和歌山県下津で五目釣り

 

 久しぶりに海釣りに行った。場所は和歌山県の下津ピアーランドだ。この時期だと、木っ端グレ、アジ、サンバソウ(石鯛の子)ぐらいが釣れるだろう。のんびり五目釣りを楽しもう。

 7時頃に着いた。人の入りは6割くらいか。私はふかせでグレ狙い。餌はゴカイとアミエビ。Kはサビキ。撒餌を投入すると魚がわっと寄ってくる。オセン(スズメダイ)がほとんどだが、グレの姿もチラホラ見える。 

 仕掛けを振り込んだ瞬間に浮きが走る。上がってきたのは、手のひらサイズのウリボウ(瓜坊)。イサキの子のことで、身体に縦じまが走っていて、猪の子、瓜坊に似ているのでウリボウの名前がある。
 どうも、このウリボウが海中に沸いているようなのだ。仕掛けを海中に投入すると、浮きがなじまない間に食いついてくる。こいつは身が少なく、骨っぽいので食べにくい。アジを釣って、南蛮漬けにしようと思っているのにウリボウに邪魔されてなかなかアジが釣れない。

 ウリボウに邪魔されながらも木っ端グレが上がりだした。アジも混じる。

 となりのおっちゃんは紀州釣り(団子)でチヌを狙ってるようだ。でも釣れるのはボラばっかり。60センチくらいの大きさだ。ボラでもいいから大きいのが釣りたいな。
 イカを狙っているおっちゃんがエギをしながら回っている。釣果を尋ねると「今日はアカン!」と一言。桟橋の突端でアジを泳がせると、数は少ないが青物交じりでイカが上がるようだ.

 そのうちKがサビキの針にわざわざ餌をつけ始めた。まめな事だ。でも上がってくるのはウリボウばっかし。ウリボウの3連ってのもある。
 サビキを上下する深さを色々替えたら他の魚が来るよと言うと、早速その通りしている。すると、木っ端グレが上がってくる。アジが上がってくる。正に五目釣りで色んな魚が上がってきた。チョウチョウウオらしい熱帯魚のような魚も上がってくる。
 ついには、そこそこ大きいサンバソウが上がってきた。サビキでだ。これはある意味すごいのでは。

 うーん、覚えの早い生徒だ。これも先生がいいからだろう。うん。