|    
 
     いよいよ予定日が近づいてきた。さてどうするか? 
      hiroは今回ももちろん立会い希望。 
      残念なことに通院している病院は12才以下の立会いが種々の理由から駄目になっていた。 
      平日の昼間(つまりTigerが保育園に行っている間)に生まれてくるんだよ〜、ってずっとお腹に声かけしていた。 
       
      予定日の2日前の朝8:00におしるし。その後、10分間隔で軽い陣痛。 
      やった!平日の昼間や!でかしたぞ! 
      hiroには仕事を休んでもらい、Tigerは分けもわからず保育園へ。 
       
      そしてhiro&Kは病院へ。NST(陣痛の強さを測定する検査)をしたところ、それなりの陣痛がきていたが、診察では子宮口がまだ1cmしか開いてなく、まだbabyもおりてきていないとのことで入院ならず・・・。 
       
      それからKはどうしたか?歩いて最後のランチを食べに行き、歩いて家に帰り、マンションの14階までを上ったり降りたり・・・。 
      平日昼間、平日昼間、・・・タイムリミットはあと少しや、なんて思いながら、お腹に話しかけながら、何往復も階段昇降を繰り返した。 
       
      なのに、夕方になっても陣痛は5分間隔でくるものの、痛みがそれほど強くならず、結局Tigerのお迎えにも行き(当然みんなにびっくりされた)、ばあちゃんにも自宅に来てもらって、みんなで夕食をお産に備えてガッツリ食べ、Tigerも寝かし、ホッと安心したところで痛みが我慢できなくなって22:00入院。 
       
      そこからは多分順調に陣痛がついてAM2:30出産、となったのでした。ふ〜。 
      いろんな処置が終わる頃にはもう明け方で、何だか徹夜っていう感じで、hiro&Kは疲れきってしまい、ベッドに2人並んで爆睡した。 
       
      Kの場合、子宮口が(多分5cmまで)開くのに時間がかかるんだろうなあ。Tigerのときもそんな感じだった。 
      経産婦は全部で5〜6時間ちゃうの?Tigerの時は25時間で、今回は17時間。まあ少しは短くなっているか・・・。 
 
      にしても、とにかく無事出産できて、全てに感謝。 
      あらためて紹介します。Gaクンです。よろしく。 
      Tigerよりも少し大きく生まれました。 
      似てる気もするけど、全然違う。ちょっとふてぶてしいなあ、そんな第一印象の Gaクンです。 
      もちろん可愛いけどね。 
 
      Tigerは保育園に行く前に病院に来てくれた。 
      babyを抱っこしたり、よしよししたり、嬉しそうだった。 
      入院中の約1週間は毎朝毎晩来てくれて、病室で一緒に夜ご飯食べたりして家族みんなで楽しいひと時を過ごした。 
      Tigerが自宅に帰るとき、バイバイって手を振って最後まで見てくれてた。 
      Kは初めてTigerと離れて寝るのがとても寂しかった。。。  |