------------------------------------------------------------------------------- '25/ 5 日本の話芸(NHK) □ 橘家圓太郎「厩火事」 落語研究会(TBS) □ 柳家喬太郎「強情灸」、柳家さん喬「応挙の幽霊」 プライム落語▼2025春の章(BSフジ) □ 桂二葉「天狗刺し」、三遊亭兼好「お見立て」、三遊亭わん丈「紙入れ」、柳家喬太郎「おせつ徳三郎」 □ 瀧川鯉昇「千早振る」、立川小春志「権助魚」、桃月庵白酒「花見の仇討ち」、林家つる子「箱入り」 若手創作落語の会(BSよしもと) □ 桂八十助、桂三実 ------------------------------------------------------------------------------- '25/ 4 日本の話芸(NHK) 柳家三三「転宅」 春風亭一朝「二番煎じ」 桂慶枝「下町の散髪屋さん」 三遊亭笑遊「千早ふる」 演芸図鑑(NHK) 柳家さん喬「刻そば」 落語研究会(TBS) 入船亭扇辰「江戸の夢」 若手創作落語の会(BSよしもと) 桂三幸「宇宙への道」、笑福亭笑利「芯デレラ」 桂三実「ヨケイナンジャー」、月亭秀都「シン・子ほめ」 桂文りん「長短~Long&Short~」、笑福亭喬明「動物園」 桂貴文「えんこ」、笑福亭笑利「苦節二十年」 笑福亭笑有「どこかの村」、月亭柳正「平林」 ------------------------------------------------------------------------------- '25/ 3 日本の話芸(NHK) 柳家小ゑん「ぐつぐつ」 春風亭一之輔「笠碁」 春風亭昇太「不動坊」 演芸図鑑(NHK) 林家つる子「箱入り」 林家正蔵「松山鏡」 カラーで蘇る二代目円歌(NHK) 二代目三遊亭円歌「更衣」 落語研究会(TBS) 春風亭一之輔「花見酒」、五街道雲助「駒長」 若手創作落語の会(BSよしもと) 桂健枝郎「時代はかわる」、笑福亭笑利「六助いなり」 桂源太「ペットショップ」、桂小留「レ寿限無」 桂笑金「茨木童子」、笑福亭智之介「昭和任侠伝」 ------------------------------------------------------------------------------- '25/ 2 日本の話芸(NHK) 柳家さん遊「うどん屋」 桂米紫「佐々木裁き」 古今亭志ん輔「小猿七之助」 演芸図鑑(NHK) 柳亭小痴楽「転失気」 桂二葉「まめだ」 桂文治「普段の袴」 立川吉笑「ぷるぷる」 落語研究会(TBS) 桃月庵白酒「死神」、柳家三三「転宅」 若手創作落語の会(BSよしもと) 笑福亭笑利「千鳥の香炉」、桂三実「あおよろ」 桂枝平「野村」、桂笑金「器」 春風亭朝枝「加賀の千代」、月亭希遊「お弁当騒動」 鈴々舎美馬「エステサロン」、笑桂三実「六波羅探題」 ------------------------------------------------------------------------------- '25/ 1 日本の話芸(NHK) 柳家権太楼「お見立て」 桂文治「親子酒」 桂春若「禍は下」 日本の話芸(リストア版) 古今亭志ん朝「抜け雀」 落語特選(リストア版) 立川談志「二人旅」 よせによせ(NHK) 桂二葉「上燗屋」 カラーで蘇る三代目金馬(NHK) 三代目三遊亭金馬「藪入り」 東西笑いの殿堂2025(NHK) 三遊亭王楽「つる」、柳家さん喬「長短」、桂三実「早口言葉が邪魔をする」、 桂文珍「老人と耳」、柳亭小痴楽「両泥」、笑福亭松喬「蛇含草」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「拾い犬」、隅田川馬石「湯屋番」、春風亭柳橋「干物箱」 柳家さん喬「ちきり伊勢屋」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平、春風亭小朝 若手創作落語の会(BSよしもと) 桂三実「ワンワン」 桂空治「狂言マック」、桂健枝郎「白菜次郎」 三遊亭青森「バスルーム心中」、月亭希遊「走馬灯株式会社」 桂笑金「日出ずる国」、春風亭だいえい「シウ論」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/12 日本の話芸(NHK) 立川談四楼「芝浜」 桂文之助「軒付け」 納涼落語特選(リストア版) 桂枝雀「天神山」 お笑い指定席(リストア版) 桂枝雀「くしゃみ講釈」 落語特選(リストア版) 古今亭志ん朝「酢豆腐」 演芸図鑑(NHK) 柳亭小燕枝「湯屋番」 立川談志「権兵衛狸」、立川志らく「替り目」 落語研究会(TBS) 桂吉坊「深山隠れ」、三笑亭茶楽「子別れ」、春風亭一之輔「抜け雀」 若手創作落語の会(BSよしもと) 桂米輝「シックスパック」、林家笑丸「笑丸の掛け取り」 桂三実「ネタ」、笑福亭笑利「インバウンド」 林家愛染「婚活親子」、月亭天使「十枚目」 桂三幸「空みなよ」、桂笑金「栄螺閻魔」 無学 鶴の間(BS11) 柳亭小痴楽「一目上がり」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/11 日本の話芸(NHK) 隅田川馬石「締め込み」 桂米團治「質屋芝居」 三遊亭小遊三「鮑のし」 演芸図鑑(NHK) 春風亭三朝「寄合酒」 柳家わさび「MCタッパ」 鈴々舎馬るこ「平成楽屋伝」 柳家権太楼「子ほめ」 趣味どきっ!春風亭一之輔の江戸落語入門(NHK) 柳家小三治「初天神」、雷門音助「転宅」、春風亭一之輔「藪入り」 五代目柳家小さん「長屋の花見」、三遊亭萬橘「出来心」、二代目古今亭圓菊「富久」 柳家花緑「文七元結」、春風亭一花「駆け込み寺」、五代目三遊亭圓楽「芝浜」 六代目三遊亭圓生「死神」、立川吉笑「ぷるぷる」、林家正雀「あたま山」 落語研究会(TBS) 三遊亭兼好「陸奥間違い」、柳家権太楼「つる」、三遊亭遊馬「味噌蔵」、入船亭扇遊「鰍沢」 若手創作落語の会(BSよしもと) 月亭秀都「Gメン」、月亭希遊「あ、呑んでもた」 笑福亭笑利「鯉つかみ」、桂三実「冒険せよ」 桂慶枝「えっ⁵」 桂梅枝「色事根問」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/10 日本の話芸(NHK) 五街道雲助「つづら」 桂文珍「雁風呂」 立川生志「紺屋高尾」 演芸図鑑(NHK) 入船亭扇橋「もぐら泥」 令和6年度 NHK新人落語大賞(NHK) 桂九ノ一「天災」、鈴々舎美馬「死神婆」、春風亭一花「駆け込み寺」、 桂三実「早口言葉が邪魔をする」、昔昔亭昇「やかんなめ」、笑福亭笑利「天狗裁き」 趣味どきっ!春風亭一之輔の江戸落語入門(NHK) 五代目柳家小さん「道具屋」、春風亭一之輔「粗忽の釘」 古今亭志ん朝「大工調べ」 古今亭菊丸「時そば」、春風亭一之輔「時そば」、柳亭市馬「目黒のさんま」 古今亭菊之丞「紙入れ」、弁財亭和泉「匿名主婦 只野人子」、八代目橘家圓蔵「品川心中」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「千早ふる」、柳家さん喬「そば清」、桂米輝「八五郎坊主」、入船亭扇辰「野ざらし」 若手創作落語の会(BSよしもと) 桂健枝郎「恋より仕事」、桂ちきん「選挙に落ちて恋に落ちて」 桂笑金「ミスタースメルバズーカー」、露の棗「モバイル歌舞伎町」 笑福亭笑利「カレー屋」、桂福枝「おかしな結婚」 桂三実「早口言葉が邪魔をする」、林家愛染「噺家オリンピック」 笑福亭笑生「ヒーローショー」、桂あおば「ラストフライト」 無学 鶴の間(BS11) 桂宮治「時そば」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 9 日本の話芸(NHK) 三遊亭兼好「大山詣り」 桂かい枝「ひまわり」 三遊亭遊馬「蒟蒻問答」 演芸図鑑(NHK) 瀧川鯉昇「うなぎ屋」 桂文珍「後生鰻」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん朝「化物使い」、雷門小助六「さんま芝居」、春風亭昇也「庭蟹」、柳家小満ん「犬の字」 若手創作落語の会(BSよしもと) 月亭天使「ロバにパンケーキ」、桂ちきん「初恋はイスタンブール」 月亭柳正「Dr.ドクター」、桂あおば「キザ男」 桂福枝「アニバーサリー」、月亭希遊「流れる星を、止めるヒト」 笑福亭笑利「河童の河太郎」、桂三実「あの人どこ行くの?」 特選落語(BS松竹東急) 三遊亭兼好「三人旅」 無学 鶴の間(BS11) 桂二葉「真田小僧」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 8 日本の話芸(NHK) 林家彦いち「という」 桂米丸「わたしは誰」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭わん丈「花魁の野望」 古今亭菊之丞「親子酒」 落語研究会(TBS) 林家正蔵「おすわどん」、桃月庵白酒「お化け長屋」、入船亭扇遊「きゃいのう」、柳家花緑「試し酒」 若手創作落語の会(BSよしもと) 笑福亭笑利「神に誓って」、月亭秀都「これ落語にしたらえねん!」 桂三実「みんな京阪」、桂笑金「乳刺さり」 桂ぽんぽ娘「ナースコール」、桂健枝郎「鬼ヶ島」 林家愛染「地下鉄」、月亭希遊「幼稚演児」 特選落語(BS松竹東急) 林家正蔵「雛鍔」、「鹿政談」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 7 日本の話芸(NHK) 春風亭柳橋「禁酒番屋」 桂塩鯛「住吉駕籠」 金原亭伯楽「子は鎹」 日本の話芸(リストア版) 桂枝雀「貧乏神」 演芸指定席(リストア版) 古今亭志ん朝「四段目」 立川談志「お化長屋」 古今亭志ん朝「火焔太鼓」 東西落語特選(リストア版) 古今亭志ん朝「唐茄子屋政談」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭小遊三「狸賽」 蝶花楼桃花「表彰状」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「普段の袴」、春風亭一朝「菊江の仏壇」、柳家市馬「将棋の殿様」、入船亭扇辰「団子坂奇談」 特選落語(BS松竹東急) 入船亭扇遊「厩火事」、立川龍志「だくだく」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 6 日本の話芸(NHK) 桂伸治「宿屋の仇討」 桂福團治「寿命」 入船亭扇遊「天狗裁き」 演芸図鑑(NHK) 五代目 桂文枝「天神山」、桂文枝「相部屋」 落語研究会(TBS) 三遊亭萬橘「開帳の雪隠」、隅田川馬石「お初徳兵衛」、三遊亭笑遊「祇園祭」、古今亭菊之丞「茶の湯」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 5 日本の話芸(NHK) 柳家蝠丸「浜野矩随」 笑福亭松喬「近江八景」 古今亭菊之丞「愛宕山」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭萬橘「出来心」 古今亭文菊「紙入れ」 三遊亭遊馬「味噌蔵」 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「三十石」、柳家蝠丸「江ノ島の風」、蜃気楼龍玉「千両みかん」 特選落語(BS松竹東急) 柳家喬之助「錦の袈裟」、柳家喬太郎「仏壇叩き」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 4 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「井戸の茶碗」 三遊亭遊三「付き馬」 桂文枝「想い出は記憶の中にだけ」 柳家花緑「中村仲蔵」 日本の話芸(リストア版) 桂枝雀「貧乏神」 古今亭志ん朝「愛宕山」 納涼落語特選(リストア版) 立川談志「居残り佐平次」 お笑い指定席(リストア版) 桂枝雀「つぼ算」 演芸図鑑(NHK) 柳家花緑「電信後退」 入船亭扇遊「たらちめ」 落語研究会(TBS) 春風亭一之輔「帯久」、立川談笑「金明竹」、柳家小里ん「五人廻し」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 3 日本の話芸(NHK) 笑福亭福笑「鹿政談」 三遊亭笑遊「かんしゃく」 金原亭馬生「死神」 三遊亭遊雀「四段目」 演芸図鑑(NHK) 瀧川鯉八「厚化粧」 林家正蔵「新聞記事」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「夢の酒」、三遊亭兼好「犬の目」、橘家圓太郎「算段の平兵衛」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭こみち「台所乃隅」、隅田川馬石「豆や」、柳家小ゑん「ほっとけない娘」 林家はな平「洒落番頭」、春風亭昇吉「安いお店」 桂伸治「幇間腹」、林家たけ平「ブギの女王」、古今亭文菊「まんじゅう怖い」 柳亭楽輔「風呂敷」、春風亭一朝「尻餅」、古今亭志ん輔「ふぜいや」 桂枝太郎「狐裁き」、三笑亭夢丸「親子酒」、柳亭小痴楽「松山鏡」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 2 日本の話芸(NHK) 瀧川鯉昇「宿屋の富」 三遊亭歌武蔵「子ほめ」 桂春若「抜け雀」 桂小文治「宮戸川」 演芸図鑑(NHK) 春風亭昇々「指定校推薦」 柳家さん喬「そば清」 笑福亭鶴光「手水廻し」 桂慶治朗「いらち俥」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「百年目」、入船亭扇辰「蕎麦の隠居」、古今亭志ん輔「安兵衛狐」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭こみち「ん廻し」、春風亭昇也「寄合酒」 春風亭柳太郎「動物 X」、立川談幸「恋根問」 春風亭昇々「最終試験」、三遊亭遊雀「悋気の独楽」、昔昔亭桃太郎「金満家族」 三遊亭圓馬「代書屋」、桂歌春「強情灸」 ------------------------------------------------------------------------------- '24/ 1 日本の話芸(NHK) 立川談笑「金明竹」 桂文珍「猫の忠信」 五明樓玉の輔「子別れ」 演芸図鑑(NHK) 五街道雲助「堀の内」 超入門!落語 THE MOVIE 古今亭志ん生スペシャル(NHK) 古今亭菊之丞「火焔太鼓」、桃月庵白酒「犬の災難」 カラーで蘇る古今亭志ん生(NHK) 古今亭志ん生「風呂敷」、「巌流島」 東西笑いの殿堂2024(NHK) 桂文珍「メディアの海」、春風亭一之輔「堀の内」、蝶花楼桃花「みそ豆」、柳亭市馬「山号寺号」、 桂慶治朗「皿屋敷」、桂吉弥「ちりとてちん」、春風亭昇太「看板の一」、笑福亭松喬「初天神」 落語研究会(TBS) 桂二葉「天狗刺し」、桃月庵白酒「長屋の算術」、入船亭扇辰「蕎麦の隠居」、五街道雲助「猫定」 三笑亭夢丸「馬大家」、柳家喬太郎「転宅」、瀧川鯉昇「てれすこ」、柳家さん喬「鴻池の犬」 春風亭一之輔「お見立て」、春風亭一朝「酢豆腐」、柳亭市馬「宿屋の仇討」 柳家喬太郎「按摩の炬燵」、三笑亭夢丸「納豆や」、春風亭一朝「突き落とし」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平、春風亭小朝 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭昇也「庭蟹」、三遊亭遊雀「替り目」 春風亭柳雀「猫の皿」、春風亭傳枝「大安売り」、柳家蝠丸「紀州」 昔昔亭桃之助「親子酒」、瀧川鯉朝「あいつのいない朝」 隅田川馬石「豊竹屋」、春風亭愛橋「幾代餅」 特選落語(BS松竹東急) 柳家喬志郎「三夫婦」 瀧川鯉昇「日和違い」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/12 日本の話芸(NHK) 柳亭市馬「寝床」 月亭文都「不動坊」 林家正蔵「鹿政談」 演芸図鑑(NHK) 柳亭小痴楽「写真の仇討ち」 立川志らく「たいこ腹」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「商売根問」、柳亭市馬「穴どろ」、柳亭小燕枝「禁酒番屋」、三遊亭兼好「生きている小平次」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭楽輔「霊の話」、桂竹丸「竹丸一門」 瀧川鯉朝「宮戸川」、三遊亭遊馬「青菜」 瀧川鯉八「寝るまで踊らせて」、桂幸丸「猫の災難」 桂枝太郎「アンケートの行方」、桂米福「猿後家」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/11 日本の話芸(NHK) 三遊亭竜楽「親子酒」 柳家権太楼「へっつい幽霊」 笑福亭松枝「高津の富」 演芸図鑑(NHK) 柳家花緑「弥次郎」 古今亭菊之丞「浮世床」 柳家権太楼「幽霊蕎麦」 立川吉笑「犬旦那」 令和5年度 NHK新人落語大賞(NHK) 春風亭一花「四段目」、柳家吉緑「置泥」、春風亭昇羊「紙入れ」、 桂慶治朗「いらち俥」、桂三実「あの人どこ行くの?」 