![]() #1 君の消息を知りたい 返事が遅いのは #2 お腹痛い お腹痛いお腹痛いお腹痛い
#3 モラトリアム モラトリアムっていいなー ずっとモラトリアムでいたいなー なーんにもしないで でも喰うもんはあって 寝るところはあるのか 税金払わなくていいんだろ サイドリーダー読まなきゃだけど モラトリアムっていいなー なんか貝殻の名前みたいだなー #4 雨の日 窓の外は雨です SOS タラバガニ待ってます 炭焼きにするんで ケンカ別れウェスタン テキーラに酔いそうな 海月漂う だから何?あっそ 最近はなんだかやけに 入り乱れて藤原氏 #6 そっと君に背を向けた 君がお手玉をしていた
#7 わかってくれなくてもいい わかってくれなくてもいい 空はこんなに青いのだということ わかってくれなくてもいい 水は透き通って冷たいのだということ わかってくれなくてもいい 冬が過ぎれば春だということ わかってくれなくてもいい 僕が君を好きだということ わかってくれなくてもいい #8 ドラマティック・ディメンションこんばんわ ![]() 青川が当時(2002/10/18)NHKで見た「詩のボクシング」と言うのに触発されて書いたもの。自分で作った詩を朗読してトーナメント方式で闘うというもので、それに影響されて書いたこれらは全て朗読用(SOSはちがうけど)。 ひとつひとつの詩を独立させずに番号を振って連ねたのは、CDのアルバムのような雰囲気を出したかったから。分かる人には青川がどのアルバムを念頭に置いたかが分かるはず。(笑)そして分かる人、お友達になりましょう。ヽ( ´ー`)ノ<オイ これらは全て朗読用であるからして、出来れば各自声に出して読んでいただきたい。ただしディスプレイに向かって音読すると、ご家族に怪しいと思われること請け合いなので、こっそり。(笑)その際、参考となるように、青川なりの読み方を記しておきます。野暮ったいのが嫌いな人は、読み飛ばしてください。オリジナリティは大切に。 #1 君の消息を知りたい 思案気味に。「おかーさん」の「かー」は程良く伸ばす。 #2 お腹痛い 息継ぎは「ああお腹痛い」の手前のみ。そこまでは一息で読む。 #3 モラトリアム 妙なイントネーションでやる気なさ気に。サイドリーダーは勉強の象徴である。 #4 雨の日 平然と。想いは胸に秘めて、平然と。 #5 SOS 「だから何?あっそ」は感情的に。 でもこれは音読用の詩ではありません。これは暗号なのです。分かった人は青川に連絡をください。 #6 そっと君に背を向けた 「さようなら」は2回とも違った感じで読む。 #7 わかってくれなくてもいい わかってくれなくてもいい。(オイ) #8ドラマティック・ディメンション 実演販売の人みたいに。テンション高く・滑舌よく。 ![]() -TOP |