街の暮らし: ハンカチの木の花 2007年5月25日
野草園でハンカチの木が咲いていると聞いていました。そろそろユリの木の花も見れるかもしれない。今日、散歩の足を伸ばして、30分間急坂を登り野草園に行きました。昨年は7月に造園の検定の準備で、木の図鑑を持って、必死に木の名前を汗を拭き拭き覚えていました。久し振りに野草園の木を見て名前を思い出そうとしましたが、すっかり忘れていました。 野草園は、草花に写真付きの名札が付いていました。昨年は無かったので、より分かり易く改善してました。
さて、お目当てのハンカチの木の花は盛りは過ぎていましたが、まだ残っていました。大小2枚の苞(ほう)が木にぶらさがっていました。満開の時はこれが木いっぱいに付いていて、おもしろいのだろう。野草園のユリの木は大木です。日当たりの良い高い梢にポツポツと咲き始めているように見えますが、近いところはまだ蕾です。今日はハンカチの木には遅かったですが、ユリの木の花にはちょっと早かったようです。ユリの木はチューリップツリーと言われていますので、花が大きく、綺麗です。新寺小路の公園に少し大きなユリの木があったことを思い出しました。自転車での通学路なので、6月上旬頃に寄り道をして花を見よう。
<ハンカチの木の花>


戻る