街の暮らし:      待てない                 2010年4月28日

           
 今朝、桃子の食事の準備をして、流しの上に置き、妻の見送りに玄関に行きました。居間に戻ってみると、桃子は流しに登り、食事をしていました。いつもは、床の上にランチョンマットを敷いて、食器をのせて「よし!」と言ってから、食事をしているのですが、今朝はお腹が空いて待てなかったのでしょうか?流しに登るのを注意しているのですが、全然効果はありません。
 4月9日にペット病院に行き、狂犬病の予防接種と血液検査と問診で春の健康診断を受けました。病院も注射も平気で、尻尾を振っていました。「尿検査」、「便検査」をしますと病院の掲示板にありました。「尿検査」というと紙コップがすぐ思いつき、どうしたら紙コップに桃子の尿がとれるのだろうと考えてしまいました。紙コップが頭から離れなかったので、先生に聞いてみたら、「紙コップは無理です。トイレシートを裏表逆に使い、尿をスポイトで取る」と教わりました。それはそうですよね。


<今朝も同じごはんかあ・・・>
  

<高い場所で食べるのもわるくないな>


<注意したらキョトンとしています>


戻る