落語研究会(TBS) 桂二葉「天狗刺し」、林家正蔵「刀屋」、柳家小せん「三人無筆」、柳家権太楼「二番煎じ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家はん治「背なで老いてる唐獅子牡丹」、三遊亭笑遊「かんしゃく」 林家たけ平「小田原相撲」、古今亭文菊「出来心」、柳家小ゑん「下町せんべい」 柳家わさび「五目講釈」 桂夏丸「つる」、瀧川鯉橋「甲府ぃ」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/10 日本の話芸(NHK) 笑福亭生喬「雑穀八」 桃月庵白酒「厩火事」 落語研究会(TBS) 桃月庵白酒「長屋の算術」、春風亭一之輔「お見立て」、八光亭春輔「松田加賀」、柳家花緑「笠碁」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭吉好「妄想家族」、三遊亭圓歌「龍馬伝」 桂文治「肥瓶」、瀧川鯉昇「馬のす」 桂米福「置泥」 柳亭こみち「紙入れ」、三遊亭白鳥「座席なき戦い」 春風亭一朝「短命」、古今亭志ん輔「麻のれん」、柳家小満ん「宮戸川」 特選落語(BS松竹東急) 柳家喬志郎「三夫婦」 柳亭小痴楽「写真の仇討」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 9 日本の話芸(NHK) 桂米福「湯屋番」 桂文之助「宇治の柴舟」 林家正雀「田能久」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「猫定」、入船亭扇橋「いかけや」、柳家権太楼「富久」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭一朝「芝居の喧嘩」、柳亭こみち「台所の隅」、柳家さん喬「千両みかん」 春風亭百栄「桃太郎後日譚」、春風亭一蔵「たいこ腹」、三遊亭白鳥「牛丼晴れ舞台」 昔昔亭桃太郎「春雨宿」、春風亭柳橋「小言念仏」 三遊亭志う歌「金明竹」、立川談幸「高砂や」、三遊亭小遊三「蜘蛛駕籠」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 8 日本の話芸(NHK) 五街道雲助「浮世床」 桂伸治「ちりとてちん」 林家たい平「幾代餅」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭遊馬「粗忽の使者」 三遊亭萬橘「看板の一」 古今亭文菊「親子酒」 桂文珍「ぴ~」 落語研究会(TBS) 桂吉坊「遊山船」、瀧川鯉昇「てれすこ」、立川生志「愛宕山」、柳家喬太郎「転宅」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家たけ平「死ぬなら今」、柳亭明楽「粗忽長屋」、春風亭柳橋「子ほめ」 三遊亭遊雀「替り目」 林家たこ蔵「権助魚」、三遊亭歌橘「宗論」 林家ひろ木「師匠と私」、春風亭柳好「目薬」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 7 日本の話芸(NHK) 立川談四楼「一文笛」 入船亭扇辰「三方一両損」 桂米二「替り目」 演芸図鑑(NHK) 蝶花楼桃花「動物園」 柳亭小燕枝「あくび指南」 桂二葉「つる」 落語研究会(TBS) 三遊亭朝橘「本膳」、柳亭市馬「宿屋の仇討」、三遊亭志う歌「厩火事」、入船亭扇遊「藁人形」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家権太楼「不精床」、雷門助六「長短」 □ 三遊亭天どん「ドライブスルー」、桂三木助「だくだく」、春風亭一朝「たがや」 □ 春風亭柳橋「黄金の大黒」、三遊亭笑遊「祇園祭」 □ 春風亭吉好「ツンデレ指南」 柳亭小痴楽「強情灸」、桂翔丸「忍指南」、桂幸丸「憧れの噺家」 特選落語(BS松竹東急) 立川談笑「ジーンズ屋ようこたん」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 6 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「春雨宿」 橘家圓太郎「化物使い」 林家染二「御神酒徳利」 桂文治「もう半分」 落語研究会(TBS) 隅田川馬石「お富与三郎 発端」、三遊亭小遊三「蛙茶番」、桃月庵白酒「鰻の幇間」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊馬「転失気」、桂文治「釜泥」 雷門小助六「紋三郎稲荷」、三遊亭笑遊「野ざらし」 三遊亭遊雀「熊の皮」、柳亭市馬「山号寺号」 隅田川馬石「居残り左平次」 特選落語(BS松竹東急) 瀧川鯉昇「長屋の花見 あじさい」 三笑亭夢丸「殿様団子」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 5 日本の話芸(NHK) 古今亭志ん橋「風呂敷」 春風亭一朝「井戸の茶碗」 桂小春團治「花筏」 演芸図鑑(NHK) 柳亭市馬「普段の袴」 三遊亭小遊三「雑排」 春風亭昇也「壺算」 桂文枝「笑わない男」 落語研究会(TBS) 入船亭扇遊「木乃伊取り」、金原亭馬久「花瓶」、瀧川鯉昇「お神酒徳利」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊之丞「天狗裁き」、古今亭志ん輔「紙入れ」 春風亭勢朝「真柳朝伝」、春風亭柳朝「明烏」 春風亭昇也「看板の一」、入船亭扇遊「崇徳院」 桂米福「鷺とり」、柳家蝠丸「鬼娘」、入船亭扇辰「田能久」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 4 日本の話芸(NHK) 入船亭扇遊「干物箱」 桂竹丸「明智光秀伝」 笑福亭松喬「泥棒と若殿」 三遊亭歌司「蜘蛛駕籠」 演芸図鑑(NHK) 入船亭扇橋「高砂や」 柳家わさび「狸の鯉」 春風亭三朝「やかん」 落語研究会(TBS) 三遊亭萬橘「富士詣り」、五街道雲助「欠伸指南」、柳家小満ん「『鹿の子餅』より江戸小咄」、春風亭一朝「酢豆腐」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊馬「たらちね」、古今亭今輔「雑学刑事」 昔昔亭A太郎「転宅」、桂枝太郎「浅草の灯」 古今亭文菊「色事根問」、春風亭三朝「悋気の独楽」、五明楼玉の輔「都々逸親子」 春風亭昇也「動物園」、三笑亭夢丸「五人男」 笑福亭羽光「関西人のはらわた」、いなせ家半七「京の茶漬け」、三遊亭圓歌「やかん工事中」 特選落語(BS松竹東急) 三遊亭兼好「宮戸川」 柳家権太楼「笠碁」、柳家喬太郎「白日の約束」 柳家花緑「目黒のさんま」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 3 日本の話芸(NHK) 桂文枝「文句の叫び」 古今亭志ん輔「らくだ」 春風亭柳橋「代り目」 演芸図鑑(NHK) 林家正蔵「おすわどん」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 桃月庵白酒「長屋の算術」、春風亭一之輔「子は鎹」 落語研究会(TBS) 春風亭一之輔「柳田格之進」、三遊亭萬橘「毛せん芝居」、入船亭扇辰「蒟蒻問答」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭小痴楽「強情灸」、春風亭昇々「お面接」、古今亭寿輔「生徒の作文」 桂竹丸「バンコク寿限無」、桂伸治「だくだく」 柳家わさび「ぞろぞろ」、昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 2 日本の話芸(NHK) 瀧川鯉昇「二番煎じ」 柳家小さん「笠碁」 桂塩鯛「二番煎じ」 春雨や雷蔵「文違い」 演芸図鑑(NHK) 柳亭小痴楽「両泥」 柳家さん喬「替り目」 立川吉笑「伝染弁」 鈴々舎馬るこ「真田小僧」 落語研究会(TBS) 三笑亭夢丸「馬大家」、桃月庵白酒「抜け雀」、柳家喜三郎「夢八」、春風亭一朝「井戸の茶碗」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭天どん「川柳・円丈」、三遊亭白鳥「パパラギ」 弁財亭和泉「箱の中」、柳亭こみち「そばの清子」、柳家はん治「鯛」 □ 桂富丸「噺家の夢」、古今亭志ん輔「蝦蟇の油」 橘家圓太郎「親子酒」、春風亭三朝「竹の水仙」 三笑亭可龍「古着買い」 Zabu-1グランプリ(BSフジ) らむ音「初天神」、笑福亭茶光「ん廻し」、春風亭吉好「ツンデレ指南」、春風亭一花「植木のお化け」、 橘家文吾「悋気の火の玉」、三遊亭遊子「電話の遊び」、古今亭雛菊「元犬」、柳家吉緑「紺屋高尾」、 らむ音「時そば」、柳家吉緑「鈴ヶ森」 ------------------------------------------------------------------------------- '23/ 1 日本の話芸(NHK) 柳家蝠丸「さじ加減」 桂福團治「ねずみ穴」 三遊亭歌武蔵「植木屋娘」 演芸図鑑(NHK) 入船亭扇遊「狸賽」 春風亭一之輔「初天神」 東西笑いの殿堂2023(NHK) 柳家喬太郎「擬宝珠」、立川吉笑「ぷるぷる」、桂文珍「携帯供養」、桂宮治「たらちね」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「鴻池の犬」、三笑亭夢丸「身替り首」、入船亭扇遊「明烏」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂文治「平林」、瀧川鯉昇「粗忽の釘」 柳亭こみち「金魚の芸者」、春風亭三朝「やかん」、三遊亭笑遊「湯屋番」 林家たけ平「袈裟御前」、三遊亭遊雀「転失気」、桂竹丸「明智光秀」 桂幸丸「津田梅子伝」、柳亭楽輔「ちりとてちん」 林家ひろ木「初恋」、昔昔亭A太郎「皿屋敷」 特選落語(BS松竹東急) 桂雀々「植木屋娘」、「いたりきたり」 新作落語で知る浮世絵の世界(BS11) 柳家喬太郎「百鬼夜校」、三遊亭歌武蔵「両国橋の人助け」、桃月庵白酒「西郷星」 BSよしもと新春落語の会(BSよしもと) 桂三語「青い瞳をした会長さん」、林家菊丸「湯屋番」、桂かい枝「初天神」、 月亭方正「十徳」、月亭八方「竹の水仙」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/12 日本の話芸(NHK) 三遊亭遊三「鼠穴」 柳亭市馬「首提灯」 笑福亭松枝「三枚起請」 五街道雲助「お見立て」 落語研究会(TBS) 柳家蝠丸「ほうじの茶」、柳亭市馬「天災」、三遊亭兼好「王子の狐」、古今亭志ん陽「三方一両損」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂伸衛門「竹の水仙」 柳家花緑「中村仲蔵」 桂枝太郎「電話の向こう」、古今亭菊之丞「お菊の皿」 林家ひろ木「世界一周の旅」、桂米福「竹の水仙」 特選落語(BS松竹東急) 柳家喬太郎「抜け雀」、「擬宝珠」 古今亭菊之丞「替り目」、「不動坊」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/11 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「提灯屋」 桂吉弥「たちきり」 演芸図鑑(NHK) 柳家花緑「目黒のさんま」 笑福亭羽光「関西人のはらわた」 立川志らく「短命」 令和4年度 NHK新人落語大賞(NHK) 桂源太「元犬」、桂天吾「強情灸」、立川吉笑「ぷるぷる」、 露の紫「看板のピン」、林家つる子「反対俥」、三遊亭わん丈「星野屋」 落語研究会(TBS) 柳亭小痴楽「浮世床」、柳家権太楼「疝気の虫」、春風亭柳枝「駆込寺」、柳家さん喬「幾代餅」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭とん馬「鮑のし」、春風亭百栄「疝気の虫」、春風亭一朝「野ざらし」 柳家わさび「宮戸川」、古今亭文菊「浮世床~本~」 桂歌春「青菜」 特選落語(BS松竹東急) 古今亭菊之丞「親子酒」、「夢金」 桂雀々「田楽喰い」、「蛸芝居」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/10 日本の話芸(NHK) 桂春蝶「死神」 林家彦いち「神々の唄」 柳家喬太郎「転宅」 演芸図鑑(NHK) 古今亭文菊「つる」 柳家権太楼「代書屋」 三遊亭遊馬「かぼちゃや」 落語研究会(TBS) 春風亭一蔵「熊の皮」、柳家三三「安兵衛道場破り」、立川笑二「元犬」、柳亭市馬「うどんや」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊馬「転宅」、三遊亭圓輔「夢の酒」 瀧川鯉八「最後の夏」、瀧川鯉昇「蛇含草」 昔昔亭A太郎「堀の内」、桂小南「七度狐」、柳家蝠丸「一眼国」 三笑亭夢太朗「代り目」 三遊亭遊吉「城木屋」 特選落語(BS松竹東急) 桂歌丸「牡丹燈籠より栗橋宿」 柳家さん喬「幾代餅」、「ちりとてちん」 入船亭扇遊「お見立て」、「崇徳院」 三遊亭兼好「権助魚」、「三方一両損」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 9 日本の話芸(NHK) 三遊亭金翁「淀五郎」 入船亭扇辰「甲府ぃ」 月亭八方「竹の水仙」 林家木久扇「彦六伝」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「黄金餅」、柳家一琴「魂の入替」、桃月庵白酒「寝床」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭柳雀「御神酒徳利」 桂伸衛門「老人ホームごっこ」、桂伸治「寝床」 柳亭小痴楽「桃太郎」、古今亭寿輔「地獄巡り」 春風亭昇々「指定校推薦」、笑福亭羽光「拝啓十五の君へ」 特選落語(BS松竹東急) 笑福亭三喬「ぜんざい公社」、「初天神」 桂雀々「遺言」、「手水廻し」 瀧川鯉昇「馬のす」、「宿屋の富」 柳亭小痴楽「粗忽長屋」 土曜ゴールデンシアター(BS松竹東急) 古今亭菊之丞「文七元結」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 8 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「千両蜜柑」 柳家さん遊「青菜」 古今亭菊之丞「寝床」 演芸図鑑(NHK) 桂宮治「道灌」 春風亭三朝「子ほめ」 桂文珍「茶屋迎い」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「子ほめ」、春風亭一之輔「麻のれん」、蜃気楼龍玉「駒長」、三遊亭遊馬「大工調べ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家たけ平「西行」、三遊亭圓馬「高砂や」 春風亭柳橋「たらちね」、桂文治「扇の的」 三遊亭遊雀「電話の遊び」、三遊亭笑遊「惚けてたまるか」 林家ひろ木「津軽恋しや」、桂三木助「ぞろぞろ」、春風亭昇也「壺算」 特選落語(BS松竹東急) 桂宮治「片棒」、「初日天神」 三遊亭兼好「かぐや姫」、「三人旅」 柳亭小痴楽「幇間腹」 笑福亭仁鶴一周忌追善特別番組(BSよしもと) 笑福亭仁鶴「質屋蔵」 笑福亭仁鶴「池田の猪買い」、「次の御用日」 笑福亭仁鶴「崇徳院」、「人形買い」 笑福亭仁鶴「宿屋仇」、「向う付け」 笑福亭仁鶴「不動坊」 笑福亭仁鶴一周忌追善落語会(BSよしもと) 笑福亭仁嬌「初天神」、笑福亭仁福「七度狐」、笑福亭仁智「スタディベースボール」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 7 日本の話芸(NHK) 桂米福「佃祭り」 三遊亭笑遊「野ざらし」 桂雀三郎「青菜」 演芸図鑑(NHK) 桂文治「酢豆腐」 三遊亭志う歌「荒茶」 蝶花楼桃花(春風亭ぴっかり)「権助提灯」 三遊亭小遊三「六尺棒」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「らくだ」、立川志の春「夏泥」、三遊亭小遊三「船徳」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂伸衛門「マスクの女」 古今亭菊之丞「野ざらし」、立川談幸「鹿政談」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 林家彦いち「という」、三遊亭白鳥「座席なき戦い」、柳家喬太郎「銭湯の節」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 6 日本の話芸(NHK) 金原亭馬生「抜け雀」 林家正雀「藁人形」 桂文珍「つぼ算」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「妾馬」、柳亭小痴楽「巌流島」、三遊亭歌武蔵「蒟蒻問答」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭こみち「たけのこ」、三遊亭律歌「千葉棒鱈」 三遊亭歌る多「初天神」、三遊亭鬼丸「新・粗忽長屋」、桂歌春「越後屋」 春風亭柳好「文七元結」 隅田川馬石「ざるや」、林家しん平「八岐大蛇」 御法度落語 おなじはなし寄席!(BS朝日) 柳亭小痴楽、桂三四郎「桃太郎」、桂雀々、柳家小里ん「親子酒」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 5 日本の話芸(NHK) 立川談四楼「井戸の茶碗」 三遊亭好楽「替り目」 桂春若「三十石」 演芸図鑑(NHK) 柳亭市馬「五月幟」 柳家わさび「亀田鵬斎」 桂文枝「文句の叫び」 落語研究会(TBS) 桂宮治「蜘蛛駕籠」、古今亭文菊「七段目」、入船亭扇遊「お札はがし」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭こみち「看板の一」、橘家圓太郎「強情灸」、三笑亭茶楽「明烏」 入船亭扇蔵「真田小僧」、春風亭三朝「小粒」、春風亭百栄「女子アナ」 柳家わさび「たらちね」、林家しん平「猫と金魚」、鈴々舎馬風「楽屋外伝」 隅田川馬石「替り目」、古今亭文菊「猫の皿」、三遊亭圓歌「母のアンカ」 立川吉幸「義眼」、瀧川鯉朝「すたんどさん」、三遊亭遊雀「たがや」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 4 日本の話芸(NHK) 三遊亭金翁「ねぎまの殿様」 桂八十八「蔵丁稚」 柳家小満ん「蜘蛛駕籠」 演芸図鑑(NHK) 隅田川馬石「元犬」 瀧川鯉斗「強情灸」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「居残り佐平次」、春風亭柳枝「四段目」、橘家文蔵「猫の災難」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 金原亭馬生「稽古屋」、五明樓玉の輔「つる・改」、古今亭志ん輔「猫の皿」 三遊亭小笑「転失気」、三笑亭可風「茄子娘」 柳亭小痴楽「一目上り」、柳亭楽輔「代り目」 三笑亭夢丸「馬大家」、笑福亭羽光「私小説落語 ~月の光編」、柳家さん喬「転宅」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 3 日本の話芸(NHK) 桂文枝「初恋」 昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」 落語研究会(TBS) 林家正蔵「一眼国」、春風亭一之輔「提灯屋」、桂やまと「ひなつば」、柳家花緑「粗忽の使者」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭柳好「禁酒番屋」、春風亭柳枝「五目講釈」、立川談幸「星野屋」 春風亭三朝「つぼ算」、三遊亭笑遊「やかん」 隅田川馬石「初天神」、春風亭一左「ふぐ鍋」、昔昔亭A太郎「なさばな」 蜃気楼龍玉「ぞろぞろ」、林家たけ平「お血脈」、春風亭一朝「片棒」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 2 日本の話芸(NHK) 林家たい平「藪入り」 桂文治「源平盛衰記」 桂福團治「たばこの火」 柳亭市馬「味噌蔵」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭歌奴「佐野山」 春風亭昇々「そうおん!」 桂二葉「真田小僧」 林家正蔵「紋三郎稲荷」 目撃!にっぽん(NHK) わたしの芝浜 ~落語家 林家つる子の挑戦~ 林家つる子「芝浜」 落語研究会(TBS) 古今亭菊之丞「たちきり」、□ 鈴々舎馬るこ「糖質制限初天神」、柳家小里ん「一人酒盛」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊雀「動物園」、昔昔亭桃太郎「お見合い中」 春風亭愛橋「ぺーる・ぎゅんと」 ------------------------------------------------------------------------------- '22/ 1 日本の話芸(NHK) 三遊亭遊三「猫の災難」 桂文之助「仔猫」 春風亭昇太「そば清」 演芸図鑑(NHK) 春風亭三朝「厄払い」 入船亭扇辰「権兵衛狸」 東西笑いの殿堂2022(NHK) 桂文珍「デジナン」、立川談笑「粗忽の釘」、桃月庵白酒「ざるや」、 桂二葉「つる」、桂吉弥「試し酒」、柳亭小痴楽「一目上がり」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭小痴楽「明烏」 桂文治「掛け取り」 三遊亭白鳥「豆腐屋ジョニー」 Zabu-1グランプリ(BSフジ) 三遊亭好志朗「権助魚」、三遊亭わん丈「お見立て」、林家けい木「親子酒」、桂二葉「真田小僧」、 春風亭一蔵「鷺とり」、立川談洲「七段目」、昔昔亭昇「やかんなめ」、桂枝之進「普請ほめ」、 春風亭一蔵「夏泥」、桂二葉「近日息子」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/12 日本の話芸(NHK) 橘家圓太郎「火焔太鼓」 柳家花緑「文七元結」 桂南光「鴻池の犬」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三笑亭夢太朗「死神」 桂文治「浮世床」、三笑亭夢丸「疝気の虫」、三遊亭笑遊「病院風景」 三遊亭圓遊「時そば」、柳家蝠丸「妻の舞妓」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「厩火事」、「鹿政談」、「景清」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/11 日本の話芸(NHK) 春雨や雷蔵「ざこ八」 柳家権太楼「試し酒」 笑福亭学光「千両の富くじ」 演芸図鑑(NHK) 立川志らく「芝浜」 令和3年度 NHK新人落語大賞(NHK) 三遊亭好志朗「権助魚」、桂小鯛「親子酒」、笑福亭生寿「近日息子」、 春風亭昇也「壺算」、林家つる子「お菊の皿」、桂二葉「天狗刺し」 落語研究会(TBS) 桂宮治「上燗屋」、五街道雲助「火事息子」、三遊亭志う歌「松曳き」、柳亭市馬「掛取り」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家わさび「釜泥」、三遊亭天どん「宮戸川」 隅田川馬石「辰巳の辻占」、春風亭一左「堪忍袋」、柳家権太楼「代書屋」 古今亭志ん陽「ぞろぞろ」、古今亭文菊「のめる」、三遊亭圓歌「勘定板」 昔昔亭A太郎「へっつい幽霊」、古今亭寿輔「釣りの酒」、柳家花緑「親子酒」 復活!言いたい放だい2021(TOKYO MX) 立川談志「芝浜」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭遊三「猫の災難」 柳家さん喬「鴻池の犬」 柳家小三治「千早ふる」 桂坊枝「がまの油」 演芸図鑑(NHK) 柳家権太楼「無精床」 桂文治「浮世床」 柳亭小痴楽「湯屋番」 柳家花緑「二階ぞめき」 鈴々舎馬るこ「魔法世界のたらちね」 柳家小三治さんをしのんで(NHK) 柳家小三治「湯屋番」、「明烏」、「初天神」 落語研究会(TBS) 三遊亭歌武蔵「茶金」、柳家権太楼「鼠穴」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊之丞「たいこ腹」、柳家権太楼「無精床」 三遊亭圓歌「お父さんのハンディ」、林家たけ平「八百屋お七」、林家正雀「きゃいのう」 古今亭志ん輔「宮戸川」、柳家勧之助「熊の皮」、金原亭馬生「猫の皿」 鈴々舎馬るこ「東北の宿」、柳家わさび「洒落番頭」、古今亭文菊「道灌」 三遊亭円楽「ずっこけ」、柳家花緑「猫の災難」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 9 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓歌「やかん工事中」 桂米助「沢村栄治物語」 笑福亭枝鶴「遊山船」 林家正蔵「心眼」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「短命」、入船亭扇遊「崇徳院」、入船亭扇辰「田能久」、古今亭文菊「三方一両損」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭小笑「粗忽の釘」、三遊亭笑遊「町内の若い衆」、三遊亭円楽「ずっこけ」 春風亭昇々「壺算」、瀧川鯉昇「ちりとてちん」 昔昔亭A太郎「宮戸川」、立川談幸「蛙茶番」 春風亭柳橋「干物箱」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 8 演芸図鑑(NHK) 瀧川鯉八「多数決」 瀧川鯉昇「家見舞」 桂文珍「どっちやねん!」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「操競女学校 お里の伝」、柳亭小痴樂「粗忽長屋」、柳家喬太郎「へっつい幽霊」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家たけ平「紀州」、柳亭こみち「稽古屋」 柳家小ゑん「ミステリーな午後」、柳家はん治「粗忽長屋」 笑福亭羽光「ペラペラ王国」、三遊亭白鳥「座席なき戦い」 春風亭昇吉「柳田格之進」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 7 日本の話芸(NHK) 春風亭柳橋「妾馬」 春風亭一朝「片棒」 笑福亭松枝「鹿政談」 演芸図鑑(NHK) 桂竹丸「明智光秀伝」 桂文雀「風の神送り」 笑福亭羽光「あるある帝国」 入船亭扇遊「お菊の皿」 落語研究会(TBS) 桂吉坊「仏師屋盗人」、柳家喬太郎「禁酒番屋」、桂宮治「権助芝居」、春風亭一之輔「百川」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 笑福亭羽光「悲しみの歌」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 6 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓輔「厩火事」 柳家小さん「真二つ」 笑福亭松喬「子盗人」 落語研究会(TBS) 三遊亭兼好「磯の鮑」、林家正蔵「おかめ団子」、三遊亭わん丈「近江八景」、柳亭市馬「青菜」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊之丞「悋気の火の玉」、春風亭一朝「雑俳」、柳亭市馬「二十四孝」 春風亭三朝「牛ほめ」、三遊亭歌奴「佐野山」、三遊亭歌る多「宗論」 桂三木助「猫の皿」、春風亭昇吉「あたま山」、春風亭昇々「浮世床」 柳亭小痴楽「真田小僧」、三遊亭小笑「悋気の独楽」、三遊亭笑遊「堀の内」 御法度落語 おなじはなし寄席!(BS朝日) 桂吉坊「猫の茶碗」、柳家わさび「猫の皿」、 入船亭扇遊「お菊の皿」、桂吉弥「皿屋敷」 狂宴御芸~狂言お笑い共演~(BSフジ) 桂文珍「商社殺油地獄」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 5 日本の話芸(NHK) 五街道雲助「幾代餅」 古今亭志ん輔「井戸の茶碗」 桂米二「軒づけ」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭遊馬「真田小僧」 三遊亭小遊三「蜘蛛駕籠」 桂文枝「海の伝説 ~その悲しみと喜びと~」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「小言念仏」、五街道雲助「お直し」、柳家小りん「夏どろ」、古今亭文菊「笠碁」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 玉屋柳勢「源平盛衰記」、林家ぼたん「権助提灯」、桂歌春「子ほめ」 柳家小八「たけのこ」、三遊亭圓雀「半分垢」、桂幸丸「粗忽の釘」 昔昔亭桃太郎「結婚相談所」、三笑亭茶楽「富久」 三遊亭遊馬「大工調べ」、柳家さん喬「天狗裁き」 柳家わさび「ガマの油」、桂右團治「完全マスター」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 4 日本の話芸(NHK) 入船亭扇遊「突落し」 柳家蝠丸「田能久」 林家染二「中村仲蔵」 立川談四楼「浜野矩随」 演芸図鑑(NHK) 古今亭文菊「馬のす」 桂宮治「強情灸」 古今亭菊之丞「悋気の火の玉」 柳家さん喬「締め込み」 落語研究会(TBS) 春風亭一之輔「子別れ」、三笑亭夢丸「次の御用日」、橘家圓太郎「火焔太鼓」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三笑亭可龍「ぞろぞろ」、桂歌蔵「らくだ」 桂宮治「蜘蛛駕籠」 古今亭寿輔「ぜんざい公社」、桂伸治「長屋の花見」 桂三木助「夜の慣用句」、柳亭小痴楽「蔵前駕籠」 御法度落語 おなじはなし寄席!(BS朝日) 柳亭左龍「そば清」、桂米二「蛇含草」 笑福亭仁嬌「大名将棋」、柳家小さん「将棋の殿様」 柳家喬太郎の笑って免疫力UP!寄席(BS11) 隅田川馬石「元犬」、春風亭一之輔「新聞記事」、柳家喬太郎「首ったけ」 桂吉坊「稲荷俥」、笑福亭銀瓶「短命」、桂文三「四人癖」、笑福亭松喬「住吉駕籠」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 3 日本の話芸(NHK) 瀧川鯉昇「へっつい幽霊」 桂文福「お笑い演芸教室」 柳家喬太郎「紙入れ」 演芸図鑑(NHK) 春風亭一之輔「粗忽の釘」 落語研究会(TBS) 桃月庵白酒「厩火事」、入船亭扇辰「紫檀楼古木」、桂やまと「阿武松」、柳家小満ん「素人鰻」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三笑亭夢丸「豊竹屋」、三遊亭円楽「町内の若い衆」 三遊亭小遊三「時そば」 三遊亭遊雀「強情灸」、三遊亭遊馬「道具や」、三遊亭白鳥「ナースコール」 古今亭文菊「親子酒」、古今亭菊之丞「河豚鍋」、三遊亭笑遊「ん廻し」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 2 日本の話芸(NHK) 春風亭昇太「御神酒徳利」 三遊亭歌武蔵「強情灸」 桂春若「天狗裁き」 桂文楽「悋気の火の玉」 演芸図鑑(NHK) 瀧川鯉昇「そば処ベートーベン」 春風亭三朝「磯の鮑」 桂三度「時うどん」 落語研究会(TBS) 柳家花緑「不動坊火焔」、三遊亭兼好「あくび指南」、春風亭一之輔「花見の仇討」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家花緑「二階ぞめき」 柳家わさび「動物園」、古今亭菊之丞「唐茄子屋政談」 桂文治「豆や」、桂伸衛門「巌流島」、春風亭柳橋「粗忽長屋」 隅田川馬石「堀の内」、立川談幸「狸賽」 御法度落語 おなじはなし寄席!(BS朝日) 古今亭文菊「まんじゅうこわい」、月亭遊方「まんじゅうこわい」 桂かい枝「いらち俥」、林家彦いち「反対俥」 春風亭一朝「あたま山」、笑福亭鶴笑「さくらんぼ」 隅田川馬石「辰巳の辻占」、笑福亭生喬「辻占茶屋」 ------------------------------------------------------------------------------- '21/ 1 日本の話芸(NHK) 柳家小満ん「富久」 桂文治「ラーメン屋」 笑福亭鶴二「高津の富」 三遊亭小遊三「錦の袈裟」 演芸図鑑(NHK) 入船亭扇遊「つる」 桂文枝「大・大阪辞典」 柳亭市馬「穴泥」 笑福亭羽光「ペラペラ王国」 東西笑いの殿堂2021(NHK) 三遊亭円楽「極楽八景 噺家の賑わい」、春風亭一之輔「加賀の千代」、 笑福亭羽光「ニューシネマパラダイス」、桂文珍「もうすぐ春」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「唐茄子屋政談」、隅田川馬石「替り目」、桃月庵白酒「明烏」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭小痴楽「一目上がり」、桂歌春「時そば」 古今亭文菊「長短」、三遊亭圓歌「やかん」、古今亭志ん輔「元犬」 柳亭小みち「庭蟹」、柳亭小痴楽「道灌」 古今亭志ん陽「代書屋」、橘家圓太郎「桃太郎」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平 御法度落語 おなじはなし寄席!(BS朝日) 笑福亭たま「時うどん」、柳家さん喬「時そば」 桂文治「長屋の花見」、桂塩鯛「貧乏花見」 古今亭菊之丞「酢豆腐」、桂あやめ「ちりとてちん」 桃月庵白酒「だくだく」、桂南天「書割盗人」 柳家喬太郎の新春!初笑い寄席(BS11) 柳家喬太郎「たいこ腹」、入船亭扇遊「天狗裁き」、柳家権太楼「家見舞い」、柳家さん喬「抜け雀」 三遊亭白鳥「座席なき戦い」、三遊亭粋歌「女の鞄」、林家彦いち「つばさ」、柳家喬太郎「同棲したい」 Zabu-1グランプリ(BSフジ) 林家つる子「片棒」、瀧川鯉白「まんじゅうこわい」、入船亭小辰「がまの油」、 春風亭朝枝「たらちね」、立川寸志「おすわどん」、林家けい木「つぼ算」、 金原亭乃ゝ香「権助提灯」、桂三四郎「桃太郎」、三遊亭わん丈「さじ加減」、 桂三四郎「色事根問」、瀧川鯉白「後生鰻」、林家けい木「新粗忽長屋」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/12 日本の話芸(NHK) 三遊亭笑遊「片棒」 柳家花緑「蜘蛛駕籠」 笑福亭たま「地獄八景」 柳家権太楼「佃祭」 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「猫忠」、古今亭志ん陽「宿屋の富」、柳家小満ん「姫かたり」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭笑遊「寿司屋は楽しい」、桂小南「孝行糖」 昔昔亭A太郎「表と裏」、昔昔亭桃太郎「夜店風景」 三遊亭遊雀「真田小僧」、桂伸衛門「元犬」、桂伸治「粗忽の釘」 立川談幸「王子の狐」、瀧川鯉八「にきび」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/11 日本の話芸(NHK) 三遊亭遊三「不動坊」 笑福亭福笑「桃太郎」 桂竹丸「ホタルの母」 柳家さん喬「天狗裁き」 演芸図鑑(NHK) 春風亭昇吉「ハーディーガーディー」、柳亭小痴楽「芋俵」 桂三四郎「セサミン」 桂文治「やかん」 林家正蔵「四段目」 令和2年度 NHK新人落語大賞(NHK) 柳亭市弥「あくび指南」、入船亭小辰「替り目」、桂二葉「佐々木裁き」、 笑福亭羽光「ペラペラ王国」、春風亭ぴっかり☆「権助提灯」、露の紫「手向け茶屋」 落語研究会(TBS) 桂吉弥「どうらんの幸助」、三笑亭夢丸「佐野山」、橘家圓太郎「五人廻し」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家たけ平「電車風景」 鈴々舎馬風「楽屋外伝」、林家たけ平「相撲風景」、三遊亭白鳥「アジアそば」 桂夏丸「開眼式」、春風亭柳好「唖の釣り」、柳亭楽輔「錦の袈裟」 桂小文治「手紙無筆」、桂文治「お血脈」、三笑亭茶楽「目黒のさんま」 三遊亭金翁「リハビリ体験記」、三遊亭金馬「らくだ」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭鳳楽「替り目」 柳亭市馬「蒟蒻問答」 桂南天「鬼あざみ」 演芸図鑑(NHK) 柳亭市弥「のめる」、瀧川鯉八「俺ほめ」 入船亭小辰「真田小僧」 春風亭ぴっかり☆「湯屋番」、三遊亭遊馬「道具屋」 三遊亭粋歌「働き方の改革」、柳家権太楼「人形買い」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「千早ふる」、桂やまと「武助馬」、春風亭一朝「芝居の喧嘩」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭笑遊「看板の一」、三遊亭天どん「にゅう」、柳家さん喬「長短」 柳亭こみち「トンビの夫婦」、三遊亭円楽「寄合酒」 古今亭志ん輔「替り目」、桂歌春「長命」 春風亭三朝「洒落番頭」、瀧川鯉昇「ねずみ」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 9 日本の話芸(NHK) 柳家さん遊「猫の災難」 桂米團治「本能寺」 五街道雲助「抜け雀」 落語ディーパー!(NHK) 柳亭小痴楽「大工調べ」 柳家わさび「死神」 立川吉笑「ぞおん」 春風亭一之輔「長屋の花見」 落語研究会(TBS) 春風亭一之輔「鰻の幇間」、立川生志「紺屋高尾」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂米多朗「ウォーターアイランド」、立川談幸「元犬」 三笑亭夢丸「妻の酒」、桂文治「やかん」 春風亭一朝「鮑のし」、桃月庵白酒「花色木綿」、柳家権太楼「お菊の皿」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 8 日本の話芸(NHK) 三遊亭歌司「お化長屋」 林家正雀「紙屑屋」 笑福亭生喬「お目見得」 春雨や雷蔵「黄金餅」 演芸図鑑(NHK) 春風亭昇々「浮世床~夢~」、三遊亭志う歌「鈴ヶ森」 三遊亭わん丈「寄合酒」 古今亭志ん吉「二階ぞめき」、古今亭菊之丞「町内の若い衆」 林家つる子「反対俥」、桂文珍「在宅勤務」 落語研究会(TBS) 桂文治「こんな顔」、五街道雲助「もう半分」、三笑亭夢丸「将棋の殿様」、古今亭志ん陽「化物使い」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 隅田川馬石「狸札」、三笑亭可龍「桃太郎」、昔昔亭桃太郎「カラオケ病院」 古今亭寿輔「代書屋」、柳家蝠丸「お七の十」 三遊亭笑遊「代り目」、桂歌春「お化け長屋」 三遊亭圓遊「火焔太鼓」、三遊亭遊雀「寝床」 三遊亭とん馬「モンキードライブ」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 7 日本の話芸(NHK) 金原亭馬生「唐茄子屋政談」 林家花丸「電話の散財」 演芸図鑑(NHK) 古今亭文菊「あくび指南」 桂佐ん吉「桃太郎」 柳家さん喬「千両蜜柑」 桂宮治「ちりとてちん」、春風亭一之輔「夏どろ」 落語ディーパー!(NHK) 春風亭一之輔「居残り佐平次」 春風亭一之輔「鼠穴」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「藪入り」、桂三木助「近日息子」、入船亭扇遊「三井の大黒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家たけ平「エレベーター」、柳家はん治「妻の旅行」 玉屋柳勢「やかん」、春風亭一朝「壺算」、三遊亭圓歌「龍馬伝」 三遊亭白鳥「山奥寿司」、柳家わさび「井戸の茶碗」 柳家喬太郎の笑って免疫力UP!寄席(BS11) 三遊亭天どん「消えずの行灯」、柳家喬之助「出来心」、桃月庵白酒「新版三十石」、 柳家喬太郎「午後の保健室」、三遊亭兼好「紙入れ」、三遊亭歌武蔵「宗論」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 6 落語研究会(TBS) 桂三木助「天狗裁き」、瀧川鯉昇「蛇含草」、柳家小せん「金明竹」、古今亭文菊「野ざらし」 語落 -GORAKU-(フジバテレビ) 柳家喬太郎「初天神」、桂宮治「元犬」、三遊亭兼好「強情灸」、 林家彦いち「熱血怪談部」、柳家三三「やかん」、桃月庵白酒「茗荷宿」、 立川談笑「薄型テレビ算」、春風亭一之輔「芝浜」 東陽町演芸場 produced by 寄席チャンネル 柳家喬太郎「へっつい幽霊」 柳家小平太「野ざらし」 柳家喬志郎「きつねつき」 柳家小んぶ「強情灸」、柳家小太郎「鈴ヶ森」 柳亭左龍「つぼ算」 柳家さん喬「抜け雀」 柳家小傳次「佐々木政談」 柳家さん助「茶の湯」 柳家やなぎ「つる」、柳家小志ん「真田小僧」 柳家喬之助「引っ越しの夢」 柳家花緑「花見小僧」 柳家花いち「アニバーサリー」 柳家緑君「七段目」 柳家勧之助「竹の水仙」 台所おさん「大工調べ」 柳家喬太郎の笑って免疫力UP!寄席(BS11) 三遊亭萬橘「売り声」、柳家小せん「弥次郎」、柳亭左龍「真田小僧」、 橘家文蔵「からぬけ」、入船亭扇辰「茄子娘」、柳家喬太郎「擬宝珠」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 5 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「淀五郎」、三遊亭萬橘「寄合酒」、五街道雲助「干物箱」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌笑「禁酒番屋」、林家ひろ木「時うどん」 桂米福「熊の皮」、三遊亭笑遊「蟇の油」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 4 日本の話芸(NHK) 柳亭市馬「七段目」 三遊亭圓輔「寝床」 桂福團治「南京屋政談」 春風亭一朝「妾馬」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭小遊三「魚根問」 柳家わさび「たらちね」 笑福亭松喬「てれすこ」 落語研究会(TBS) 柳家三三「五貫裁き」、立川生志「お見立て」、入船亭扇辰「夢の酒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭こみち「女泥棒」、古今亭菊太楼「猫と金魚」、入船亭扇辰「三方一両損」 春風亭三朝「そば清」、春風亭柳橋「魚根問」 台所おさん「芋俵」、三遊亭歌奴「好きと怖い」、三遊亭圓歌「やかん」 春風亭一之輔 冬の毒炎会2019(TBSチャンネル) 春風亭一之輔「鈴ヶ森」、「百川」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 3 日本の話芸(NHK) 春風亭昇太「二番煎じ」 金原亭馬生「笠碁」 桂南光「三枚起請」 落語ディーパー!(NHK) 春風亭一之輔「花見の仇討」 桂吉坊「愛宕山」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「宗珉の滝」、蜃気楼龍玉「もぐら泥」、入船亭扇遊「不動坊火焔」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂米福「看板のピン」、桂小南「長屋の花見」、昔昔亭桃太郎「結婚相談所」 三遊亭圓丸「親子酒」 古今亭寿輔「文七元結」 桂幸丸「元気なお年寄り」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 2 日本の話芸(NHK) 春雨や雷蔵「蒟蒻問答」 鈴々舎馬風「紙入れ」 桂文華「井戸の茶碗」 演芸図鑑(NHK) 桂華紋「阿弥陀池」 立川志らく「長短」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「派手彦」、柳家三之助「棒鱈」、柳家さん喬「うどん屋」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭一朝「看板のピン」、柳亭こみち「茗荷宿」、古今亭志ん輔「豊竹屋」 古今亭寿輔「老人天国」 三遊亭圓遊「一目上がり」、柳亭楽輔「燃えない夜」、桂竹丸「代脈」 瀧川鯉斗「転失気」、立川談幸「代り目」 ------------------------------------------------------------------------------- '20/ 1 日本の話芸(NHK) 林家木久扇「新・彦六伝」 林家染二「しじみ売り」 演芸図鑑(NHK) 柳家権太楼「富士詣り」 入船亭扇遊「一目上がり」 柳亭市馬「藪医者」 桂文雀「七面堂」 東西笑いの殿堂2020(NHK) 桂文珍「老人とミミ」、立川談笑「堀の内」、春風亭一朝「芝居の喧嘩」、 桂華紋「ふぐ鍋」、桂米團治「正月丁稚」、春風亭昇太「長命」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「福禄寿」、三笑亭夢丸「身投げや」、瀧川鯉昇「へっつい幽霊」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊雀「初天神」、三遊亭笑遊「やかん」 三笑亭可龍「一目上がり」、桂伸治「あくび指南」、三遊亭遊三「時そば」 古今亭菊之丞「初天神」、鈴々舎馬風「ひばりメドレー」 林家ひろ木「大安売り」、柳家小さん「二人旅」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平「源平盛衰記」、林家木久扇「彦六伝」 Zabu-1グランプリ(BSフジ) 立川笑二「転失気」、三遊亭わん丈「紙入れ」、柳亭市弥「死神」、 春風亭きいち「祇園祭」、桂ぽんぽ娘「寿限無」、柳家緑太「からぬけ」 林家つる子「反対俥」、桂宮治「大工調べ」、春風亭昇々「ちりとてちん」、 三遊亭わん丈「寄合酒」、林家つる子「お菊の皿」、柳家緑太「味噌豆」 春風亭一之輔 秋の毒炎会2018(TBSチャンネル) 春風亭一之輔「短命」、「百川」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/12 日本の話芸(NHK) 柳家小さん「井戸の茶碗」 桂文珍「不思議の五圓」 金原亭伯楽「芝浜」 瀧川鯉昇「質屋庫」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「文七元結」、古今亭菊之丞「らくだ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭愛橋「狸札」、三笑亭小夢「茶の湯」 三遊亭とん馬「雑俳」 桂竹丸「後生鰻」、瀧川鯉朝「松山鏡」、桂小南「河豚鍋」 三笑亭夢太朗「紙入れ」、桂歌春「加賀の千代」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/11 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「結婚相談所」 桂文三「莨の火」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭遊馬「酢豆腐」 鈴々舎馬るこ「糖質制限初天神」 笑福亭松喬「鳥屋坊主」 林家正蔵「お菊の皿」 令和元年度 NHK新人落語大賞(NHK) 桂華紋「ふぐ鍋」、笑福亭笑利「看板のピン」、露の紫「あいかぎの変」、 立川こはる「黄金の大黒」、古今亭志ん吉「親子酒」、柳亭市弥「湯屋番」 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「盃の殿様」、春風亭三朝「やかんなめ」、瀧川鯉昇「宿屋の富」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭文菊「初天神」、三遊亭天どん「だくだく」、古今亭菊之丞「浮世床」 三遊亭鬼丸「手水廻し」、柳亭小痴楽「巌流島」 三遊亭遊雀「神様ありがとう」、三遊亭遊吉「粗忽の釘」、三笑亭可風「猫の皿」、桂米助「スポーツ論」 桂歌春「桃太郎」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「時そば」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「百川」 柳亭小燕枝「笠碁」 三遊亭圓歌「やかん」 演芸図鑑(NHK) 柳亭小痴楽「強情灸」 三遊亭笑遊「無精床」 春風亭一之輔「噺家の夢」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「付き馬」、柳家花緑「親子酒」、鈴々舎馬るこ「大安売り」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭圓馬「長命」、立川談幸「青菜」 林家たけ平「織田信長」、春風亭三朝「やかんなめ」、柳亭市馬「天災」 三遊亭白鳥「死神ちゃん」 入船亭扇遊「夢の酒」、柳家権太楼「金明竹」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「長短」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 9 日本の話芸(NHK) 古今亭志ん輔「宗珉の滝」 三遊亭金馬「茶の湯」 笑福亭銀瓶「寝床」 三遊亭好楽「文違い」 林家正雀「真景累ヶ淵 豊志賀」 落語ディーパー!