床5時に出発…辺りは真っ暗です…
やっぱり雨は降ってますけど、せっかくなので旅行を楽しみましょう。
さてさてこの先どうなる事やら、目指すは白川郷です。
朝5に自宅を出て、10時に到着
私達の見たかった景色が目の前に広がる…
すばらしいです。
雨は降ってましたが、いろいろと散策をしました。
駐車場は民家の庭などいろいろな場所に設置されてました、どこも駐車料金は300円とお安い。
そして展望台までは歩いてもいけますが、私達は車で移動
展望台からの眺めも最高です。
周囲を山々に囲まれた里。昔ながらの集落が残る貴重な山村、大小合わせて114棟の合掌造家屋があり庄川河畔に沿って並んでいる。
お昼ごはんは
旦那はヤマメ蕎麦
私は山菜蕎麦
どちらも美味しかった。
時間があったのでさらに足を伸ばして…
五箇山に、ここは富山県ですが白川郷から車で約30分くらいでいけます。
さらに落ち着いた雰囲気で、ここは観光客は少なかったです。
五平餅
甘い味噌タレが美味しい
やっぱ土地の物を頂くのがいいですよね。
さて白川郷・五箇山の観光はここまで…
後は一路車をかっ飛ばして、高山まで移動です。
道中私は睡魔に何度も襲われ、意識不明に(苦笑)旦那はずっと運転手で頑張ってくれました。
飛騨高山まつりの森
入場料大人1000円
地中ドームに華麗な平成の屋台が集結
常時6台が展示されています。
またアプローチトンネルでは高山祭りの屋台の精巧な縮小レプリカがならぶなど見ごたえありでした。
一日目の旅もこれでおしまいです、ここからは旅館に移動。
今宵の宿は「宝生閣です。
ここでは、スリッパが無い、全フロアー畳敷きなので旅館の甚平と一緒に足袋をもらい
袋を履いて、館内をウロウロ…
部屋は和・洋室でなかなかです。
いつもは部屋食の我が家ですが、今回は食事どころで…
晩御飯は…写真撮るの忘れた(汗)
でも飛騨牛美味しかったぁ〜
→旅館の朝ごはん…普段はこんなに食べないのに、旅先だと食べれる私達ってどうなの???
ほうば味噌美味しい♪
ちょっと癖になりそう…私ほうば味噌だけでご飯が食べられちゃうよぉ〜。