2003年10月26日(日)
 官の倉山・石尊山

   雲ひとつない秋晴れの東武竹沢駅に集合したのは、例によって村谷氏をはじめ滝澤・百石各氏に加え佐藤氏が入り、計5名。予想外の大勢のハイカー(後で確認したところ60名の大集団)よりも一足先に、9時30分に出発。

   澄み切った空気と鮮やかな山並みに引っ張られるように、程よい上り坂を連れ立って歩いているうちに官の倉山に到着。文字通り360度パノラマビューの絶景を堪能しながら早めの昼食を開始。先客2人に椅子つきのテーブルを譲ってもらい、持ち寄りのつまみで先ずは乾杯。

   佐藤氏夫人が朝一番で作ったという玉子焼きが大好評。そのうち前記の大集団が到着したため、席を空けて下山を開始。そこに、先輩の庄司氏から電話があり、逆コース!?を歩いているとのことで八幡神社で合流。

   6人連れで晴雲酒造に到着し、めいめい地酒や味噌など好みの土産を購入したり、蔵を改造した2階の美術館で油絵を鑑賞したりする。打ち上げは小川町駅近くの蕎麦屋でささやかに行い、解散。