今日は月曜日だけど、今日迄お休みです。 お昼頃起きて、保険会社に電話。
MDを壊した経緯、場所、時価等を聞かれ、必要書類を確認。
その中の提出書類に『修理の見積書』というのがありました。
ということで、写真を受け取りがてら電気屋さんに行くことに。
ちなみにMDの保証書は期限切れ。あまり修理代が高いようなら買い換えも考えています。
まず最初は【コジ○電気】。
おおよその修理代は9000円です。とのこと。
事情を説明するも『中間マージン等が入るので、書面で修理の見積書は出せません』
なんですって!そんなんそっちの都合じゃん!サービス悪い〜〜〜問題外。
次にその近くにある【家電修理専門店】へ。
ざっと見て『15000円です。見積書は出せますが、すぐには出せません。
うちで修理の依頼を正式に頂いた後、お引き渡しの時に書面で渡します』とのこと。
15000円は高い!そこまで出すなら新品にしたい!けど見積りはほしい。。。
迷った末『ちょっと考えさせてください』と言って店を出る。
そして次にそのお隣にある【マ○モト電気】へ。
するとここはすごいぞ。
『お隣に修理の専門店がありますから、そちらの方がすぐ見積り出るし早いですよ。』
門前払いであった(^_^;)
どうしようかな、と思いつつ【サト○ムセン】へ。
ここは、うちの近所の電気屋さんの中でも、飛び抜けてお客さんが少ない感じのお店です。
私も以前1度しか入った事ありません。でも、サービスカウンターがあったのが印象に残ってました。
で、とりあえず行ってみることに。すると
『見積り書面で出せますよ。お盆で少し時間かかりますけど』とのこと。
わーい、と思って即座にお願いする。ま、ここまでは普通。
びっくりは、その10日後の今日(8/23日)に起こったのであった。
残業して20時頃家に帰ると母が
『サ○ームセンから電話があったよ。ちょこっとパーツをいじくるだけだから
修理代無料だって。』
・・・えっ!無料!?マジ!?(^_^;)
保証書も期限切れだし一応ふた開けたりしていろいろしてもらってるのに?
こういう場合、たいした事なくても技術料とか調査料とかの名目で
多少なりともお金取られるのが相場なんじゃないのっ!?
ということで、なんと無料で直せることになってしまいました。
サトー○センを見る眼がすっかり変わったよあたしゃ。
何件もある電気屋さんのうち、いちばんサービスいいわよっっっ!
よかった15000円もかけて修理に出さなくて。。。
面倒でも歩き回ったかいがありました。
っつーか、同じ故障なのにこの価格の違いは一体?(^_^;)
みなさんも修理出すときは気をつけたほうがいいよ〜。
|