++3日目・Pumpkin Ridgeでゴルフ2日目++ ![]() いやな予感。カップルの男性が「一緒にまわるのでは?」と聞いてきたので友人がさり気なーく「さぁ。」とはぐらかしたのだが、 やはり同じスタート時間だったので、一緒にまわることになりました。あぁ、今日も英語漬け…。 そのカップルは、近所のポートランド市にお住まいとの事。プレーしながら色々話をうかがっていると、 御主人は20代前半でニュージーランドからアメリカにわたり、57歳(56だったかな?)の今はリタイアしてのんびり暮らしていらっしゃる らしいです。奥様のジルは、多分40代だと思うけど、イングランド人でスイスでbQのスキーのインストラクターだったそうです。 今年の4月にめでたくハワイで挙式をあげた新婚さんのお二人。4年前にスイスで知り合ったそうです。いいなぁ。 ジルはもちろん働いておらず優雅にゴルフを楽しんでおられました。私とえらい違いです。ジルはアメリカ女性とは少し雰囲気が 違っておりました。物静かで控えめな感じのする女性でした。旦那さんによると、スキーを教える時はビシバシしごくらしいです。 想像できないけど。 ![]() それでゴルフのプレーですが、旦那さんはかなりのゴルフの腕前でした。ドライバーは飛びすぎるので、3番ウッドを替わりに使ってました。 家に5本ほどドライバーが眠っているらしいです。やはり日本男性とは体の大きさや筋肉が全然違いますね。飛距離では日本の男子プロでも負けるでしょうね。 またパターが皆さんお上手です。 私はこの日は昨日よりも力がはいってしまったのと、英語で会話がしたかったのとで、 ゴルフにあまり集中できませんでした。しかし、スコアはハーフで初めて45がでてとても嬉しかったです。まぁ、パー35だったんですが。 今日も楽しくプレーでき、ジルたちにも「またどこかでお会いできたらいいですねー。」なんていいながらお別れ。 旦那さん(最後まで名前が難しくてわからず仕舞いでした)の方にもう1つ良いゴルフ場を教えてもらったので、時間があればMt.シャスタから戻った日にラウンドできたらいいなと思ってます。 明日は早起きして362マイル(約562Km)頑張って走ります。アメリカは広いです。 |