街の暮らし:     春の味     2008年3月30日

           
  散歩の途中、草むらに顔を突っ込み春の香りを楽しんでいます。よく見ると2、3本クローバーを食べています。犬は食べられる野草の区別ができるのでしょうか?いろんな物を拾い食いをしています。やはり躾をして「拾い食い」は止めさせなければ、とは思っているのですがその前の段階(おいで、待て等)が出来ていません。最近はベランダに出られるようになったのですが、そこでもゴミ?を拾い食いしています。
 散歩しながら、「おいで」と呼んだら来ることと、リードの引っ張り癖の矯正に取り組んでいます。徐々に良くなってきていると私は思っています。模索中の先生と頑固な生徒ですから時間がかかります。

<草の香りを楽しんでいます>


<「おいで」を言っても、来ません>


<ベランダで何かを探しています>


<ベッドを前足で掘っています>
 
戻る