>タヒチ旅行記>ホテルボラボラ |
![]() |
わたしたちのホテル選びの決め手は「魚の多さ」でした。 今回、旅行手配をお願いしたタヒチウェディングベルさんと相談の結果、ホテルボラボラとソフィテルモツとの一騎打ちとなりました。 そこで、アクセスの良さ、老舗ゆえの好立地(海にも町にも)などの理由からホテルボラボラに決定! ソフィテルモツを見ることはできなかったので、もちろん比較することはできませんが、ホテルボラボラで最高のバカンスを満喫することができたので、大正解だったと思います!
部屋は旧プレミアム水上バンガローの122号室でした。希望の6棟の水上コテージの一つだったので大感激! 部屋に入ると、南国独特の開放感のある部屋と空調、南国風の落ち着いた癒し系の音楽、ウェルカムフルーツとシャンパンが出迎えてくれました。 チェックインの手続きも全て部屋の中で済ませます。
ホテルボラボラはボラボラで最初にできたホテル(1961年)ということもあり、部屋がそれほど広くなく、建物も古い感は否めません。 しかし、タヒチウェディングベルさんや現地のガイドさんも話していましたが、最初にできたホテルということは、ボラボラの中で最高のロケーションに立地されているわけであり、だれもがあこがれる高級ホテルだと話していました。 事実、マティラの海を見渡せるレストランをはじめ、アクティビティでも見ることのできないような魚たちにシュノーケリングで出会えたり、ホテルスタッフのやさしい気遣いに、わたしたちは大満足でした!
部屋にはテレビも時計もありません。時間を気にせず、外界を遮断し、何もしない贅沢を充分に満喫できます。 しかし、アクティビティや集合時間などがわからないので、時計は持っていったほうが良いかも・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |