sedona

Vortex巡り

続いて向ったのは、エアポートメサ。サンセットが美しいところだそうですが、行ったのは正午過ぎの一番暑い時間帯。
B&Bの女主人パムが、「お水をたくさん持っていきなさいよ~。」と言ってた意味がわかりました。
水をしょっちゅう補給していないと、すぐに脱水状態になってしまいます。
トレッキングをしているわけでもないのに、ただいてるだけで、喉が無茶苦茶乾いてくるのです。湿気ほぼゼロに近い感じ。
今回はほんとにミネラルウォーターにお世話になりました。よく、健康の為に水を毎日1.5~2.0ℓ摂りましょうとかあるけど、
言われなくても飲んじゃいますって、この乾燥地帯にいれば。で、お水がとっても美味しく感じられました。
砂漠で遭難して、やっと救助されて、救助隊の人に水を手渡されて飲んだ水ってこんな味かしらと想像してしてました。
人間って水が無かったら死んでしまうものなんだと、改めて実感いたしました。
その上、日頃から歩いていない私たち。少し歩けばボルテックスポイントまで行けるのに断念。
パーキングからセドナの風景を撮るのが精一杯でした(^^;

左上は、あのディズニーランドにある、サンダーマウンテンです。
エアポートメサも、ここからもう少しで行けたのになぁ。残念です。
しかし、まだ旅は始まったばかり無理は禁物です。(言い訳)
エネルギーをもらうどころか奪われている始末。あぁ、軟弱な私。
精一杯の笑顔を振りまいております(^^;

この後、部屋に戻りお昼寝タイム。ドドッと疲れがでたのか、夕方まで熟睡しましたzzz。
しっかり休憩したお陰で元気を取り戻し、再びVortex巡りを再開。
Bell Rockに行く前に、ちょっと寄り道して地元のゴルフ場(Oak Creek Country Club)をチェック。
すごい、すごい景色!画像が無いのが悔やまれるほど、無茶苦茶圧倒される感じ。
赤い大きな岩山を見ながらプレーできるなんて!日本じゃ体験できません。
うーん、またセドナに来るチャンスがあれば、是非ここでプレーしたいものです。
Sedona Golf Resortもチェックしましたが、良さそうな感じでした。

Bell Rockは、男性的エネルギーが
強い場所なんですが、ここで失敗。
私は、帰国してこれを書くまで、
ずーっとここが女性に作用する場と
思っていたんです。あほぉあほぉ。
私らしいといえば、非常に私らしいのですが。
でも、4つ行ったVortexの中で、
ここが一番好きです。
やはりトレッキングはできませんでしたが、
少しの間、岩山を眺めていました。
ちょっぴりパワーをもらえたような気に
なりました。気のせいかもしれませんが。
とてもへろろっとした時間を過ごせました。

部屋に戻る途中、岩山をくりぬいた中に建つChapel of the Holy crossを発見。
詳しく調べてなかったので、見れるかどうかわからなかったのですが、
無事見ることができました。
見学時間は過ぎていて中は見ることができませんでしたが、
外からでも十分素敵でした。
こうしてvortex巡りの旅は終わったのでした。癒されたかな?
昔に比べて開発され過ぎたという話も読みましたが、あれぐらいならまだ
いいかなぁと思いました。Up Town Sedonaはちょっと商業化してましたけど。

BACK TRAVEL HOME