春も真っ盛り、ベランダではローズマリーやゼラニウムなどのハーブが花盛りです。えっ、花より食べられるハーブ!!うーとくーは、マジョラムやパセリをくしゃくしゃ、むしゃむしゃ、フェンネルの茎を美味しそうにポリポリ食べるのです。 ごはんは、朝と夕方の2回だけ。ところが、ごはんの時間でなくても、うーもくーも、ソワソワしてるのです。こういう状況だから、ごはんの時間は、もう大変!!うーは勝手にケージから出たり入ったり(注参照)するし、くーはむやみに飛び上がってお尻から落ちるし。。。まっ、元気ってことだね!! 注)うーは外でまったく走り回らないので、運動不足です。それで、食事前はケージを出たり入ったりを5〜10回繰り返す運動をすることになりました。やっぱり、運動不足はからだに悪いもんね、うーちゃん! |
![]() |
今年のゴールデンウイーク、私たちは、遠くには行かず、うーとくーは、お留守番をしなくてすみました。 うーは相変わらずくっちゃね、くっちゃね(注参照)の毎日。 くーは、干し草の底の穂を食べるために、干し草の器をごはんの器の上に重ねるのですが、あまりガンガンやるものだから、とうとう割ってしまいました。 くーちゃん、可愛いからって、やっていいことと悪いことがあるんだぞっ!!もっと、リラックスしなくっちゃ、くーちゃん!リラックスしなく〜ちゃん! 注)食っては寝るの意。 |
うーとくーにとって3回目の夏がやってきた!耳からしか放熱しないうさぎにとって夏は過酷です。うーもくーもちょっと遊んでは、お休みタイム。 私たちは、北海道富良野へ「La・La・Laラベンダー」取材旅行へ行きました。うーとくーは、たっぷりのごはんとお水、それにエアコンのお部屋で元気にお留守番しました。次の日、葡萄パンを食べていると、くーが「くれ〜、くれ〜!」と言うので、うーとくーに、葡萄パンのかけらをあげると美味しそうに食べました。これで、十分にお留守番のご褒美をしたと思います。 |
![]() おすましうーちゃん! |
95年の暮れ、素行の悪さから、女の子であることを疑われ、その部分を見て、「うーは男の子である。」と結論したのでした!入手できる本の中の挿し絵から判断していました。それにしても、た○た○が大きくならないし、そういう行動もしないし。。。 ところが、97年夏に輸入本(注参照)を購入したところ、女の子と男の子のあの部分の写真が掲載されていました。それでとうとう、うーが女の子だと明確に判明したのです。 うーちゃん、ごめんね!女の子にしては、厳しく育て過ぎたかもしれません。でも、本当に可愛くて素直な女の子になったね! 注)RABBITS, a complete introduction, Marshal Merton (T.F.H.Publications, Inc.,1987) |