2024/12/14現在
これは普通の「ラーメン好き」というスタンスで綴られたページです。
「安くてうまい」を目指す店を応援しています。コシのある麺が好きです。
杯 | 月 | 日 | お店 |
01 | 05 | 02 | 樹真(和光市、埼玉県) 淡麗、濃厚2種の4スープがある。淡麗を注文する。 麺は中太ちぢれで柔らかい。 スープは鶏ベースで魚介もあるようだがあっさり コクはない 焼豚は豚と鶏2種類、あまり特徴はない 他にタケノコ、三つ葉が乗る。 \900は高いね。何より時間がかかりすぎ。もう行かない |
02 | 06 | 20 | 清流そば(立川5・6番ホーム、東京都) そば屋だが中華そば(\480)を注文する。 麺は中太ちぢれでやや硬め。 スープは鶏ガラあっさり醤油 焼豚も薄いバラ肉。他にワカメが乗るのはそば屋かな 量は少ないが値段相応かな。固麺で好印象 |
03 | 07 | 02 | 清流そば(立川3・4番ホーム、東京都) 焼豚麺(\580)を注文する。 麺は細めの中太ちぢれでコシがある。 スープは鶏ガラあっさり醤油。 焼豚はバラ肉薄いが4枚、他にワカメが乗る。 固麺に好印象。 |
04 | 07 | 04 | 千里飯店(藤沢、神奈川県) ランチ(ラーメンと半炒飯、\850)を注文する。 麺は細めの中太ちぢれで柔らかい。 スープは濃いめの色だが鶏ガラあっさり醤油。 焼豚はバラ肉1枚。他にコリコリメンマ、ナルト、布海苔 炒飯はぱらぱらだが量が少ない ちょっと物足りない? |
05 | 07 | 11 | 千里飯店(藤沢、神奈川県) ランチ(ラーメンと半炒飯、\850)を注文する。 麺は細めの中太ちぢれで柔らかい。 スープは濃いめの色だが鶏ガラあっさり醤油。 焼豚はバラ肉1枚。他にコリコリメンマ、ナルト、布海苔 炒飯はぱらぱらだが量が少ない 実はランチタイム限定「サンマー丼とラーメン(\900)」は \50違いでお得?と後から思ってしまった。 |
06 | 11 | 16 | 川崎家(川崎、神奈川県) ラーメン(\900)を注文する。 麺は中太ストレートで柔らかい。硬め注文だが。 スープはあっさり豚骨、醤油味が強くなった。 焼豚は肉質しっかり。他にほうれん草、海苔3枚が乗る。 時代が変わったとはいえちょっとコスパが悪くなった。 |
07 | 11 | 17 | 花道庵(平間、神奈川県) 味噌ラーメン(\980)を注文する。 麺は極太ストレートで弾力がある。 スープは濃厚味噌だが深みはない。 焼豚は脂身ないが柔らかい。 極太メンマ、モヤシ、ニラが乗る。 ボリュームはあるがちょっと高い印象かな。 |
08 | 11 | 18 | みかづき(南古谷、埼玉県) うどん屋だったはずがラーメン屋に最近なっていた。 鶏白湯醤油ラーメン(\920)を注文する。 実はメニューはこれだけ。 麺は中太ストレートで弾力がある。 スープは鶏ガラあっさりだが脂のせいかスダチも胡椒も香らない 焼豚ではなく豚バラ肉?他に刻み白菜とゆで卵1個が乗る。 量も少なく高い気がする。 |
09 | 11 | 20 | 千寿(南古谷、埼玉県) 醤油ラーメン(\760)を注文する。 麺は細めの中太ちぢれ自家製麺らしくコシがある スープは鶏ガラ、背脂チャッチャッ系で海苔、ワカメの上に うまみ調味料の味が強く舌が痺れて飽きてきた。 焼豚は肉質しっかり 他に海苔、ワカメ、メンマが乗る。 値段にホッとしたが後味はいまいち、、、 |
10 | 12 | 13 | みかづき(南古谷、埼玉県) 今日は「俺の喜多方ラーメン(¥950)」のみである。 麺は白い中太ちぢれで柔らかいが弾力は残っている。 スープは透明に近い豚骨に背脂がわずかに散らしてある。 焼豚は煮豚で味付けはない。太めのメンマ、海苔2枚 ゆで卵1個が乗る。 量も少なめだが今時どこもこれくらいか? |