.
  風に乗っていつのまにか手元にやってきたラベンダー本たち。  . 
    パラパラとめくっているだけで、本棚に並んでいるだけで       
         ラベンダーな気分になってきます。
            ラベンダーな気分って?
   バラ色とはよくいいますがラヴァンド色がわたしにとっての
             しあわせ色でしょうか。
          そんな中からお気に入りをご紹介。  


                               
   .
 
 
  
   ラヴェンダーブック 桐原春子著    
        ほるぷ出版・1600円
 
   
ラヴェンダーの分類と種類、ラヴェンダーの育て方、
    ラヴェンダーの利用法、 クラフトの作り方など      
    それぞれが写真入りでとてもわかりやすい。
    ラベンダーを生活に取り入れるヒントやラベンダーの魅力が   . 
    ぎっしりつまった、いつも手元におきたい1冊。
 
                   


   .     桐原春子の素敵なハーバルライフシリーズ    . 
     ラヴェンダー  桐原春子 (VHS Video)
  
   
     ラヴェンダーの挿し木と剪定、歴史と解説、お料理、 
     バンドルズの作り方などを画像で学ぶことができる。 
 
                     
※ 現在入手不可



   . 
     ラベンダー 鷹谷宏幸著
     誠文堂新光社 1400円

   
ラベンダーの種類、歴史、育て方、楽しみ方
   エッセンシャルオイルの利用法などを解説。
   種まきから土の作り方、肥料の与え方、間引き   
   挿し木のやり方などが写真入りで説明されていて   .
   教科書になる1冊。   
     
 



   .
      ラベンダー 広田せい子著
         NHK出版 950円

  
NHK趣味の園芸で放送されたものを1冊にまとめたもの。
   ラベンダーの種類や楽しみ方の他に12ヶ月の管理と作業が  . 
   くわしく説明されている。
   副題の通り、よくわかる栽培12か月。
   育て方に困ったときに答えが見つかる1冊。      



  .
          
      
       わたしのラベンダー物語 富田忠雄著
              新潮文庫 476円

  
昭和28年、ラベンダーに魅せられて以来、ラベンダーひとすじの富田氏の
   生き方は感動的です。著者撮影のファーム富田の四季のカラー写真は   . 
   文庫本とは思えぬほどの美しい仕上がりです。


      
〔誠文堂新光社より出版されていたもの(写真左)に
        加筆、写真も追加されています〕

                                



   .
   風の記憶  写真と文・富田忠雄
    LAVENDER CLUB  1800円

  
 北海道・ファーム富田。移り変わる四季。
   ファインダーを通してみるラベンダーへの愛情が  .
   伝わってくる写真集。 
   著者の人柄がにじみでる文章も大きな魅力。

           
    



   
     
      ありがとう ラベンダー
 
      はなのいのちをまもったひと
     
岡崎英生・文 大社玲子・絵
      富田忠雄・監修、写真 
   
   キッズメイト 1575円 

  ラベンダーを愛したひとりの農夫と妻の心温まる 
  ものがたりをラベンダーの妖精・むらさきさんがそっと 
  語ってくれました。こうして富良野のラベンダー畑は
  守られたのです。

    


 
   .
          
      Lavender  the grower's guide
         Verginia McNaughton 
       Blooming Book  約3,200円

   
200種類以上のラベンダーを写真入りで解説した
    まさにラベンダー図鑑。
    P.166, 167のファーム富田の紹介文はリンクの風      .
    「ラベンダーの花」のいわおさんが寄稿したもの。
                    
         

 


   .
      THE Essential LAVENDER
        Virginia McNauthton 
      Blooming Book  約1,500円      .

 
  咲いているラベンダーをそのまま切り取った写真が
   多く、手持ちのラベンダーと比較しやすい。
   花・葉・茎の特徴が一目でわかる。



   .
                  
 
  lavender, sweet lavender
    Judyth A. Mcleod 
  Kangaroo Press 約1,900円    .

  
ラベンダーの種類から世界の
   lavender farm & gardenの紹介。 
   ほとんどが文章での説明。
  
          
          


 
   .
     Lavandes & Lavandins 
       Christiane Meunier  
       EDISU 約2,400円
                              .
  
プロヴァンスに於けるラベンダーの歴史から
  栽培・オイル抽出・成分比較などかなり専門的。
  ムニエさんのラベンダー研究が凝縮された1冊。     

 


   .
  
 
          LAVENDER
         Tessa Evelegh
     Lorenz Books 約4,000円

 
 ラベンダーガーデンの紹介の他、ラベンダークラフト、  .
  お料理などの作り方を写真で紹介。
  小物はどれもセンスが良く、ヒントになることが多い。
      


 


.
 
        LAVENDER
   -Fragrance of Provence-
   photo by Hans Silvester
   text by   Christiane Meunier
      ABRAMS  約3,500円

 
プロヴァンスのラベンダー畑の写真集。
 春夏秋冬、ラベンダー畑以外の写真は1枚もない。.
 雪見大福や桜のような花も写り興味深い1冊。



   .
  
      LAVENDER 
     Joanna Sheen 
  Dorling Kindersley  約900円 

  
手のひらサイズのちいさな本の中には  .
  ラベンダークラフトがたくさん。
  宝の小箱を開けたようなかわいらしさ。



   .
   the scented lavender book
      Yvonne Deutch
  The National Trust 約1400円   .

  
ラベンダーをおしゃれに紹介。  
   どのページもラヴァンド色でまさに
   女性好みの1冊。




          LAVENDER  

  
プロヴァンスの本屋さんで見つけた小冊子。
   小冊子ながら中身がとても充実。
   どのページを開いてもプロヴァンスのラベンダーが   .
   目に飛び込んでくる。
   写真のラベンダーの色がとても美しい1冊。


 


   .
     Norfork Lavender  
 
      A family business

  ノーフォークラベンダー農園の歴史・仕事を  
  紹介する小冊子。

  (ノーフォークラベンダー農園の売店で購入可)  .
  

 


   .
          花人たち
     ラベンダークラブの会報誌   

  
ラベンダーを愛する花人たちが集まるラベンダークラブ。  .
   活動の様子やラベンダー大学の講義などラベンダー
   一色の誌面です。



   .
 
        月刊ハーブ
        
誠文堂新光社

  
廃刊になったのがとても残念な月刊誌。    .
   ラベンダー特集号は永久保存版。



   .
   南仏プロヴァンスのハーブたち     .
     文・広田せい子 写真・広田尚敬
         文化出版局  1760円

   夢にまで見たプロヴァンスを訪ねた
   著者の写真と文で綴るハーブ紀行。

  一緒に旅をしている気分になり
  はずむ気持ちが伝わってくる1冊。



   .
     
     わたしのプロヴァンス
    
−ラベンダーとパスティスとー   
    
文・山下映子 写真・山下雅之
       誠文堂新光社 1900円


   プロヴァンスの魅力がまるごとぎっしり     .
   詰まった1冊。プロヴァンスの暮らしに
   憧れてしまいます。
  



   .
 
  日本のハーブと花紀行 -花の夢街道-
  世界のハーブと花紀行
 -香りの国ぐに-     .
       
 写真と文  神蔵嘉高
      誠文堂新光社   各2,900円

    思わず訪ねてみたくなるハーブ園の数々。
  

   ※ 価格は参考までに掲載しましたが、購入時のものですので、現在変更されている可能性があります。