|    
 
  ラクネックのウェブサイトへお越しいただき、ありがとうございます。 当サイトでは、シャンプーやトリートメントの施術中、首(頚椎)にかかる負担を最小限に抑える画期的な洗髪補助器具、ラクネックをご紹介しています。
 
 最近ではパソコンやデスクワーク、携帯のメール等、目からくる疲れや肩こりを訴える方が多くなりました。この様な中で美容室をご利用になるお客様に、全身の力を抜いてシャンプー椅子に横になっていただき、シャンプーやトリートメントを提供できれば、今まで体験されたことのない快感と満足感を提供できることになり、リラクゼーションメニューが生まれます。御紹介するラクネックは、そのような想いから生まれたシャンプボール用枕です。
 
 ※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
 
 
 
 | ■本体 | ■設置(上) | ■設置(横) |  
|  |  |  |  | ■設置(正面) | ■レッド | ブルー |  
|  |  |  |  | ■特注品リアシャンプー用 | ブラウン | オレンジ |  
|  |  |  |  
 
 
 
    
 
  柔らかい床に全身の力を抜いて横になるところを想像してみてください。とてもリラックス出来ると思います。シャンプーやトリートメントの時間をこの感覚に出来ないか? そのような想いの集大成がラクネックです。もし、お客様が強い貧血を起されたらどう対応されますか?着付け室に横になっていただくのもよいでしょう。しかし、シャンプー台に横になっていただいたらいかがですか。利用方法として今まで想像できなかった事が可能なのです。
 ※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
 
 ■お倒しした状態(頭の位置にご注目下さい)
 
          
 
 
 
    
 
  下の写真を参考に、使い勝手や快適さをイメージしてみてください。施術者の技術を邪魔することなく、そのままで首周りにまで指が入ります。施術中、必要な時は、もちろん頭を持ち上げますが、そうしなくても他の部分を技術する時の軽い揺れで、後頭骨周辺は常に洗われ、すすがれているのです。もちろん、シャワーホースの移動も楽々です。ヘアダイのシャンプーは、すすぎ終わるまでスポンジターバンを被せておきます。トリートメントやタオルドライの前に引き抜きます。そうすればまったく汚れません。シリコンクッションは簡単に外して丸洗い出来ます。 
 ※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
 
 
 
 | ■ネープすすぎ | ■頭を持ち上げてすすぐ | ■耳後ろの洗い |  
|  |  |  |  | ■ネープのシャンプー | ■タオルターバン使用時 | ■カラー時は途中までカバーを |  
|  |  |  |  
 
 
   
 
  シャンプーボールへのかんたんセット方法をご紹介します 
 ※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
 1)防水テープをしっかり貼ります
 
  
 2)フックを横から差し込みます
 
      
 3)クッションの溝を広げて防水カバーをセットし、クッションを開く様にして被せます
 
      
 4)防水カバーと弓型フレームの外し方(写真の様に)
 
  
 5)ヘッドレストの付け方、回し方
 1 写真左)中指でストッパーを押しながら差し込みます
 2 写真中)中指でストッパーを押しながら上下させます
 3 写真右)中指でストッパーを押しながら一番高い位置で回転させます
 
      
 
 |