No 距 離 q 歩時間 出発駅名 武蔵野 狭山 秩父 百観音 札所本尊 巡拝記録
観音札所
帰着駅名 夫婦参拝 社友参拝 一筆巡り
1 14 3:30 練馬高野台
長命寺 1
1 十一面観音 2005.03.05(土) ?
道場寺(萩寺) 2 2 聖観音 2005.03.05(土) ?
三寶寺 3 3 如意輪観音 2005.03.05(土) ?
如意輪寺 4 4 如意輪観音 2005.03.05(土) ?
多聞寺 5 5 十一面観音 2005.03.05(土) ?
東久留米
2 15 3:45
多聞寺 5 5 十一面観音 2005.04.09(土) ?
全龍寺 6 6 一葉観音 2005.04.09(土) ?
梅岩寺 9 7 十一面観音 2007.12.05(水) 2005.04.09(土)
龍谷寺 10 8 千手観音 2007.12.05(水) 2005.04.09(土) 梅岩寺境内
徳蔵寺 7 9 白衣観音 2007.12.05(水) 2005.04.09(土)
11 10
永春庵 12 11 聖観音 2007.12.05(水) 2005.04.09(土) 徳蔵寺境内
東村山
3 15 3:45
永春庵 12 11 聖観音 2007.12.05(水) 2005.04.09(土) 徳蔵寺境内
正福寺 13 12 十一面観音 ?・
清水観音 15 13 正観音 朱印=近隣個人宅
圓乗院 8 14 如意輪観音 ?
霊性庵 17 15 如意輪観音 圓乗院(朱印)が管理
雲性寺 18 16 十一面観音 #20真福寺の末寺
三光院 16 17 千手観音 ?
寶寿寺 14 18 如意輪観音 民家風・朱印=近隣のそば巴屋
武蔵大和
4 14 3:30
寶寿寺 14 18 如意輪観音 ?
はやし堂 19 19 如意輪観音 朱印=近隣・蓮華寺
真福寺 20 20 聖観音 ?
原山観音堂 21 21 聖観音 朱印=近隣・乙幡様
吉祥院 22 22 聖観音 朱印=近隣・永瀬様
慈眼寺 23 23 聖観音 堂に接して管理人宅・長円寺(曹洞宗)の末寺
禅昌寺 24 24 聖観音 ?・
福正寺 25 25 千手観音 ?
箱根ヶ崎
5 17 4:15
福正寺 25 25 千手観音 ?
寿昌寺 27 26 聖観音 ?
山際観音堂 26 27 千手観音 朱印=近隣・田中様
円通庵 28 28 聖観音 朱印=町内会持ち回り
西勝院 29 29 聖観音 ?
聴松軒(長昌軒) 31 30 馬頭観音 朱印=手前の(有)別所人形様
金乗院 13 31 千手観音 2005.03.05(土) ?
1 32 ?
西武球場前
6 18 4:30
金乗院 13 31 千手観音 2005.03.05(土) ?
1 32 ?
六斎堂 3 33 聖観音 朱印=金乗院
正智庵 4 34 聖観音 朱印=勝光寺
勝光寺 5 35 白衣観音 ?
仏蔵院 2 36 十一面観音 ?
瑞岩寺 6 37 十一面観音 ?
実蔵院 9 38 聖観音 ?
新光寺 10 39 聖観音 ?
8 40 ?
所沢(東口)
7 14 3:30 所沢(西口)
新光寺 10 39 聖観音 ?
8 40 ?
普門院 11 41 千手観音 ・・ ?
7 42 ?
全徳寺 12 43 聖観音 ・・ ?
慈眼庵 32 44 聖観音 朱印=妙善院
妙善院 14 45 白衣観音 ?
33 46 ?
松林寺 15 47 千手観音 ?
30 48 ?
狭山ヶ丘
8 16 4:00 狭山ヶ丘(西口)
松林寺 15 47 千手観音 ?
30 48 ?
龍円寺 20 49 千手観音 ?
東光寺 19 50 聖観音 ?
慈眼寺 16 51 聖観音 ?
徳林寺 17 52 聖観音 ?
狭山市
9 15 3:45 狭山市(西口)
徳林寺 17 52 聖観音 ?
蓮華院 18 53 千手観音 ?
高正寺 21 54 聖観音 ?
円照寺 22 55 如意輪観音 ?
浄心寺 23 56 十一面観音 ?
飯能
10 18 4:30 飯能(南口)
浄心寺 23 56 十一面観音 ?
観音寺 24 57 如意輪観音 ?
円泉寺 25 58 十一面観音 ?
霊厳寺 番外 聖観音 ?
聖天院 26 59 聖観音 ?
勝音寺 27 60 千手観音 ?
高麗
11 16 4:00
勝音寺 27 60 千手観音 ?
瀧泉寺 28 61 千手観音 ?
長念寺 29 62 聖観音 ?
福徳寺 30 63 聖観音 ?
法光寺 31 64 聖観音 ?
吾野
12 16 4:00
