![]() |
---|
種 類 | 街区公園 |
---|---|
所 在 地 | 宇地泊471 |
地 図 | ここをクリック |
道 順 | 国道58号線、宇地泊交差点から海側へ曲がり、100mも行くと右側に見えてくる。土手の上が公園。向い側にはおそば屋さんがある。宇地泊交差点は高架橋の上を通ると左折できないので注意。 |
駐 車 場 | なし(公園ヨコの路地に路上駐車) |
ト イ レ | あり |
最終取材日 | 2006/7/30 |
公園の入り口。公園名の看板はどこにも無い。
広い砂場。以前は木製遊具があったが朽ちて倒壊。撤去されてそのまま・・・
砂場の片隅に遊具の残骸が置かれていた・・・。再整備しないのかい?
広場のようす。だいぶ広い。保育園の運動会も開かれる。
広場にある、かつてのバスケットリンクの残骸。
このような石垣で公園内部は区切られている。
ガジュマルの木の根張りで石垣が崩れないか少し心配。
細長い公園で、門の外側に遊歩道が続いている。
民家に挟まれた遊歩道の道沿いには、いろいろな植栽があって楽しめる。
この日はサルスベリの木が満開だったので、花弁を摘んで花吹雪にして遊ぶ。
公園の名前の通りガジュマルの木も多い。
しかも、木登りに適していそうなものばかり!!
でも、今の子って、木登りなんてするのかな???
公園の裏側の入り口。遊歩道は2手に別れている。
東屋は割と大きい。
東屋の下はこんな具合。ベンチとテーブルが一体式なのが3基。
水飲み場。
トイレ。シンプルな造り。
トイレ前の手洗い場。
・・・と、言うわけで、遊具がひとつも無い公園なのだ。