961010.html


今回は10月10日に開かれた三和杯モーターグライダーサーマルコンテストin関宿で撮影した写真を何枚か載せます。 行われた場所は、千葉県東葛飾郡関宿町にある江戸川河川敷の関宿滑空場です。

競技中の様子です


機体を操縦中の選手や助手、各選手に1人ずつ付くジャッジはもちろんですが、本部役員もみんな上空の機体を目で追いかけています。

こんな光景もあります


この日の競技は5分間滞空クラスと、30分間滞空クラスのふたつで行われました。 30分クラスでは、競技中に選手が椅子にすわることも許されていますので、写真のような光景も見られます。

丸谷明徳さんとエレクトラ 400


NIFTY-Serve模型フォーラム会員の丸谷さんの機体は、Nifty400と命名されていました。 5分クラスに唯一380モーターで出場した機体で、それも他の機体がすべてギアダウンを採用しているのに、ダイレクト駆動です。 しかし、軽量さを生かして随分角度のある上昇をしていましたし、滞空性能は他の機体を凌ぐほどでした。 健闘に拍手です。

古川喜平さんとオデット


オデットは古川さんのオリジナル機ですが、もともとサンライズサンセット競技用に作られた機体です。 特徴はいくつもありますが、まず主翼にFF用のベネディクト翼型が採用されています。 それからモーターはサンライズ競技の定番、マクソンをギアダウンで使用しています。 主翼は発泡スチロールとバルサリブを組み合わせた構造の上に、紙貼りです。 その他特徴だらけといった機体でした。

大畑和夫さんとEASYU


大畑さんのEASYUはグラウプナー社製で、EASYをやや大きくして380モーターをギアダウンで使うための機体です。 フィルム貼りまで済んでいます。 この日会場に来ていたグラウプナージャパンの方の話では、この機体はチェコで製造されているとのことでした。 主翼はバルサリブ組に部分プランクですが、リブキャップもプランク材と一体で構成されているものでした。

山口義英さんと出場機


山口さんの機体はアメリカ製のキットから組みたてたもので、翼端に下向きのウイングレットを設けています。 これにより翼端失速を相当減少出来るとのことでした。 550モーターをギアダウンで使い、30分クラスに出場し好成績でした。

平田幸三さんとNEPTUNE


NEPTUNEは平田さんのオリジナル機で、何年か前に作ったものだそうです。 スポイラーを装備して30分クラスで上位の成績でしたが、スポイラーが主翼中央でなく、右側にオフセットされて取付けられています。 スポイラーを出したときには右に舵を取られるため、ミキシングでラダーに左の当て舵を入れているそうです。