法光寺 31 64 聖観音 ?
竹寺 33 65 聖観音 ?
子の権現 32 66 十一面観音 ?
西吾野
13 14
子の権現 32 66 十一面観音 ?
正丸
14 18
明智寺 9 67 如意輪観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
横瀬
15 16 4:00
明智寺 9 67 如意輪観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
西善寺 8 68 十一面観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
卜雲寺 6 69 聖観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
法長寺 7 70 十一面観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
語歌堂 5 71 准胝観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
納経所:長輿堂 2005.04.30(土) ?
金昌寺 4 72 十一面観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
常泉寺 3 73 聖観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
神門寺 18 74 聖観音 2005.05.05(木) ?
大野原
16 18 4:40 西武秩父
神門寺 18 74 聖観音 2005.05.05(木) ?
納経所 光明寺 ?
真福寺 2 75 聖観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ?
四萬部寺 1 76 聖観音 2005.04.05(火) 2005.04.30(土) ??
龍石寺 19 77 千手観音 2005.05.05(木) ?
大野原
17 15 4:00
龍石寺 19 77 千手観音 2005.05.05(木) ?
岩之上堂 20 78 聖観音 2005.05.05(木) ?
観音寺() 21 79 聖観音 2005.05.05(木) ?
童子堂(永福寺) 22 80 聖観音 2005.05.05(木) ?
音楽寺 23 81 聖観音 2005.05.05(木) 2005.06.25(土) ?
西光寺 16 82 千手観音 2005.05.05(木) ?
定林寺(林寺) 17 83 十一面観音 2005.05.05(木) ?
西武秩父
18 16 4:00
定林寺(林寺) 17 83 十一面観音 2005.05.05(木) ?
大慈寺 10 84 聖観音 2005.04.27(水) 2005.04.30(土) ?
常楽寺 11 85 十一面観音 2005.04.27(水) 2005.04.30(土) ?
少林寺 15 86 十一面観音 2005.04.27(水) ?
野坂寺 12 87 聖観音 2005.04.27(水) ?
円融寺 26 88 聖観音 2006.03.08(水) 2005.06.25(土) ?
奥の院・岩井堂 26 2006.03.08(水) 2005.06.25(土) ?
大淵寺 27 89 聖観音 2006.03.08(水) 2005.07.30(土) ?
影森
19 12 3:00
大淵寺 27 89 聖観音 2006.03.08(水) 2005.07.30(土) ?
橋立堂 28 90 馬頭観音 2006.03.08(水) 2005.07.30(土) ?
長泉院(石札堂) 29 91 聖観音 2006.03.08(水) 2005.08.27(土) ?
法雲寺 30 92 如意輪観音 2005.08.27(土) ?
白久
20 18 5:00
法雲寺 30 92 如意輪観音 ?
久昌寺(御手判寺) 25 93 聖観音 2005.05.05(木) 2005.06.25(土) ?
法泉寺 24 94 聖観音 2005.05.05(木) 2005.06.25(土) ?
今宮坊 14 95 聖観音 2005.04.27(水) ?
慈眼寺 13 96 聖観音 2005.04.27(水) ?
西武秩父
21 12 4:40
慈眼寺 13 96 聖観音 2005.04.27(水) ?

