-Casa Bella-

南イタリアの旅/2003.G


セレブの島カプリ島

今日からカプリ島に3泊するため、ポジターノよ、さようなら〜、また来年訪れたいなーと未練を残しつつ出発。
車でまずソレントに向かいました。この道は、昨晩、Don Alfonsoへディナーを食べに行くのに、タクシーで通った道なので楽勝。 ナビをする必要もなくのんびり海岸線の景色を堪能しました。30分ほどでソレントに無事到着。
しかし、この後またまたハプニング。フェリーに乗ろうと切符を買うも、車を停めるフェリー横の駐車場が既に満車状態。
係りのお兄さんに冷たく?断られ、仕方なく他の駐車場を探すことに。私は、スーツケースの見張り番で、フェリー乗り場の前で待つことに。 すぐ見つかったらいいんだけど・・・。
しかし、待てど暮らせど友人は帰ってこない。あーん、どうしちゃったのさー。こういう時に携帯があれば便利なのになぁ。
日差しがジリジリ照り付ける中、待つこと3、40分、やっと坂の上から歩いてくる友人を発見。良かったぁー、無事だったのねー。目は涙でうるうる状態に近かったです。長かった〜、1時間以上に感じられました。 友人も全然駐車場が見つけられず、何とかガソリンスタンドの人がやっている駐車場に預かってもらったとのこと。お疲れ様でしたー。
買った切符のフェリーはとっくに出発しており、違うフェリーの切符に交換してもらいました。手数料も取られず良かったぁ。
フェリー内も満席で何とか席を確保。かんなり車の件で疲れたので、放心状態でボーっとしてました。
しかし、手荷物はしっかり抱きしめていました。何てったってここはイタリア。

20分ほどでカプリ島に到着。すっかり疲れも取れ、気分良くフェリーを降りて、ホテルまでどう行くのかなーと考えていると、荷物係りのおじさんみたいな人が、私たちの泊るホテルの名前を言うので、そのおじさんに荷物を預けて指示に従うことに。 バリ島のアマンを思い出しました。
港には、明日行く「青の洞窟」のボート乗り場がありました。おじさんに連れられ、フニコラーレ(ケーブルカー)のチケットをもらい乗車。おじさんとはここでお別れ。窓から景色を見ているとすぐに到着。結構人がいっぱいいます。さすが観光地。教会のある広場からとことこ歩いて5分ほどの所に(またちょっと迷いましたが) ホテル「La Scalinatera」はありました。このホテルはアメリカで特に有名らしいです。日本では、同じ経営のクイシサーナの方が有名ですが。 ホテルまでの途中にいっぱいブティックがありました。有名なブランドは一通りあったような。目移りしちゃいます。



BACK NEXT EUROPE TRAVEL HOME