Bianchi PASSO 2006model
Frame
Aluminium PG 700C クロス
Saddle
VELO 1133G
Fork
ODESA サスペンション
SeatPost
SP-306 Alloy 27.2
HandleBar
Alloy
Hub
Formula XSR-3
Stem
Alloy
Casette
Shimano 12/25 9s
F.Derailleur
Shimano FD-M531
Rims
Formula XSR-3
R.Derailluer
Shimano RD-M530
Tires
Vittoria RANDONNEUR 700x32C
Shifter
Shimano Deore Dual Control Lever
Pedal

LU-C19

Brake
AVID
Color
Celeste
Crank
TRUVATIV 48/36/26
Size
17.5"
BottomBracket
TRUVATIV GigaPipe
プジョ乗りの某氏に影響されて、自転車熱に火が点きました。早速NETで情報収集を開始。職場の同僚達の中にもいましたいました自転車通勤族。ロードバイク、マウンテンバイク、リカンベント乗りまでいました。自分も自転車通勤デビュしてみたくなって、市内の自転車屋を覗きに行くと、NETで見たスペシャライズド、ルイガノ、スコット、トレック・・・タイプもいろいろあって違いもよくわかりません。中でも目を惹かれたのは青とも緑ともいえないきれいな色、それがBianchiのチェレステでした。

そういえばむかし、
いちばーぁん好きなぁ、緑ぃ色の自転車とぉ、君がぁいるからぁ〜♪
という歌があったっけ^^♪ 緑のフレーム&仄かに軽合金っぽく光るパーツとの組み合わせが何とも美しい。ヤラレタぁ(~_~;)

自転車には色々なタイプがあるみたいですが、選んだのはクロスバイクというタイプ。
速さと軽さを追求したロードバイク、悪路の走破性に優れたマウンテンバイク。クロスバイクはその真ん中を行くオールマイティな自転車のようです。悪く言えば中途半端(?)。自宅周辺は住宅街と商店街が混在している地域で、市の中心部にある職場までの道も悪路などどこにもありません。ただ歩道の段差がいたるところにあるため、あまり細いタイヤも気を遣いそうです。この中途半端さがちょうど良さそうなんて思いました。

今回選んだのはビアンキのPASSOというクロスバイク。タイヤが32cというのも決め手のひとつでした。27段変速で結構速いし、水戸の坂道もラクチンです。

これからどんな自転車生活が始まるのか、たのしみだなぁ。