街の暮らし: ビクター犬 2009年2月15日
桃子はオーディオラックの上、TVの横で「ビクター犬」になります。顔と身体が白で、耳に色が付いているので「ビクター犬」そっくりです。エアコンの暖気が流れてくる場所で、暖かいのでしょう。
今日は、萩ホールでボール遊びです。ボールを持ってくるのですが、口から離しません。DNAですから訓練で直るものではありません。5、6回全力疾走をすると、舌を出してハアハアと息があがります。そして興味を失ってトコトコと臭いを嗅ぎながら、歩き去って行きます。
「△△△流犬のしつけ」のDVDを見て、更にネットでチェーン・カラーを買い準備はできているのですが、訓練が始まりません。ネットで「クリッカー」を使う「○○○流犬のしつけ」のDVDが売っていました。買おうと思いましたが、来月にします。飼主のやる気が問題です。無駄吠え、拾い食い、リードの引っ張り等々いろいろあるのですが、「まあ、かわいいからいいか」とか、「桃子にたいして悪いところは無い」と思ってしまいます。
<ビクター犬>
<ボールを咥えて全力疾走します>
<ボールをなかなか離しません>

<飽きてしまいました>
戻る