(NHK) 柳家喬太郎「怪談 牡丹燈籠」 柳家わさび「死神」 春風亭一之輔「船徳」 立川吉笑「時そば」 落語研究会(TBS) 三遊亭歌武蔵「甲府い」、林家彦いち「熱血怪談部」、五街道雲助「佃祭」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家権太楼「蛙茶番」、柳家さん喬「幾代餅」 古今亭寿輔「代書屋」、瀧川鯉昇「茶の湯」 春風亭柳橋「代り目」 昔昔亭桃太郎「やかん」、三遊亭笑遊「くしゃみ講釈」 三遊亭遊馬「牛ほめ」、林家正雀「茄子娘」、金原亭世之介「堪忍袋」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「平林」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 8 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「船徳」 立川談四楼「柳田格之進」 桂吉弥「くしゃみ講釈」 演芸図鑑(NHK) 春風亭一朝「蛙茶番」 三遊亭小遊三「ん廻し」 桂文珍「スマホであの世」 落語研究会(TBS) 春風亭一之輔「かぼちゃ屋」、桂三木助「近日息子」、柳亭こみち「虱茶屋」、柳家さん喬「ひとり酒盛」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家喬太郎「死神」 林家たけ平「秘伝書」、春風亭百栄「夫婦でドライブ」、金原亭馬生「不精床」 柳亭左龍「のめる」、桂三木助「だくだく」、柳家はん治「妻の旅行」 隅田川馬石「浮世床」、三遊亭歌奴「新聞記事」、蜃気楼龍玉「鹿政談」 落語家たちの戦争~禁じられた噺と“国策落語”の謎~(BSフジ) 林家三平「出征祝」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 7 日本の話芸(NHK) 柳家権太楼「一人酒盛」 三遊亭圓輔「反魂香」 笑福亭鶴笑「夏の医者」 演芸図鑑(NHK) 古今亭文菊「熊の皮」 柳家さん喬「長短」 桂小文枝「孝行糖」 桂米團治「天狗裁き」 落語研究会(TBS) 柳家三三「夏どろ」、古今亭菊之丞「片棒」、三遊亭好の助「蚊いくさ」、柳家小さん「青菜」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「星野屋」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 6 日本の話芸(NHK) 五街道雲助「明烏」 桂南天「茶の湯」 三遊亭遊三「宿屋の富」 落語研究会(TBS) 柳家花緑「柳田格之進」、林家たけ平「小田原相撲」、柳家一琴「質屋庫」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 昔昔亭桃太郎「春雨宿」、桂歌春「鍋草履」 三笑亭夢丸「旅行日記」、三笑亭可龍「狂言マック」、三遊亭圓遊「肝つぶし」 桂文治「お血脈」、三遊亭笑遊「無精床」 昔昔亭桃太郎「お見合い中」、春雨や雷蔵「妾馬」 桂竹丸「童謡批評」、立川吉幸「家見舞い」、立川談幸「町内の若い衆」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「天災」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 5 日本の話芸(NHK) 瀧川鯉昇「武助馬」 桂文楽「睨み返し」 笑福亭福笑「代書屋」 入船亭扇遊「ねずみ」 演芸図鑑(NHK) 瀧川鯉昇「粗忽の釘」 柳家喬太郎「家見舞」 桂三度「先生ちゃうねん」、桂文枝「優しい言葉」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「居残り佐平次」、三笑亭夢丸「三下り半」、柳家甚語樓「ちりとてちん」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂右團治「長屋の花見」、柳亭楽輔「天狗裁き」 三遊亭円楽「新聞記事」 林家たけ平「妾馬」 古今亭菊千代「初天神」、三遊亭圓雀「桃太郎」、三遊亭遊雀「悋気の独楽」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「替り目」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 4 日本の話芸(NHK) 桂米助「藁人形」 柳亭市馬「掛け取り」 笑福亭仁智「源太と兄貴」 林家正蔵「子は鎹」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭圓歌(四代目)「母のアンカ」 春風亭三朝「洒落番頭」 古今亭菊之丞「愛宕山」 桂吉弥「花筏」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「転宅」、柳家三三「高砂や」、入船亭扇遊「ねずみ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 鈴々舎馬風「楽屋外伝」、鈴々舎馬るこ「都々逸親子」、春風亭一朝「転失気」 古今亭文菊「厩火事」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 3 日本の話芸(NHK) 三遊亭歌之介「龍馬伝」 立川志らく「八五郎出世」 桂小春團治「大名将棋」 金原亭馬生「笠碁」 演芸図鑑(NHK) 桂米多朗「歳そば」 立川志らく「短命」 落語ディーパー!(NHK) 春風亭一之輔「長屋の花見」 柳亭小痴楽「真田小僧」 古今亭志ん生、柳家わさび「風呂敷」 古今亭志ん生、古今亭菊之丞「火焔太鼓」 落語研究会(TBS) 桂文治「ラーメン屋」、隅田川馬石「安兵衛狐」、立川生志「茶の湯」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家蝠丸「昭和任侠伝」、桂米福「宮戸川」、桂米助「長嶋茂雄伝」 三遊亭笑遊「病院風景」、桂幸丸「旅行へ行こう」、三笑亭茶楽「持参金」 今亭菊春「時そば」、桂歌春「九官鳥」、三遊亭圓輔「長命」 林家たけ平「大師の杵」、林家木久蔵「勘定板」、林家ひろ木「熊の皮」 林家のん平「花筏」、古今亭志ん輔「宮戸川」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 三遊亭らっ好「豆や」、笑福亭希光「泣き売」、春風亭一蔵「幇間腹」 伊崎龍次郎×和合真一「はてなの茶碗」、磯貝龍虎×林明寛「死神」 桂宮治「やかん」、笑福亭べ瓶「相撲場風景」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 2 日本の話芸(NHK) 春雨や雷蔵「金婚旅行」 林家木久扇「昭和芸能史」 桂宗助「抜け雀」 演芸図鑑(NHK) 春風亭一之輔「寄合酒」 柳家権太楼「芝居の喧嘩」 入船亭小辰「たけのこ」、三遊亭わん丈「近江八景」、三遊亭歌太郎「やかん」 桂かい枝「ハル子とカズ子」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「花筏」、「にゅう」、三遊亭兼好「風呂敷」、古今亭文菊「甲府い」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」、三遊亭小遊三「天災」 三遊亭圓遊「野ざらし」、柳亭楽輔「粗忽長屋」 三遊亭遊馬「佐野山」 古今亭寿輔「名人への道」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 柳家緑太「星野屋」、柳家さん光「浮世床」 立川志ら門「安兵衛狐」、瀧川鯉津「雑俳」、柳家小んぶ「時そば」 ------------------------------------------------------------------------------- '19/ 1 日本の話芸(NHK) 柳家小さん「花筏」 入船亭扇遊「お見立て」 笑福亭松喬「月に群雲」 演芸図鑑(NHK) 林家彦いち「睨み合い」 桂三度「つる」 笑福亭松喬「鷺取り」 蜃気楼龍玉「ぞろぞろ」 落語ディーパー!(NHK) 立川吉笑「情けは人の為ならずんば」 東西笑いの殿堂2019(NHK) 桂文珍「新・世帯念仏」、柳家権太楼「代書屋」、柳家喬太郎「幇間腹」、 桂文治「源平盛衰記」、笑福亭松喬「酒の粕」 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「御慶」、瀧川鯉昇「持参金」、古今亭志ん五「黄金の大黒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂竹丸「西郷物語」 三遊亭笑遊「病院風景」 春風亭愛橋「松竹梅」、桂米多朗「文七元結」 桂夏丸「懐かしのCM」、春風亭柏枝「ろくろ首」、桂文治「浮世床~夢~」 古今亭菊生「お菊の皿」、春雨や雷蔵「権助魚」、三遊亭とん馬「代り目」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平「歌丸思い出噺」、林家木久扇「明るい選挙」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 三遊亭小笑「町内の若い衆」、林家つる子「ストロベリーフィールズフォーエバー」、春風亭昇也「ん廻し」 雷門音助「権助魚」、昔昔亭A太郎「堀の内」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/12 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」 月亭八方「崇徳院」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭王楽「親子酒」 笑福亭仁智「トクさんトメさん」 柳亭市馬「のめる」 落語研究会(TBS) 桃月庵白酒「粗忽長屋」、春風亭一之輔「尻餅」、入船亭扇蔵「将棋の殿様」、古今亭志ん輔「火焔太鼓」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂南喬「粗忽の釘」、立川談幸「長命」 古今亭駒子「新浮世床」、春風亭三朝「代書屋」、古今亭菊丸「ふぐ鍋」 古今亭志ん彌「火焔太鼓」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 春風亭昇吾「平林」、三遊亭楽大「金は廻る」、三遊亭歌太郎「磯の鮑」 柳家ほたる「猫の皿」、桂翔丸「代り目」、立川らく人「死神」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/11 日本の話芸(NHK) 林家正雀「鰍沢」 柳家権太楼「家見舞」 桂文珍「猫の忠信」 演芸図鑑(NHK) 桂文治「めがね泥」 鈴々舎馬るこ「転失気」 桂佐ん吉「おごろもち盗人」 桃月庵白酒「権助魚」 平成30年度 NHK新人落語大賞(NHK) 桂三四郎「かずとも」、笑福亭呂好「長短」、柳亭市弥「試し酒」、 三遊亭わん丈「お見立て」、入船亭小辰「真田小僧」、桂三度「心と心」 落語研究会(TBS) 桂米團治「たちぎれ線香」、金原亭馬治「棒鱈」、三遊亭小遊三「付き馬」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂幸丸「円谷幸吉伝」 三遊亭歌之介「笑いが一番」 桂ひな太郎「たいこ腹」、山遊亭金太郎「長命」 桂枝太郎「河童の手」、桂歌春「鈴ヶ森」、春風亭一朝「目黒のさんま」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 古今亭駒治「鉄道戦国絵巻」、林家たま平「反対俥」、桂三四郎「かずとも」 柳家小太郎「初天神」、鈴々舎八ゑ馬「青菜」、立川志らべ「長短」 三遊亭兼好のまるっと兼好(BSフジ) 三遊亭兼好「鈴ヶ森」、「富久」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭好楽「薮入り」 桂米團治「はてなの茶碗」 演芸図鑑(NHK) 入船亭扇遊「蜘蛛駕籠」 古今亭文菊「強情灸」 桂文雀「ホラの種」 落語研究会(TBS) 柳家花緑「中村仲蔵」、桂三木助「たがや」、柳亭こみち「稽古屋」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊志ん「短命」、古今亭菊之丞「寝床」 三遊亭歌笑「親子酒」、桂竹丸「石田三成」 桂三木助「時そば」、柳亭市馬「禁酒番屋」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 三遊亭わん丈「お見立て」、柳亭小痴楽「佐々木政談」 桂宮治「お化け長屋」 春風亭一之輔 夏の毒炎会2018(TBSチャンネル) 春風亭一之輔「かぼちゃ屋」、「青菜」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 9 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓窓「叩き蟹」 五街道雲助「大山詣り」 桂南光「質屋蔵」 柳家小満ん「二階ぞめき」 柳家喬太郎「擬宝珠」 演芸図鑑(NHK) 柳家わさび「茗荷宿」、林家つる子「スライダー課長」、桂宮治「皿屋敷」 桂吉弥「かぜうどん」 柳家喬太郎「たらちね」 桂文珍「らくだが来た」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 柳家喬太郎「寝床」、春風亭一之輔「天狗裁き」 落語ディーパー!