街の暮らし:     犬の幼稚園          2009年11月13日

           
 桜ケ岡公園の芝生ところで、夕方ノーリードで犬を遊ばせているグループがいます。気にはなっていたのですが、社交性の乏しい私と桃子ですから、いつも素通りでした。10月末のある日、知っているパピヨンのマカロンちゃんが遊んでいました。知り合いがいれば挨拶ができます。桃子を抱っこしてそのグループに参加しました。当然、桃子は他の犬がくると固まってしまいます。後は無視して勝手に歩き回っています。4日目にまだ赤ちゃんのチワワが来ました。固まっていた桃子は突然、興味を示し始めました。それから他の犬とも遊べるようになりました。それからは、最初の数分は固まっていますが、遊べるようになりました。ただ、他の犬はノーリードですが、桃子はリード付きです。ちょっと肩身が狭いです。マカロンちゃんの飼主が、「ここは犬の幼稚園なのよ」と言っていました。
 昨日、夕方の散歩でトイプードル2匹を散歩しているお姉さんに会いました。幼稚園のメンバーで挨拶しましたが、桃子は固まっていました。犬に慣れさせようと思ったのですが、さほど成果があがっていません。

<10月29日 大股開きで夕日を眺めています>
  

<11月1日 枯葉の中でおすわり>


<11月2日 薪ストーブの後から見ています>


 
戻る