街の暮らし:      ルンバ 自動掃除機            2010年3月29日

           
 犬の毛に関しては、抜け毛か毛玉で苦労します。桃子は前者で抜け毛組です。毛が抜けますから毛玉はできません。フローリング用ドライシートと粘着テープがかかせません。朝、昼、夕方と3回抜け毛の掃除をします。1月にドライシートの代わりにマイクロファイバー・モップを買い、少し効率的に掃除が出来るようになりました。床材を桃子が滑らないように「ワンラブフロア」という床材に2年前に張り替えました。これが、少しザラザラしていますので、桃子の毛が掃除機ではなかなか吸い取れません。その懸念はあったのですが、今回「自動掃除機ルンバ」を買い、散歩に行く時、ルンバのスイッチをONにします。マンションの方は床材のため、そんなにきれいにはなりませんが、それなりです。山荘の床材は厚い木材そのものですから、桃子は滑らず、ルンバもそれなりに働きます。もう少し使ってみてからと思っていますが、ルンバは山荘専用になってしまいそうです。


<何だ、動くぞ>
  

<臭いをかいでみよう、クンクン>


<わ、こっちに向って来た>


戻る