街の暮らし:   2007年4月20日 牛肉のねぎ焼き

       
  今日は園芸学園の日、午前は「盆栽」、午後は「菊作り」。15時に終わるのですが、講習中の14時頃に今日の夕食を考えます。自転車で帰宅途中、スパーで買い物します。長ネギの小口切りをたっぷり用意して充分に炒めます。ネギの甘さがポイント。牛肉とこんにゃくを炒め、ネギを戻してすき焼き風の味付けをし溶き卵を入れて火を止めます。卵を半熟状態で仕上げます。これを暖かいご飯の上に盛ると美味しい「簡単すき焼き丼」になります。私の場合は酒の肴です。
 
肴1:牛肉のねぎ焼き。
肴2:花わさびの醤油浸し。(昨日の残り)
肴3:焼きエリンギ。レモンと一味をかけます。
肴4:ブロッコリーとセロリのサラダ。冷蔵庫にスライスソーセージを見つけたので横に乗せました。
肴5:漬物(キュウリの糠漬け)
食事:ごはん、味噌汁(水菜、油揚げ)、唐辛子味噌漬け。

 

戻る