(NHK) 柳亭小痴楽「明烏」 春風亭一之輔「鼠穴」 柳家わさび「粗忽長屋」 春風亭一之輔「居残り佐平次」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「抜け雀」、立川生志「短命」、柳亭市馬「妾馬」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭文菊「出来心」、春風亭三朝「新聞記事」、古今亭志ん輔「替り目」 隅田川馬石「粗忽の釘」、林家ひろ木「クイズの王様」、春風亭勢朝「池田屋前」 昔昔亭慎太郎「家族旅行作文」、柳家はん治「妻の旅行」、橘家圓太郎「湯屋番」 柳亭こみち「民謡大家」、柳家権太楼「家見舞」 三遊亭遊史郎「猿後家」、入船亭扇治「つぼ算」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 笑福亭べ瓶「らくだ」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 8 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「汲みたて」 三遊亭遊三「宿屋の仇討」 桂雀三郎「船弁慶」 古今亭志ん輔「幾代餅」 演芸図鑑(NHK) 春風亭三朝「そば清」 桂米團治「替り目」 瀧川鯉昇「千早振る」 三遊亭小遊三「置泥」 落語研究会(TBS) 三遊亭兼好「一眼国」、入船亭扇辰「なす娘」、林家たけ平「袈裟御前」、桃月庵白酒「船徳」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂幸丸「吉田茂伝」、桂夏丸「橘ノ圓物語」 桂歌丸「鍋草履」、「後生鰻」 春風亭柏枝「引っ越しの夢」、桂小南「四人癖」 五明樓玉の輔「佐々木政談」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 春風亭昇羊「紙入れ」、柳家やなぎ「青春ナイン」、立川志奄「転失気」 桂笹丸「看板の一」、三遊亭楽天「長短」、柳家花いち「狸の紹介」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 7 日本の話芸(NHK) 桂米助「もう半分」 桂歌丸「紙入れ」 柳家さん喬「百川」 桂福團治「ねずみ穴」 演芸図鑑(NHK) 笑福亭たま「憧れの人間国宝」 落語研究会(TBS) 桂歌丸「栗橋宿」、入船亭扇遊「お札はがし」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 春風亭一蔵「鷺とり」、春風亭一花「黄金の大黒」、瀧川鯉斗「紙入れ」 柳家小もん「手紙無筆」、春風一刀「子ほめ」、立川志らべ「あくび指南」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 6 日本の話芸(NHK) 柳家小三治「粗忽長屋」 桂雀三郎「船弁慶」 演芸図鑑(NHK) 古今亭菊之丞「短命」 桂文枝「赤とんぼ」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「大山詣り」、柳家小せん「紋三郎稲荷」、橘家圓太郎「野ざらし」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家さん喬「短命」、柳家喬太郎「お節徳三郎」 立川談幸「茶の湯」、瀧川鯉昇「餃子問答」 橘家文蔵「千早ふる」、三遊亭歌る多「松山鏡」、三遊亭笑遊「やかん」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「あくび指南」 立川志ら乃「だくだく」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 瀧川鯉津「牛ほめ」、立川志獅丸「強情灸」 桃月庵こはく「真田小僧」、桂竹千代「千早ふる~からあげ編~」、古今亭志ん吉「親子酒」 春風亭一之輔 冬の毒炎会2018(TBSチャンネル) 春風亭一之輔「加賀の千代」、「鼠穴」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 5 日本の話芸(NHK) 三遊亭円楽「一文笛」 三遊亭金馬「位牌屋」 桂塩鯛「試し酒」 三遊亭圓輔「長屋の花見」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭遊馬「牛ほめ」 林家染雀「化物使い」 春風亭昇々「待ちわびて」、瀧川鯉八「魔術」、桂三四郎「△(さんかく)」 五明楼玉の輔「花嫁の父」 落語ディーパー!(NHK) 桂米團治「地獄八景亡者戯」 落語研究会(TBS) 春風亭一之輔「堀之内」、春風亭一朝「三方一両損」、桂文治「二十四考」、春風亭三朝「蛙茶番」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭圓丸「厩火事」、三遊亭小遊三「代り目」 桂枝太郎「松山鏡」、桂歌春「たらちね」 桂竹丸「西郷隆盛」、春風亭柳橋「金明竹」、古今亭寿輔「猫と金魚」 柳亭楽輔「火焔太鼓」、三遊亭円楽「町内の若い衆」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「紙入れ」 立川志ら乃「芝浜」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 三遊亭じゅうべえ「桃太郎」、三遊亭らっ好「明烏」、三遊亭とむ「アブラカタブラ」 入船亭小辰「ガマの油」、三遊亭兼太郎「十徳」、三遊亭歌太郎「たがや」 はやおき落語(WOWOW) 古今亭志ん五「唖の釣り」 春風亭昇々「壺算」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 4 日本の話芸(NHK) 春雨や雷蔵「宮戸川」 桂文枝「大・大阪辞典」 瀧川鯉昇「ねずみ」 柳亭市馬「二番煎じ」 演芸図鑑(NHK) 柳亭市馬「長屋の花見」 立川談笑「猫と金魚」 三遊亭歌之介「お父さんのハンディー」 柳家さん喬「真田小僧」 落語研究会(TBS) 三遊亭歌武蔵「無精床」、桃月庵白酒「犬の災難」、柳家さん喬「百年目」、 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭天どん「粗忽長屋」、橘家蔵之助「猫と電車」、三遊亭歌笑「松山鏡」 林家たけ平「大師の杵」、春風亭柳朝「浮世床」、桂文治「親子酒」 三遊亭遊雀「代り目」、昔昔亭桃太郎「金満家族」 三遊亭歌橘「出世物語」、古今亭菊之丞「長短」 落談(TOKYO MX) 立川志ら乃「粗忽長屋」 立川志ら乃「火焔太鼓」 ENGEIグランドスラム(フジテレビ) 立川志らく「死神」 夕焼けミッドナイト寄席(トゥエルビ) 桂宮治「たらちね」、柳亭小痴楽「浮世根問」、笑福亭べ瓶「太閤の白猿」 桂伸べえ「新聞記事」、柳家やなぎ「からぬけ」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 3 日本の話芸(NHK) 柳亭小燕枝「万金丹」 林家木久扇「鮑のし」 笑福亭鶴笑「あたま山」 演芸図鑑(NHK) 桂文之助「つる」 林家正蔵「鼓ヶ滝」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 春風亭一之輔「ふだんの袴」、柳亭市馬「堪忍袋」 三遊亭兼好「親子酒」、柳家喬太郎「初音の鼓」 落語研究会(TBS) 柳家權太樓「死神」、三遊亭歌奴「鼓ヶ滝」、入船亭扇遊「文違い」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂歌助「都々逸親子」、桂幸丸「年賀状」、瀧川鯉昇「鰻屋」 林家きく麿「陳宝軒」、春風亭一朝「蛙茶番」 三遊亭遊雀「宗論」、三笑亭茶楽「紙入れ」、桂枝太郎「ユキヤナギ」 春風亭百栄「桃太郎」、五明樓玉の輔「辰巳の辻占」、林家しん平「元犬」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 桂きん枝「看板のピン」、桂春團治「まめだ」 柳家喬太郎「残酷なまんじゅうこわい」、「カマ手本忠臣蔵」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 三遊亭伊織「真田小僧」、三遊亭ふう丈「第2ボタン」、柳亭市童「藪医者」 桂宮治「元犬」、「子別れ」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 2 日本の話芸(NHK) 柳亭市馬「八五郎出世」 三遊亭歌之介「代り目」 桂南天「代書」 桂文楽「素人鰻」 演芸図鑑(NHK) 桃月庵白酒「ざる屋」 三遊亭歌太郎「がまの油」 鈴々舎馬るこ「大安売り」 林家たけ平「金色夜叉」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 三遊亭兼好「崇徳院」、柳家一琴「後生鰻」 桃月庵白酒「茗荷宿」、春風亭一之輔「めがね泥」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「夢金」、柳亭左龍「羽織の遊び」、鈴々舎馬るこ「鮑熨斗」、橘家文蔵「試し酒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭勢朝「大師の杵」、昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」 桂文治「強情灸」、昔昔亭桃太郎「浮世床」 桂文治「初天神」、三遊亭右左喜「銀婚旅行」 桂米福「大安売り」、古今亭寿輔「しりとり都々逸」、桂米助「看板の一」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 金原亭馬遊「無精床」、三遊亭白鳥「座席なき戦い」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 春風亭昇々「湯屋番」、三遊亭とむ「ヨイショ太郎」、柳家ほたる「疝気の虫」 春風亭昇也「勘定板」、立川三四楼「遠山の金さん制度」 春風亭一之輔 春の毒炎会2017(TBSチャンネル) 柳亭市弥「元犬」、春風亭一之輔「千早ふる」、「子別れ」 春風亭一之輔 夏の毒炎会2017(TBSチャンネル) 春風亭一之輔「鰻の幇間」、「らくだ」 春風亭一之輔 秋の毒炎会2017(TBSチャンネル) 春風亭一之輔「天狗裁き」、「茶の湯」 ------------------------------------------------------------------------------- '18/ 1 日本の話芸(NHK) 柳家権太楼「質屋庫」 笑福亭松喬「三十石」 三遊亭小遊三「らくだ」 演芸図鑑(NHK) 桂吉弥「狸賽」 古今亭文菊「湯屋番」 三遊亭わん丈「一目上がり」 春風亭百栄「バイオレンス・スコ」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 桂文珍「けんげしゃ茶屋」 三遊亭兼好「うどん屋」、柳亭市馬「百川」 入船亭扇辰「夢の酒」、柳家三三「道具屋」 東西笑いの殿堂2018(NHK) 桂文珍「昭和のお父さん」、三遊亭円楽「フルムーン」、柳亭市馬「七福神」、 三遊亭歌太郎「庭蟹」、桂米團治「茶漬間男」、春風亭昇太「看板のピン」 落語研究会(TBS) 入船亭扇辰「雪とん」、柳家小三治「お化け長屋」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭小遊三「粗忽の釘」 隅田川馬石「子ほめ」、川柳川柳「くたばれ山男」 古今亭文菊「熊の皮」、桂歌春「強情灸」 柳家小里ん「碁泥」、瀧川鯉昇「千早ふる」、三遊亭笑遊「堀の内」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「富久」、三笑亭夢丸「附子」、五街道雲助「菊江の佛壇」 春風亭一朝「大工調べ」、春風亭一之輔「粗忽の釘」、柳家小満ん「羽団扇」 柳亭市馬「お神酒徳利」、古今亭志ん陽「疝気の虫」、柳家小三治「時そば」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平「ヘンな寄席の人々」、春風亭小朝「身近な話」、林家木久扇「昭和芸能史」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 柳家さん助「三助の遊び」、柳家小傳次「平林」、柳家喬志郎「初夢」、柳家喬太郎「綿医者」 柳家喬之助「宮戸川」、柳亭左龍「鈴ヶ森」、柳家さん喬「時そば」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 三遊亭好吉「釜どろ」、立川志獅丸「ざるや」、柳家かゑる「東北の宿」 笑福亭竹三「東の旅~もぎとり~」、三遊亭楽天「平林」、古今亭始「宮戸川」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/12 日本の話芸(NHK) 春風亭昇太「権助魚」 桂文珍「くっしゃみ講釈」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 古今亭菊之丞「たいこ腹」、春風亭一之輔「尻餅」 柳家三三「置泥」、柳亭市馬「掛け取り」 落語研究会(TBS) 柳家權太樓「睨み返し」、柳家喬太郎「茶代」、柳亭市馬「三軒長屋」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 山遊亭金太郎「目黒の秋刀魚」、三笑亭可龍「ねずみ」 三遊亭遊雀「熊の皮」、桂小文治「野ざらし」、桂竹丸「台湾猿」 三笑亭可風「おばばサミット」 三遊亭白鳥「シンデレラ伝説」、春風亭百栄「フェルナンド」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 柳家小ゑん「ぐつぐつ」、三遊亭円丈「落語アンケート」 立川談幸「鹿政談」、笑福亭鶴光「生徒の作文」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 笑福亭希光「時うどん」、三遊亭兼太郎「看板の一」、らく兵「親子酒」 立川がじら「ロックンロールイズノットデッド」、春風亭柳若「猫の皿」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/11 日本の話芸(NHK) 五街道雲助「木乃伊取り」 柳家花緑「時そば」 桂九雀「茶の湯」 演芸図鑑(NHK) 桂米團治「京の茶漬」 三遊亭王楽「高砂や」 笑福亭松喬「初天神」 三遊亭円楽「寄合酒」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 柳家喬太郎「井戸の茶碗」 柳家一琴「松山鏡」、桂文珍「茶漬間男」 柳家喬太郎「そば清」、三遊亭遊雀「熊の皮」 三遊亭兼好「木乃伊取り」 平成29年度 NHK新人落語大賞(NHK) 立川こはる「権助魚」、桂三度「つる(と、そのつづき)」、古今亭志ん吉「紙入れ」、 三遊亭歌太郎「磯の鮑」、笑福亭喬介「牛ほめ」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「品川心中」、古今亭菊之丞「法事の茶」、三遊亭歌武蔵「だるま」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭若圓歌「マネーゲーム」、三遊亭天どん「サンマ火事」、柳家はん治「妻の旅行」 三遊亭歌奴「初天神」、三遊亭笑遊「愛宕山」 春風亭勢朝「彦六と柳朝」、三遊亭歌之介「笑いが一番」 三遊亭歌橘「粗忽の釘」、桂小南「甲府い」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 瀧川鯉昇「茶の湯」、入船亭扇遊「夢の酒」 春風亭百栄「桃太郎後日譚」、橘家文蔵「雑排」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 三遊亭小笑「町内の若い衆」、入船亭遊京「堀之内」 春風亭昇羊「夏祭りの思い出」、笑福亭竹三「手紙無筆」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/10 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「金満家族」 笑福亭福笑「軒付け」 立川志らく「死神」 演芸図鑑(NHK) 古今亭菊之丞「長短」 柳家喬太郎「茶代」 隅田川馬石「鮑のし」 桂文治「転失気」 桂佐ん吉「盗人の仲裁」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 桃月庵白酒「替わり目」、林家三平「ざる屋」、柳家三三「寿限無」、古今亭菊之丞「幾代餅」 桂文珍「くっしゃみ講釈」 