街の暮らし:   2007年3月15日 ホッキ貝ごはん

    
  ホッキ貝が出回っているので、ホッキ貝ご飯を作りました。これは定番料理で年に4回位は作ります。店の人に米1合に何個要るのか聞くと、一人分で1個との答えが返ってきます。今日は1合に2個使いましたが少なかった。いつも作ってから思うのだが、1合に4個は必要である。そのことを作った後しか思い出さない。 
     
 

主食:ホッキ貝ごはん。こんぶ、酒に醤油、塩をちょっぴり入れて、電気釜で普通に炊く。
主菜:えびのソティー。開いて塩、コショウして焼く、皿に乗せバルサミコ酢とオリーブオイルをかける。バルサミコ酢がコツ。
副菜1:山芋とおくらの辛い和え物。左記にカイワレナと輪切りの唐辛子を混ぜ、ラー油と醤油で味付け。
副菜2:春雨のサラダ。春雨、きゅうり、ハム、ゴマをゴマ風中華ドッレシングで和えるサラダ。
スープ:春雨と三つ葉のお吸い物。

戻る