街の暮らし: 靴を叱る 2009年4月1日
玄関の靴を咥えて振舞わすので困っていました。注意しても一向に改善しませんでした。犬ではなく靴を叱る方法が、ある本に載っていました。桃子が靴を咥えた時、靴を取り上げて、靴に向って「お前が毅然としていないから、咥えられるのだ」などと大きな声で靴を叱り、靴を殴ったり、靴を床に叩きつけたりしました。桃子は、まわりでうろうろしていました。もう1回咥えた時も同じように靴を叱りました。これで、桃子は全く靴を咥えなくなりました。甘噛みを止めさせる時も、桃子をいくら注意しても改善しませんでしたが、噛んだらおおげさに痛がってみせていたら、噛まなくなりました。 「こい」、「まて」、「すわれ」のコマンドは100%出来ないと、ノーリードで遊べないので、最近は躾を始めました。まだまだですが、魔法のような方法が無いのだろうか?
時々、ベランダの方に行って遠吠えします。誰に話しかけているのだろう。道で他の犬に会っても怖がって尻尾を丸めています。ですから、友達はいないはずなのだが・・・
<ガラス戸の前で頭を上げて遠吠えします、今遠吠えが終わったところです>
<呼んだらこちらの方を向きます>
<ソファの背もたれに立つのが好きです>

<背もたれに腹をつけて休んでいます>

戻る