街の暮らし:
遠足(仙台市名木・古木めぐり) 2007年10月26日
園芸学園の遠足で仙台市の名木・古木を10本見て回りました。その中で新寺の「孝勝寺」と「正楽寺」はいつも自転車での通学路の途中でした。荒町に住んでいた頃は、仙台駅に歩いて行く途中に、新寺のいろいろな寺の庭を見て回っていました。今回、改めて1本の木を目的に見に行くことは、それなりに新鮮でした。仙台市が指定した保存樹木の看板がありました。仙台市の名木・古木巡りをして、プラスにその地域の名店で昼食を食べるサイクリング計画を作ってみようと思い、アマゾンで「杜の都の名木・古木−仙台市保存樹木」の本を探したら、在庫切れでした。
<銀杏町のイチョウ>

<臥竜松>

<東昌寺のマルミガヤ>

戻る