![]() ラヴァンド色とはどのような色のことなのでしょうか? lavande・ラヴァンド=フランス語、lavender・ラベンダー=英語 色名辞典でラベンダー色を引いてみると・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 青みがかった薄紫色の代表的な色名。 初夏、野原を一面の紫に染めるラベンダーの花の色からきている。 強い芳香性があり、ヨーロッパでは昔から香料や香水に使われてきた。 ラベンダーの語源も水浴の際にこの花の香水を用いたことから、洗うことを 意味するラテン語のLavareと、青みのあることを意味するLivereが結びついた と考えられている。 いずれにしても、この淡い紫色はラベンダー独特の香りと相まってか、優しく それでいてどこか妖しい雰囲気を漂わせている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 多くの方がラベンダー色というと、この背景の色を思い浮かべるかもしれません。 ただ、ラベンダーには数多くの品種と色があります。 十人十色さながらラヴァンド十色なのです。 赤い絵の具に青を混ぜると紫色になります。 情熱の赤と冷静な青の恋が実り、ラベンダー色が誕生したのです。 いつか、この恋ものがたりも書いてみたいと思います。 |
![]() あなたの好きなラベンダーカラーで性格判断はいかがでしょうか? |
白花 | アルバ、ナナアルバ | ラベンダー色の多い中、新鮮なこの色の 好きな方は凛とした清らかな人。 |
淡いピンク色の花 | ナナロゼア・ロドンピンク |
この色の好きな方は心優しく、ロマンティックに憧れる。 現実よりも夢の中で生きていく人。 |
うす紫色の花 | パープル、プロヴァンス |
淡い青紫のこの色が好きな方は心おだやかで誠実な人。 昔、文学少女だったかも?ラベンダーの香りに酔うタイプ。 |
ラベンダー色の花 | おかむらさき、濃紫3号 |
この色に囲まれていれば幸せという方が多いラベンダー ファンにとってのオフィシャルカラー。普段は物静かだが ラベンダーに出会うと行動的になるタイプ。 |
濃い紫色の花 | ヒッドコート、ロイヤルパープル | ロイヤルブルーと並び英国王室のオフィシャルカラーの この色が好きな方はきっと高貴でエレガント。 |