| 
         急激にハイハイが早くなった。そして、いたづらが激しくなった。いたづらと言っても、もちろん、Tigerにとっては楽しいお遊び。 
    ここにそのお遊びの項目をあげておく。 
     
    1 ティッシュ引っ張り出し。お尻ふきも同じく。 
    2 タンスの引き出しの出し入れ。中に入っているものは全て引っ張り出す。 
    3 ゴミ箱の中身、つまりゴミを床にポイポイ。 
    4 本をペラペラめくって、破る、食べる。 
    5 新聞紙をくしゃくしゃにして、破る、食べる。 
     
    なんかまだまだたくさんあって、書いていても仕方ない気がしてきたので、やめる。 
    そのかわり、出来るようになった芸事を挙げてみる。 
     
    1 ごちそうさまでした、「んーま」 とごちそうさまの格好をする。 
    2 ご飯中に「んま?」と聞くと、おいしい時には「んま!!」と元気よく答える。おいしくない時?には無視。 
    3 名前でも呼びかけに対して「はーい」と手を挙げる。 
    4 タオルやカーテンを持って、いないいないばあをする。 
     
    Tigerが色んなことをしでかしてくれるようになって、こちらとのコミュニケーションもとれることが多くなり、コラコラと思う反面、育児が楽しくもある今日この頃。 
    目と目が合うとニコッとしてくれる。すごく優しい表情で。そんな小さなことが嬉しく、Kも優しい気持ちになれる。 
    Tigerにありがとうを言いたいよ。 
    プールもようやくKもTigerも慣れてきたかなという感じ。 
    Tigerはバチャバチャと水を叩いてみたり、体操を楽しんだり、みんなの輪の中に入ろうとしたり、楽しめるようになった。 
    月齢の小さい子が入ってくると、ああ、Tigerもこんな感じだったなあ、とまたもや成長を感じるKでした。
    
        |