July 2002

         今日は頑張って「オランダ編」のページができたのですが
           スライドショーにするとかなり容量をとることに気がつきました。
           やり直しのため、もうしばらく時間がかかりそうです。

          
 富良野から新しい風が吹きました。くつろぎのラヴァンド・ガーデンからどうぞ。     

         今日、会社のパソコンで写真画像のチェックをしたら・・・
           スライドショーの8枚目から先がない?! 28枚あるのですが
           みなさんにはちゃんと届いているのでしょうか?

          
 ロゴや噴水画像も手直しが必要なのですがしばらくお待ちください。

         お待たせしました。ようやくノーフォークのみUPしました。
           「ラヴァンド色の風が吹く」から夢の続きをごらんください。

            

           
スライドショーの中の「ラベンダービール」が太っていますが
              何度もやり直してもう縦に直す気力が残っていません・・・あしからず
 

         歓迎したくない日焼けのおみやげから一変して、嬉しい
           おみやげも次々と届きます。旅仲間からの写真や手紙。
           その度に現実に戻りかけている心にふぅっと風が吹きます。
           旅の醍醐味は人それぞれですが、新しいラヴァンド仲間が
           増えていくこと・・・・・これは美味です。 

         とんでもない旅のおみやげを発見しました。
           「日焼け。。。」

          
 思えば先週、会社で顔を見たとたん言われた言葉
              「日焼けした?」 その時はそんなはずは・・・だって
              雨や曇りが多かったのに?と思いましたが手の甲を  
              見ると日に日に色が定着しつつあります。
           
              あまり歓迎したくない旅みやげでした。 


         夏本番!うな重は好きなのですがどうも今年は食べたくありません
           イギリスではこんな感じが多かったので
                 帰ってからはさっぱりしたものばかり欲しているようです。 

                       
               駐車場からシッシング・ハースト城庭園へ向かう小道。
                 こう暑いと戻って森林浴したくなります。。。

         デジカメ600枚、ネガ200枚、メモリーもフィルムも多めに持っていった
          はずなのに最終日には見事、使い切っていました。でもこれは、と思う
          写真の少ないことには愕然とします。デジカメはHPに載せる為の記録的
          なものとたくさん撮ったのですが、それに走りすぎて被写体と向き合う
          写真ではなかったとちょっと反省。この山と積まれた写真を前に一枚一枚
          眺めながら、思い出に浸ってしまうと整理作業も思うように進みません。
          

          「時差ぼけ」私の辞書にはなかったはずなのだが、今回はちょっと
          違う・・・ 夜中に起きてしまう、電車で寝過ごしてしまう、今日も大事な
          書類の原本をコピー機に置き忘れて「ない、ない」とあわてた。
          葵さんに言わせると「それは時差ぼけじゃなくて、いつものことよ。」

         新潮文庫・「わたしのラベンダー物語」についての粋なコメントを
          見つけましたのでご紹介しましょう。


           ☆☆ラベンダーへの生涯を賭けた恋☆☆
           人は誰でも恋をする。が、この本の著者・富田忠雄の恋は尋常一様の
           恋ではない。何しろ、相手は美わしき女人ならぬラベンダー。なのに
           出会いから50年経った今でも、なお恋し続けているというのだから。
           そのひたむきな愛と情熱で普通なら不可能なことを可能にしてしまう
           過程が凄い。いろんなエピソードが記されているが畑をつぶそうとした日
           妻の涙でそれを思いとどまるというくだりは、こちらも涙なしには読めない。
           そして、何よりも美しいカラー写真が豊富に入っているのだから素晴らしい。
           最近の文庫新刊の中では出色の1冊だと思う。 

         感動の旅を終え、現実に戻りつつありますが、今日届いた
          Air Mail のPost Card にまた紫の風人に舞い戻ってしまいました。

          旅行中、7月8日にキングスリンでBirthday を迎えた方を皆でお祝い
          したのですがそのThank you mail だったのです。イギリスは夜10時
          を過ぎても明るく、活動的だった私たちのツアーではカードを書く
          時間もままならなかったと思うのにひとりひとりに心をこめて書いて
          下さった気持ちが嬉しく、ノーフォークの風と共にやってきた嬉しい
          Surprise にまた夢の中へ戻ることが出来ました。

          今回もそんな素敵なラヴァンド仲間とたくさん知り合うことができました。
   

         7月5日から12日までオランダ・イギリス☆ラベンダー
          ガーデニングツアーに行ってきます。いちばんの期待は
          なんといってもノーフォーク・ラベンダーファーム。
          ラヴァンド色の風に吹かれてきましょう。
          しばらくの間、更新はありませんので「リンクの風」に乗り
          お散歩をおたのしみください。

         くつろぎの☆ラヴァンドガーデン予告編!
          群馬からの風及び秋田からの風を予定しておりますのでお楽しみに。

                       群馬からの風
           
        

         今年はいろいろな方からラベンダーバンドルズをいただき
          何度も嬉しくて幸せな気分を味わうことができました。
          「ありがとう」の気持ちを忘れずに来年は私のほうからも
          プレゼントできるようになりたい・・・と思っています。

          
バンドルズの全員集合写真も追ってUPしますね。  

         ラヴァンド姫からもバンドルズをいただきました。
          夜更かしの私を心配して12時前に寝るようにと安眠剤に
          いただきましたが昨日は興奮して眠れませんでした。 

                
         旅行までの安眠剤代わりにと取り急ぎ2本だけ仕上げました。
           シンデレラでいられるようにと。
           今年のバンドルズはシンプルな色合い。見た目は質素でしょ?!
           でも、初めて使ったオーガンジー風リボンで花穂を確認出来ます。
           リボン刺繍用と透けるリボン、どちらも細く編み難く、時間が掛かってしまいました。
           同じ時間を掛けるなら、今度はRossoさんの花篭風に挑戦したいな。

           
                  
 グリーンは「はなもいわ」、パープルは「こいむらさき・早咲き3号で」。
                   こんなに香りに違いがあるの?というほどに。
                   パッケージにも姫のこだわりが。


       
    お千代さんからラヴァンド便りが届きました。
         
          近所の植物園のラヴェンダ−です。
            殆どぼさばさ状態で、タイムの上に覆い被さって、
            ほったらかし手を加えてあげたいんだけど、触れない…
            ミツバチやクマバチ&蝶々が群がっていました…
            ラヴェンダ−蜜は最高に美味なんだろうな〜