2日目は台風一過。朝食(和洋バイキング)後、ホテル内を散策しました。空の青さと緑が眩しかったです。
↑ホテル内のチャペルで。前日は結婚式が行なわれていました。

←ペット連れには嬉しい足洗い場とエチケット袋を入れるゴミ箱が玄関横に設置されていました。
全長320m、幅1.5mのもみじ谷大吊橋。橋桁のない無歩剛桁歩道吊橋としては日本一だそうです。秋の紅葉の時期は、きっと綺麗でしょうね。
回顧(みかえり)の吊橋。緑が鮮やかで、吊橋らしい吊橋でした。ハイキングコースになっていて、全部回ると1時間35分かかるとか・・・もちろんこの橋を見ただけです。(笑)
男体山中禅寺湖

華厳滝。虹がかかっていました。(^^) さすがに華厳滝には修学旅行の小学生が大勢来ていました。あと、外国からの観光客も多かったです。
今回、ひろみのリクエストで行った日光東照宮。小学6年生の修学旅行以来だから、かれこれうん十年ぶりでしょうか?(^_^;) 子供の頃に見た時はすごーく大きく立派に見えたけど、大人になって見るとこんなもんだったかな?!
銅鳥居

陽明門

拝殿・本殿

眠り猫

三猿

神輿舎(天井の天女が鮮やかでした)

五重塔

二荒山神社へ続く参道

二荒山神社

【おまけ】金谷ホテル

【おまけ】杉並木街道
帰りは、『宇都宮 餃子共和国』というアミューズメントスポット?で5店舗6種類の餃子を食べました。全部制覇するとなると11店舗あるのですが、さすがに餃子ばかりそんなには食べれません。(^_^;)
今回は“台風”ということで100点満点とはいきませんでしたが、なかなか満足のいく旅でした。クッキーを連れて初めての那須でしたが、ホテルがペット連れには嬉しい、優しいホテルでとても居心地がよかったです。部屋にマッサージチェアがあったり、フロントでアロマオイル&ポットの無料の貸し出しなどもあり、とてもリラックスして過ごすことができました。オリジナル部屋着やスリッパもなかなかで、そのままレストランへも行かれるのが嬉しかったです。また是非泊まりたいホテルです。(*^_^*)
いろは坂の「ひ」は48カーブ中44番目でした(^^ゞ