林家こぶ平の、9代目林家正蔵 襲名パレードを見に浅草へ。
左は立川志の輔 中央は笑福亭鶴瓶。
林家こぶ平改め、9代目林家正蔵。
号泣する9代目。
フジTVの笠井アナ。
こーた君 1歳の誕生日。この1週間前に去勢手術を受けました。
バースデイケーキを舐める、こーたー君。
夫の出張で、オーストラリアはメルボルンへ。
みんちょこーたは、”フォンヴェリテ”でお留守番です。
セント・パトリック大聖堂です。
が、あいにくの雨・・・・と言うより、豪雨(T_T)
市内を走るトラムカー(路面電車)を改造して、車内はレストランになっていて、
市内を走りながら、ディナーを楽しみました。
鳥の餌付けを体験しました。
餌を持つ手にはもちろん、肩や頭の上にも
餌を要求しに飛んできます。
鳥の餌付けの後、パッフィン・ビリー蒸気機関車に乗車。
昔は、材木等の運搬に使われていたそうですが、
車の普及等で1度廃線になったそうです。
しかし歴史を残す意味等で観光用に復活。ここで働く人達は、
定年退職した人や主婦、夏休み中とかの学生が、
ボランティアで働いているそうです。
乗車料は、機関車等の維持費に使われるとのことです。
窓(柵)越しに座って、外に足を投げ出しながら乗っても怒られません(^_^;)
翌日は、車(タクシー)で2時間、”ローン”に行きました。
”グレートオーシャンロード”と言って、歴史に景色、サーフィンでも
有名だそうです。
ローンで1泊した翌朝 ホテルのベランダからのです。