韓国ソウルの旅 2011. 1.18~21 |
韓国旅行記もこれで何回目になるでしょう・・・ 毎回同じような旅行記で読まれる方もそろそろ飽きているのでは? と思いながらまとめたけど・・・・ よかったら最後までお付き合いください。 真冬のソウルは何回か経験しているけど、 この冬のソウルの寒さは今までの中で一番厳しかったかも。 昼間日差しがあっても気温はマイナス・・・ 朝晩はマイナス10℃~13℃とチクチク刺すような寒さ・・いや痛さでした。 それでもなぜか冬のソウルが好き! その魅力は何でしょう? 今回新しくなった羽田国際空港から出発。 ![]() 新しいし、以前の国際空港に比べたらとーっても立派になってました。 ![]() ![]() が、TVで見るより実際は小さいといった印象でした。 羽田 12:20発 KE2708 ![]() 富士山 ![]() いつも同じで厭きてしまった・・・大韓航空の機内食 金浦空港 14:40 到着 (実際は少し遅れたような・・・) |
今回のツアーは韓流大好き親子と私たち夫婦の4人だけ。 マイクロバスに乗ってホテルへ向かう前にお約束の免税店ショッピング。 ![]() 新羅免税店 特に買い物がなかったので、 隣にある以前宿泊した新羅ホテル散策してました。 ![]() 私たちが宿泊した時はエントランスが改装工事中だったので 高級ホテルに宿泊している気がしなかったのですが ![]() さすが新羅ホテル、高級感があり、ロビーが広くて素敵でした。 ![]() 芸能人の結婚式でも有名な迎賓館 いつかまた宿泊したい新羅ホテルでした。 |
新羅ホテルの後なのでかなり見劣りしますが・・・ 今回のホテルは ![]() ![]() 仁寺洞(インサドン)クラウンホテル ![]() 格安ツアーなので贅沢は言えません(汗) 部屋は思っていたより広く、清掃もきちんとされていて寝るだけなので十分です。 荷物を置いて早速明洞(ミョンドン)へ。 機内食をほとんど食べていなかったので早々に夕食。 ![]() 以前行ってお肉の大きさに驚いたデジカルビ(豚カルビ)とチヂミを食べました。 その後、明洞でブラブラ買い物をして、 クリスピークリームドナーツでお茶して ソウル駅のロッテマートで買い物をして 1日目は終わり。 |
2日目 ![]() ホテル近くの「軟粥」で朝食を食べました。 ![]() 夫はアワビ粥、私は海鮮粥。 明洞に比べてお値段少々お安め、とーっても美味しかったです。 ホテル周辺はほとんど日本語が通じなかったのですが、 こちらのご主人は日本語がとてもお上手でした。 一度ホテルに戻ってテレビをつけると ![]() おっ レインさんだ!!!!! 『膝打ち導師』の再放送してました。 朝から気分良チョア~♪ この日は予定をいろいろ入れていたので早目に行動開始。 徒歩で 「昌慶宮」へ向かう途中「宗廟」前 ![]() 雪がこんなに残ってました。 こちらは ![]() ![]() ![]() ソウル大学歯科大付属病院・ソウル医科大学附属病院 石壁沿いを歩いていくと ![]() 昌慶宮 ![]() ![]() 弘化門 10:00から日本語ガイド観覧があったのでそれに参加。 ですが、参加者は私たち2人だけでした。 昌慶宮は、景福宮、昌徳宮に次いで三番目に構築された朝鮮時代の宮殿。 王妃たちが暮らす宮殿であるため、正門、正殿が東を向いているのが特徴。 この宮殿はNHKで放送された「イ・サン」の舞台だそうです。 ![]() ![]() 玉川橋 凍ってますが、現在ある宮殿の中で唯一枯れていない小川だそうです。 右は、宮殿に悪い運気が入らないように橋に刻まれた鬼の顔。 ![]() ![]() ![]() 明政殿 ![]() ![]() 明政殿の中はこんなかんじ ![]() 文政殿 (イ・サンの父親が箱に閉じ込められていたのはここの庭らしい・・・) ![]() (読書や国事の論議に使われた)崇文堂 ![]() ![]() ![]() 景春殿 (イ・サンが生まれた場所) ![]() ![]() 通明殿(王妃の寝殿) ![]() 歡慶殿 ![]() ![]() 幸福の鳥 까치(カチ/かささぎ) と 樹齢何年だったかな?の大木 ![]() 珍しい白松 ![]() 凍ってしまった春塘池 ![]() ![]() 凍った春塘池に丸い穴、春塘池の留鳥オシドリとカモ ![]() 韓国最初の植物園、大温室 ![]() ![]() ![]() 温室の中はぽかぽか ![]() |
つづいて、演劇の街 大学路(テハンロ) へ ![]() 劇場が多く、成均館大学、ソウル医科大学があり学生が多い街 ![]() ソウル医科大学 行きたかったのは ![]() ![]() 駱山(ナクサン)公園 ![]() 韓国の公園には必ずといっていいほど設置されている健康器具 ![]() 山の上にあるので眺めは良いが ![]() 急な坂道やこんな階段を上らないとたどり着けない・・・ ![]() ドラマ『パリの恋人』など度々出てくるこの広場 と ![]() ドラマ『華麗なる遺産』など度々出てくる城壁 そして ![]() ![]() 『パリの恋人』でテヨンがおじさんと住んでいた家 城壁沿いに東大門方面に下り ![]() ずっと行きたかった、食べたかった 「元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ」へ ![]() ![]() 湯気で見にくいけれど、鶏1羽とジャガイモ、きのこ、長ネギが入った水炊きのようなお鍋。 右の特製たれで食べます。 参鶏湯とは違った美味しさ!また是非食べたい タッカンマリ でした。 |
食後、 ![]() 広蔵市場(カンジャンシジャン) ![]() ![]() ![]() ![]() を散策しながら仁寺洞(インサドン)へ 仁寺洞では ![]() ![]() くるみまんじゅう と トウモロコシ粉のホットッ を食べる。 16:00から事前に日本から予約していた「JUMP」へ ![]() ![]() JUMPは、武術一家が巻き起こすハチャメチャ劇。 セリフがないので言葉がわからなくてもOK! アクロバットパフォーマンスが見応えある楽しいショーです。 ![]() 2列目(1列目に観客なし)のステージ間近で観覧。 ![]() ![]() ショーの後は出演者によるサイン会。 出演者が多かっただけにテーブルが長くすごい人数・・・ サインをもらっているのは子供ばかりだったので今回は遠慮しました。 小腹が空いて、 ![]() 南大門市場に行く度に行列が出来ていてずっと気になっていたマンドゥ屋さん 今回やっと食べることができました。 ![]() ![]() 蒸かしたてのあつあつ肉まん みんな箱買いのところ私は最少個数4個の購入だったので、 順番待ちせず先に買わせていただきました。 お肉と野菜ぎっしりでかなりのボリューム! 2個食べてお腹がいっぱいになってしまった(汗) 夕食は、 ![]() 明洞の「ホボントースト」でホットサンドを買って コーヒーショップでこっそり夕飯しました。 この日は往十里(ワンシムニ)のEマートで買い物してホテルに戻りました。 |