![]() |
---|
種 類 | その他の公園 |
---|---|
所 在 地 | 大山6−33付近 |
地 図 | ここをクリック |
道 順 | 国道58号宜野湾バイパスを北から南下し、サンエー、はにんす宜野湾を過ぎると左手前方に高層住宅が見えてくる。高層住宅を過ぎた左側にバイパスの切れ目があるのでそこから左折して奥まで行く。左手に公園がある。駐車スペースはなかなか無いはず。 |
駐 車 場 | なし(近くに路上駐車) |
ト イ レ | なし |
最終取材日 | 2007/01/14 |
高層団地のそばの広場にあるコンビネーション遊具。
右手の階段は、ゆらゆら橋式になっている。
左側はロープネット。
コンビネーション遊具を反対側からみるとこうなる。
左側にある階段は固定式なので小さい子でも安心。
すべり台やロープの登り坂もある
象さんすべり台やパンダのスプリング遊具もある。
一応、鉄棒もあるけど雨降り後でこんな状態。
公園のそばにある大山公民館。
外にはトイレが無いのでこの中のを借りる。
壁にはパスケットリンクが設置されている。
公民館の新館。なんとかセンターだが名前を忘れた。
公園からは大山の田イモ畑へ続く出口がある。
田イモ畑のまん中をつらぬくセメントの土手道。
こんなあぜ道もある。
てんとう虫やコオロギを見つけた。
水の中には淡水性のシジミもいるらしい。
近くの住宅街の歩道に置かれたベンチ。
ガードレールの向こう側は、川が流れている。
川にかかる手すりのない板橋。
子供は平気で渡っていく。
大山高層住宅の遠景、田イモ畑からの眺め。