街の暮らし:   2007年4月19日 花わさびの醤油浸け

       
  3月から葉わさびが売られていました。そのうちにと思っていたら、今日は花わさびになっていました。そろそろ食べないと、今年は、葉花わさびを食べない年になってしまいます。食材に季節感が無くなったと言われていますが、それでも短い期間しか販売されない食材もまだまだあります。葉花わさびは、下処理して密閉容器に2〜3時間置くと、ツーンとした香りがたまりません。
昨日の残りのホタテを使って、「ホタテごはん」が決まっていました。お店で真っ先に目に付いたのが「花わさび」でした。次は、小さいキンキで、塩焼きにします。小さくて腹から開くのが、解剖実験をやっているようです。
 
肴1:キンキの塩焼き。
肴2:花わさびの醤油浸し。
肴3:ほうれん草のゴマ和え。
肴4:若布と長芋の酢の物
肴5:漬物(キュウリの糠漬け、こなす)
食事:ホタテごはん、味噌汁(豆腐、なめこ)。

 



戻る