西武秩父・バス

- - - ?
観音院 31 97 聖観音 2005.09.23(金) ?
法性寺 32 98 聖観音 2005.10.29(土) ?
バス・西武秩父
22 12 5:00 西武秩父・バス
法性寺 32 98 聖観音 2005.10.29(土) ?
菊水寺 33 99 聖観音 2005.10.29(土) ?
バス・西武秩父
23 16 4:00 西武秩父・バス
菊水寺 33 99 聖観音 2005.10.29(土) ?
水潜寺 34 100 千手観音 2005.12.18(木) ?
バス・西武秩父
24 10 4:40 皆野
水潜寺 34 100 千手観音 2005.12.18(木) ?
満願の湯 -・ 2005.12.18(木) ?
皆野
Top Page
「武蔵の國百観音一筆巡り」

 現役引退直後、四国霊場八十八ヵ所1200kmを歩き遍路した体験はあったものの、多くの観音巡礼経験者によれば、俗に「日本百観音」と言われる「西国33ヵ所」「板東33ヵ所」「秩父34ヵ所」をはじめとして、全国にあるどの巡礼地も、“四国八十八ヵ所”に比べれば「霊性という点については期待しない方がいい」ということであった。

   確かに、この21世紀下においても“お四国世界”は独特の異次元世界として、他と一線を画した独特の文化風土をいまもって濃厚に有しており、全国各地にある数多の霊場巡りに比べ突出した霊性を持っていることは、確信をもって肯定する自信がある。

   だから、これまで「西国」や「秩父」の歩き順拝について研究し始めたことは幾度かあったが、結局「よし、行こう」という決断にまでは至らず、爾来そのままになっていたというのが偽らざる実態であった。

   ところが、先だって“妻と一緒に気軽にアウトドア出来そうなところを・・・”ということで、インターネットで種々検索している時、西武鉄道(株)や埼玉県・東京都のウォーキング協会などのHPで、“武蔵國百観音一筆巡り”というウォーキング企画があることを知った。
   これまでも3巡ばかり行われていたらしく、24回仕立てとなる4巡目の企画の第一ステージが、われら夫婦の結婚記念日の翌日(3月5日)にあたっていたこともあってか、何となく因縁めいたものを感じたことも否めない。

   同時並行して、毎土曜日(または日曜日)に参加している山歩会(YSC)でも、“秩父34ヵ所は山歩要素も取り入れられそうだから、宿泊が必要な地点まで達した旧東海道歩きを一時中断して、これまでと同じように月1回位のペースで「秩父」をやってみようか”などという話になった関係で、言い出しっぺの小生としては、旧東海道歩きの時と同様に関連書籍なども買い「秩父観音巡礼」について、いろいろ研究している矢先でもあった。

   “妻と行く  こころとからだの  参歩みち”ということで、何とか共歩きで再び外に出るきっかけにもなろうかと妻に打診すると、四国遍路の時と同様、大いに乗り気だったので、“よし、何はともあれ、まずは第一歩を!”ということになったのである。

   月1回・計24回と、足かけ2年にわたる「武蔵の國百観音一筆巡り」ウォークはこうして2005年3月5日に始まった。ただ、2回やった後に、健康上の理由で中断しているが、いずれ継続してやりたいと思っている。

  ただ、、「一筆巡り」の終盤である「秩父34観音」は、その後山中間と、あるいは夫婦でと、「一筆巡り」とは別に全札所の参拝が終わり、武蔵野・狭山の両33観音札所の相当部分を残すのみとなっている。

uハの区切りは、一筆巡り企画の順路と回数別区切りを示す。

Back

◇◇◇◇◇ 武蔵野33観音〜狭山33観音〜秩父34観音 ◇◇◇◇◇