三遊亭兼好「六尺棒」、古今亭菊之丞「権助魚」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「おかめ団子」、古今亭志ん輔「厩火事」、柳家喬太郎「雉子政談」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊春「お血脈」、三遊亭究斗「動物園」、瀧川鯉昇「ちりとてちん」 林家たけ平「金色夜叉」、隅田川馬石「鰻屋」、三遊亭鬼丸「ぞろぞろ」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 金原亭馬玉「粗忽長屋」、金原亭馬治「親子酒」 三遊亭歌武蔵「たらちね」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 古今亭今いち「雨乞い村」、春風亭昇吾「犬の目」、桂鷹治「初天神」 立川吉幸「目黒の秋刀魚」、三遊亭らっ好「ぞろぞろ」、桂翔丸「忍び指南」 ミッドナイト寄席トゥインクル(トゥエルビ) 笑福亭べ瓶「地蔵の散髪」、三遊亭楽生「みそ豆」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 9 日本の話芸(NHK) 林家正雀「怪談牡丹灯籠から お札はがし」 柳家喬太郎「ハンバーグができるまで」 桂吉弥「狐芝居」 柳家小さん「千両みかん」 演芸図鑑(NHK) 柳亭市弥「元犬」、柳亭小痴楽「間抜け泥」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「山崎屋」、柳家小里ん「三人兄弟」、入船亭扇辰「藁人形」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭勢朝「紀州」、金原亭馬生「干物箱」 昔昔亭桃之助「熊の皮」、桂米福「近日息子」、古今亭寿輔「名人への道」 三笑亭可龍「大安売り」、桂文治「松山鏡」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 桂三度「先生ちゃうねん」、桂文枝「優しい言葉」 笑福亭三喬「鷺とり」、桂小南治「演芸大会」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 桂優々「動物園」、林家愛染「ふぐ鍋」、桂三四郎「YとN」 林家なな子「紀州」、三遊亭めぐろ「ニワトリ」、柳家喬の字「紙入れ」 桂雀々芸暦40周年記念「雀々の戯れ」(BSフジ) 桂雀々「地獄八景亡者戯2017」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 8 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「ちりとてちん」 金原亭伯楽「井戸の茶碗」 三遊亭好楽「三年目」 演芸図鑑(NHK) 柳家権太楼「町内の若い衆」 桂文雀「虎の子」 桂文珍「ねむれナイト」 超入門!落語 THE MOVIE 夏スペシャル(NHK) 入船亭扇辰「茄子娘」、柳家喬太郎「死神」 桃月庵白酒「化物使い」 落語ディーパー!(NHK) 柳家花緑「あたま山」 春風亭一之輔「お菊の皿」 柳亭小痴楽「大工調べ」 落語研究会(TBS) 入船亭扇遊「唐茄子屋政談」、柳家さん喬「よかちょろ」、春風亭一朝「目黒の秋刀魚」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭白鳥「戦え!おばさん部隊」、三遊亭歌之介「笑いが一番」 柳家はん治「ぼやき酒屋」、柳家小のぶ「粗忽長屋」、柳家さん喬「真田小僧」 春風亭一之輔「夏泥」、林家正雀「松山鏡」 五明樓玉の輔「お菊の皿」、林家しん平「鰻のキモチ」、春風亭一朝「たがや」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 川柳川柳、柳家小せん「ガーコン」 柳家喬太郎「路地裏の伝説」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 瀧川鯉斗「転失気」、桂三木男「時そば」、笑福亭べ瓶「読書の時間」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 7 日本の話芸(NHK) 入船亭扇遊「佃祭」 三遊亭小遊三「千早ふる」 桂春之輔「幸助餅」 三遊亭遊三「船徳」 演芸図鑑(NHK) 笑福亭たま「ちしゃ医者」 柳家東三楼「壷算」 桂三四郎「かずとも」、瀧川鯉八「新日本風土記」、柳家わさび「ぼたもち小僧」 三遊亭遊馬「佐野山」 柳家さん喬「替わり目」 落語ディーパー!(NHK) 柳家わさび「目黒のさんま」 落語研究会(TBS) 橘家文蔵「子は鎹」、金原亭馬治「景清」、五街道雲助「文違い」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂伸治「初天神」、笑福亭里光「犬の目」、桂幸丸「野口英世」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 鈴々舎馬るこ「時そば」、柳家喬太郎「首ったけ」 桂吉坊「胴切り」、笑福亭銀瓶「宿題」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 柳家小かじ「馬大家」、立川こはる「六尺棒」、柳亭こみち「熊の皮」 瀧川鯉津「真田小僧」、三遊亭粋歌「すぶや」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 6 日本の話芸(NHK) 桂文治「やかんなめ」 三遊亭圓窓「つる」 桂南光「抜け雀」 演芸図鑑(NHK) 蜃気楼龍玉「強情灸」 桂文枝「宿題」 林家三平「紀州」 春風亭一之輔「かぼちゃ屋」 落語研究会(TBS) 柳家權太樓「へっつい幽霊」、瀧川鯉昇「日和違い」、橘家圓太郎「祇園会」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭百栄「生徒の作文」、山遊亭金太郎「たらちね」、桂小南治「鼻ねじ」 三遊亭遊雀「一目上り」、柳家蝠丸「寝床」 古今亭志ん輔「替り目」、笑福亭和光「試し酒」 昔昔亭桃太郎「お見合い中」、昔昔亭桃之助「浮世床」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 林家染雀「腕喰い」、桂あやめ「妙齢女子の微妙なところ」 三遊亭遊馬「蛙茶番」、瀧川鯉昇「粗忽の釘」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 林家つる子「スライダー課長」、桂竹千代「五重の答」 林家木りん「金明竹」、三遊亭わん丈「プロポーズ」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 5 日本の話芸(NHK) 柳家小満ん「素人鰻」 古今亭志ん輔「愛宕山」 桂千朝「ながたん息子」 演芸図鑑(NHK) 桂雀太「商売根問」 春風亭昇々「産まれる!」、春風亭ぴっかり☆「こうもり」、桂三度「虹」 林家木久蔵「看板のピン」 春風亭三朝「片棒」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「髪結新三(下)」、立川生志「猫の皿」、柳家喬太郎「小言幸兵衛」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭金馬「阿武松」 古今亭寿輔「地獄巡り」、桂幸丸「田中角栄伝」 三遊亭遊雀「勘忍袋」、古今亭今輔「雑学刑事」、昔昔亭桃太郎「結婚相談所」 春風亭鹿の子「鹿政談」、三笑亭茶楽「寝床」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 三遊亭兼好「強情灸」、三遊亭好楽「十徳」 桂雀々「手水廻し」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 春風亭昇也「庭蟹」、柳亭小痴楽「湯屋番」、桂伸三「続・寿限無」 柳亭市弥「牛ほめ」、鈴々舎八ゑ馬「時うどん」、柳家さん若「棒鱈」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 春風亭一之輔「藪入り」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 4 日本の話芸(NHK) 柳家権太楼「幾代餅」 桂福團治「井戸の茶碗」 春雨や雷蔵「ねぎまの殿様」 三遊亭圓歌「中沢家の人々」 演芸図鑑(NHK) 古今亭志ん輔「宮戸川」 瀧川鯉昇「持参金」 春風亭一朝「転失気」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「菊江の佛壇」、三遊亭萬橘「孝行糖」、柳家小満ん「髪結新三(上)」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌之介「母のアンカ」 桃月庵白酒「真田小僧」、三遊亭鬼丸「ぞろぞろ」、橘家圓太郎「壺算」 春風亭一之輔「長屋の花見」、三遊亭天どん「道具屋」、三遊亭金時「くしゃみ講釈」 桂歌春「看板の一」、古今亭菊之丞「湯屋番」、五街道雲助「町内の若い衆」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 柳家喬太郎「粗忽の使者」 林家彦いち「みんな知っている」、入船亭扇辰「紫檀楼古木」 ミッドナイト寄席ゴールデン(トゥエルビ) 三遊亭歌太郎「片棒」、柳家花ん謝「権助提灯」 桂宮治「皿屋敷」、入船亭小辰「普段の袴」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 3 日本の話芸(NHK) 瀧川鯉昇「茶の湯」 柳亭市馬「粗忽の使者」 桂雀三郎「三十石」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭笑遊「がまの油」 立川生志「反対俥」 林家正蔵「新聞記事」 落語研究会(TBS) 春風亭一朝「大工調べ」、柳家喬太郎「宗漢」、柳亭市馬「花見の仇討」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 東生亭世楽「看板の一」、桂文治「時そば」 春風亭柳太郎「怪談家族」、三笑亭夢太朗「佐野山」 三遊亭圓馬「こり相撲」、三笑亭夢丸「味噌豆」、桂歌春「鍋草履」 昔昔亭桃太郎「勘定板」、山遊亭金太郎「死神」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 三遊亭天どん「反対俥」、春風亭一之輔「加賀の千代」 桂米助「野球寝床」、三遊亭小遊三「金は廻る」 ミッドナイト寄席(トゥエルビ) 春風亭一蔵「猫と金魚」、初音家佐吉「不精床」、笑福亭羽光「私小説落語~青春編2~」 三遊亭楽大「間抜け泥」、昔昔亭A太郎「面会」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 2 日本の話芸(NHK) 三遊亭歌之介「子別れ」 林家木久扇「道具屋」 桂文枝「ロンググッドバイ-言葉は虹の彼方に-」 演芸図鑑(NHK) 桂竹丸「秘伝書」 初音家左橋「親子酒」 春風亭百栄「桃太郎後日譚」 入船亭扇辰「田能久」 落語研究会(TBS) 入船亭扇辰「三井の大黒」、五街道雲助「代書屋」、柳家花緑「紺屋高尾」 男前落語会(TBS) 柳亭市弥「紙入れ」、瀧川鯉斗「強情灸」、春風亭一之輔「欠伸指南」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭圓馬「時そば」、春風亭一朝「転失気」 桂伸治「弥次郎」、春風亭傳枝「初天神」、三遊亭小遊三「粗忽の釘」 桂竹丸「噺家の家紋」、春雨や雷蔵「小言題目」、三遊亭遊雀「桃太郎」、三遊亭圓輔「辰巳の辻占」 桂米福「七福神」、三笑亭夢丸「のっぺらぼう」、昔昔亭桃太郎「魚根問」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 林家木久蔵「後生鰻」、林家木久扇「彦六伝」 桃月庵白酒「喧嘩長屋」、林家たい平「禁酒番屋」 ミッドナイト寄席(トゥエルビ) 春風亭正太郎「権助魚」、柳亭小痴楽「一目上り」、桂三木男「雛鍔」 柳家やなぎ「子知る」、金原亭馬久「近日息子」、柳亭こみち「悋気の独楽」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 瀧川鯉昇「ちりとてちん」、柳家三三「田能久」 柳亭市馬「粗忽の使者」、古今亭菊志ん「妾馬」 ------------------------------------------------------------------------------- '17/ 1 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「笠碁」 笑福亭仁智「多事争論」 金原亭馬生「茶金」 演芸図鑑(NHK) 桂米團治「茶漬間男」 立川談笑「粗忽の釘」 桂文治「寿限無」 初笑い東西寄席(NHK) 桂文珍「定年の夜」、笑福亭三喬「住吉駕籠」、柳家さん喬「初天神」、 桂雀太「上燗屋」、柳家喬太郎「午後の保健室」、三遊亭小遊三「箱根駅伝」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「時そば」、桂文治「位版屋」、古今亭志ん輔「三枚起請」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平「三平奮闘記」、春風亭小朝「桃太郎」、林家木久扇「彦六伝」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊雀「十徳」、柳家喬太郎「ハンバーグができるまで」 林家きく麿「歯(シ)ンデレラ」、柳家花緑「時そば」 蜃気楼龍玉「強情灸」、柳亭左龍「棒鱈」 春風亭百栄「ホームランの約束」、春風亭柳好「宿屋の富」 新春!柳家喬太郎落語 2時間たっぷり独演(BS11) 柳家喬太郎「初天神」、「同棲したい」、「文七元結」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 柳家さん助「やかん泥」、柳家小傳次「空飛ぶハンマー」、柳家喬志郎「七福屋」、柳家喬太郎「幇間腹」 柳家喬之助「つる」、柳亭左龍「英会話」、柳家さん喬「時そば」 ミッドナイト寄席(トゥエルビ) 雷門音助「のめる」、三遊亭とむ「都々逸親子」、林家たこ平「狸札」 林家はな平「松竹梅」、柳家さん光「ん廻し」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 春風亭一之輔「初天神」、古今亭菊志ん「饅頭怖い」 柳家三三「釜泥」、三遊亭兼好「二番煎じ」 古今亭菊志ん「風呂敷」、林家たい平「不動坊」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/12 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓輔「芝浜」 桂文珍「へっつい幽霊」 演芸図鑑(NHK) 古今亭菊之丞「茶の湯」 三遊亭白鳥「座席なき戦い」 柳家喬太郎「擬宝珠」 鈴々舎馬風「親子酒」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「富久」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 入船亭扇遊「権助芝居」、春風亭一朝「短命」、三遊亭歌之介「南国情話」 山遊亭金太郎「ふぐ鍋」、三遊亭笑遊「祇園祭り」 三遊亭遊馬「蛙茶番」、古今亭寿輔「しゃぼん玉」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 笑福亭鶴光「ぜんざい公社」、昔昔亭桃太郎「魚根問」 三遊亭歌武蔵「無精床」、橘家圓太郎「化物使い」 ミッドナイト寄席(トゥエルビ) 春風亭昇也「長命」、立川らく人「蜘蛛駕籠」、柳亭市楽「浮世床」 立川笑二「道具や」、林家あずみ「たいこ腹」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 柳亭市馬「長短」、桂雀々「はてなの茶碗」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/11 日本の話芸(NHK) 立川志らく「寝床」 昔昔亭桃太郎「春雨宿」 笑福亭松枝「胴乱の幸助」 三遊亭金馬「淀五郎」 演芸図鑑(NHK) 橘家文蔵「手紙無筆」 春風亭柳好「牛ほめ」 桂小南治「ん廻し」 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「お神酒徳利」、□ 瀧川鯉昇「武助馬」、桃月庵白酒「御慶」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家花緑「妾馬」 春風亭一之輔「手紙無筆」、橘家文蔵「試し酒」 三遊亭白鳥「座席なき戦い」、隅田川馬石「たらちね」、入船亭扇辰「悋気の独楽」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 隅田川馬石「鮑のし」、立川志らく「長短」 三遊亭萬橘「出来心」、春風亭百栄「ホームランの約束」 ミッドナイト寄席(トゥエルビ) 立川吉笑「一人相撲」、瀧川鯉八「おちよさん」、柳家ろべえ「チハヤフル」 春風亭昇々「鈴ヶ森」、立川談吉「ピッケル」、笑福亭べ瓶「いらち俥」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 柳家三三「転失気」、林家たい平「粗忽の釘」 春風亭一之輔「時そば」、三遊亭兼好「三年目」 柳家三三「猫の皿」、春風亭一朝「三方一両損」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/10 日本の話芸(NHK) 桂文楽「試し酒」 月亭八方「コテコテ劇場 男の花道」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭歌武蔵「大安売り」 瀧川鯉昇「蛇含草」 鈴々舎馬るこ「時そば」 立川志らく「あくび指南」 柳家小さん「千早ふる」 平成28年度 NHK新人落語大賞(NHK) 春風亭ぴっかり☆「湯屋番」、桂雀太「代書」、桂三度「虹」、 柳亭小痴楽「浮世床」、春風亭昇々「最終試験」 落語研究会(TBS) 林家正蔵「雛鍔」、柳家花緑「二階ぞめき」、三遊亭兼好「花筏」、柳家権太楼「二番煎じ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊馬「真田小僧」、昔昔亭桃太郎「お見合い中」、瀧川鯉昇「粗忽の釘」 桃月庵白酒「茗荷宿」、金原亭馬生「安兵衛狐」 三遊亭鬼丸「親子酒」、桂米福「壺算」 鈴々舎馬風「楽屋外伝」、柳亭小燕枝「欠伸指南」、三遊亭歌之介「お父さんのハンディ」 柳家喬太郎「ハンバーグができるまで」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 柳家喬太郎「同棲したい」、三遊亭円丈の「金さん銀さん」 桂小南治「ドクトル」、古今亭志ん輔「夕立勘五郎」 ミッドナイト寄席(トゥエルビ) 桂宮治「壺算」、立川こはる「目黒の秋刀魚」 春風亭昇羊「おみっちゃんと僕」、三遊亭わん丈「寄合酒」、三遊亭天歌「言うな!」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 春風亭一之輔「かぼちゃ屋」、古今亭菊之丞「お見立て」 桃月庵白酒「粗忽長屋」、春風亭一朝「目黒のさんま」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/09 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「付き馬」 林家正雀「男の花道」 桂南光「佐野山」 演芸図鑑(NHK) 金原亭世之介「幾代餅」 桂吉弥「短命」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「怪談乳房榎~重信殺し」、古今亭菊之丞「お見立て」、柳家権太楼「猫の災難」 ENGEIグランドスラム 三遊亭円楽「猫の皿」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 隅田川馬石「出来心」、台所おさん「真田小僧」、林家正雀「袈裟御前」 三遊亭歌司「強情灸」、桂歌春「たがや」 三遊亭遊雀「十徳」、三遊亭笑遊「強飯の女郎買い」 三遊亭圓丸「悋気の独楽」、春風亭柳橋「やかん」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 柳家小せん「一目上り」、入船亭扇辰「茄子娘」 橘家文左衛門「転宅」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/08 日本の話芸(NHK) 柳家小さん「将棋の殿様」 柳家喬太郎「純情日記横浜篇」 鈴々舎馬風「猫の災難」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭兼好「桃太郎」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「青菜」、橘家文左衛門「ちりとてちん」、柳家小満ん「怪談乳房榎~おきせの危機」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 橘家文左衛門「夏泥」、三遊亭司「洒落番頭」、古今亭志ん輔「目薬」 古今亭菊之丞「蛇含草」、柳家小さん「青菜」 金原亭馬玉「ざる屋」、三遊亭歌奴「鼓ヶ滝」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 林家彦いち「長島の満月」、柳家喬太郎「華やかな憂鬱」 三遊亭丈二「1パーミルの恋人」、柳家小ゑん「下町せんべい」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/07 日本の話芸(NHK) 柳家小満ん「鉄拐」 三遊亭好楽「辰巳の辻占」 桂福團治「南京屋政談」 三遊亭遊三「抜け雀」 五街道雲助「お初徳兵衛」 演芸図鑑(NHK) 柳家さん喬「時そば」 柳亭小痴楽「一目あがり」 三遊亭王楽「鼓ヶ滝」 落語研究会(TBS) 春風亭一朝「植木のお化け」、桃月庵白酒「喧嘩長屋」、春風亭一之輔「加賀の千代」、柳家花緑「真二つ」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 柳家喬太郎「猫久」、三遊亭遊馬「井戸の茶碗」、 三遊亭兼好「粗忽の使者」、入船亭扇遊「棒鱈」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 柳家三三「お菊の皿」、春風亭一朝「庖丁」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/06 日本の話芸(NHK) 古今亭志ん輔「火焔太鼓」 入船亭扇遊「明烏」 桂吉弥「蛸芝居」 柳家権太楼「くしゃみ講釈」 演芸図鑑(NHK) 桃月庵白酒「子ほめ」 桂文珍「定年の夜」 落語研究会(TBS) 柳家喜多八「らくだ」、□ 「盃の殿様」、「明烏」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 昔昔亭桃太郎「カラオケ病院」、三遊亭遊雀「つる」、瀧川鯉昇「ちりとてちん」 柳亭楽輔「鰻屋」 橘ノ圓満「かぼちゃや」、、三遊亭圓馬「壺算」 三笑亭可風「真田小僧」、瀧川鯉朝「街角のあの娘」、三遊亭遊吉「紀州」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 桂文三「動物園」、笑福亭銀瓶「阿弥陀池」 笑福亭鶴二「平の陰」、桂春若「京の茶漬け」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/05 日本の話芸(NHK) 春風亭小柳枝「二番煎じ」 柳亭市馬「大工調べ」 笑福亭鶴光「五貫裁き」 三遊亭歌之介「母のアンカ」 演芸図鑑(NHK) 入船亭扇遊「浮世床」 古今亭菊之丞「湯屋番」 春風亭一之輔「鈴ヶ森」 春風亭一朝「たがや」 古今亭文菊「権助提灯」 落語研究会(TBS) 三遊亭歌武蔵「五貫裁き」、「もう半分」、桂文治「豆屋」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊志ん「寿限無」、古今亭菊龍「ちしゃ医者」、三遊亭白鳥「老人前座」 三笑亭可龍「つる」、春風亭柳好「牛ほめ」 春風亭柳橋「堀の内」、立川談幸「猫の皿」 三遊亭圓丸「堪忍袋」 春風亭小柳枝「妾馬」、柳家権太楼「短命」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 瀧川鯉朝「牛ほめ」、瀧川鯉昇「かぼちゃ屋」 柳亭左龍「酢豆腐」、柳家一琴「金明竹」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/04 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「火事息子」 桂文我「紺田屋」 桂米助「阿武松」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭歌之介「南国人情噺」 桂佐ん吉「堪忍袋」 三遊亭白鳥「老人前座じじ太郎」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「宮戸川」、□ 春風亭一朝「蔵前駕籠」、入船亭扇遊「長屋の花見」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭笑遊「寝床」 三遊亭鬼丸「新粗忽長屋」、柳家さん吉「鮑のし」、古今亭志ん輔「あくび指南」 柳家小ゑん「ぐつぐつ」、川柳川柳「当世音曲噺」、鈴々舎馬風「楽屋外伝」 春風亭一朝「桃太郎」、古今亭菊之丞「愛宕山」 柳家喬太郎のイレブン寄席(BS11) 桂春蝶「紙入れ」、柳家喬太郎「喜劇女の器」 桃月庵白酒「徳ちゃん」、三遊亭萬窓「明烏」、 ------------------------------------------------------------------------------- '16/03 日本の話芸(NHK) 柳亭小燕枝「小言幸兵衛」 桂春若「鹿政談」 林家木久扇「林家彦六伝」 演芸図鑑(NHK) 桂文楽「悋気の火の玉」 立川生志「たいこ腹」 林家正蔵「松山鏡」 落語研究会(TBS) 入船亭扇辰「徂徠豆腐」、□ 古今亭志ん輔「七段目」、柳家權太樓「錦の袈裟」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 昔昔亭桃太郎「結婚相談所」、瀧川鯉昇「時そば」 春風亭柳橋「代脈」、三遊亭遊馬「手紙無筆」、三遊亭小遊三「蛙茶番」 隅田川馬石「時そば」、三遊亭鬼丸「ぐるぐる」、春風亭小柳枝「ちりとてちん」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「白日の約束」、「粗忽長屋」、「抜けガヴァドン」 三遊亭白鳥「老人前座じじ太郎」、三遊亭円丈「新寿限無」 笑福亭鶴光「西行鼓ヶ滝」 三遊亭天どん「反対俥」、林家彦いち「睨み合い」、 三遊亭歌武蔵「後生鰻」、柳家喬太郎「そば清」 超入門!落語 THE MOVIE(NHK) 古今亭菊之丞「元犬」、「紙入れ」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/02 日本の話芸(NHK) 桂米丸「指の夜ばなし」 三遊亭好楽「三方一両損」 桂文枝「別れ話は突然に…」 演芸図鑑(NHK) 桂小南治「四人癖」 三遊亭金時「初天神」 古今亭志ん輔「紙入れ」 桂米團治「看板のピン」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「初天神」、□ 柳家花緑「猫久」、柳家喬太郎「抜け雀」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 昔昔亭桃太郎「やかん」、三遊亭遊雀「風呂敷」 春風亭百栄「弟子の強飯」、橘家圓太郎「つる」 柳家はん治「鯛」、春風亭一朝「短命」 三笑亭夢丸「始末の極意」、瀧川鯉朝「にせ金」、柳家蝠丸「紙屑屋」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 入船亭扇辰「匙加減」 林家正蔵「新聞記事」、柳亭市馬「やぶ医者」 立川志らく「短命」 ------------------------------------------------------------------------------- '16/01 日本の話芸(NHK) 桂春團治「皿屋敷」 笑福亭三喬「初天神」 演芸図鑑(NHK) 春風亭一朝「芝居の喧嘩」 五明楼玉の輔「悋気の独楽」 春風亭柳橋「小言念仏」 初笑い東西寄席(NHK) 三遊亭金馬「けち競べ」、桂吉弥「風うどん」、桂文珍「リアル接客」、 立川談笑「時そば」、桂佐ん吉「ん廻し」、春風亭昇太「ストレスの海」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「藪入り」、□ 古今亭志ん橋「居酒屋」、柳家小満ん「雁風呂」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平、春風亭小朝「酔っぱらい」、林家木久扇「昭和芸能史」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌奴「掛け取り」、柳家小団治「ぜんざい公社」、柳家花緑「長短」 三遊亭右左喜「猫と金魚」、桂幸丸「鹿政談」 三笑亭可龍「初天神」 春雨や雷蔵「小言題目」、桂枝太郎「あるじいさんに花束を」、三笑亭夢丸「鰻屋」 新春えいげき亭 in 道頓堀角座(J:COM) 笑福亭鉄瓶「おかん」、笑福亭銀瓶「つる」、笑福亭三喬「尻餅」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳亭左龍「棒鱈」、柳家さん喬「井戸の茶碗」 柳家喬之助「蕎麦の殿様」、柳家喬太郎「紙入れ」 柳家三三「真田小僧」 隅田川馬石「金明竹」、桃月庵白酒「新版三十石」 落語小僧(BSフジ) 柳家花緑「蜘蛛駕籠」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/12 日本の話芸(NHK) 金原亭伯楽「お直し」 三遊亭小遊三「たいこ腹」 桂文珍「寝床」 演芸図鑑(NHK) 桂文治「平林」 三遊亭金馬「本膳」 桂文枝「誕生日」 落語研究会(TBS) 瀧川鯉昇「芝浜」、桃月庵白酒「井戸の茶碗」、古今亭志ん輔「付き馬」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭今輔「だまされたフリ作戦」、立川談幸「肥がめ」、春風亭小柳枝「時そば」 三笑亭夢太朗「お見立て」、三遊亭遊之介「ふぐ鍋」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喜多八「やかんなめ」 三遊亭遊馬「佐野山」 笑福亭松枝「袈裟御前」 柳家さん助「雑排」、柳家小傳次「のめる」、柳家喬志郎「献立」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/11 日本の話芸(NHK) 川柳川柳「ガーコン」 桂雀三郎「船弁慶」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭王楽「つる」 古今亭菊之丞「片棒」 春風亭柳好「禁酒番屋」 春風亭一之輔「堀之内」 桂竹丸「学校の感想文」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「木乃伊取り」、柳家小満ん「お神酒徳利」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭天どん「肝つぶし」、鈴々舎馬風「禁酒番屋」 入船亭扇遊「たらちめ」、三遊亭歌奴「初天神」、鈴々舎馬風「親子酒」 古今亭菊志ん「ガマの油」、隅田川馬石「反対俥」、林家種平「死ぬなら今」 柳家はん治「妻の旅行」、隅田川馬石「粗忽の釘」、柳家小さん「長短」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭王楽「普段の袴」、三遊亭兼好「六尺棒」 柳家小せん「やかん」、柳家一琴「牛ほめ」 三遊亭遊三「火炎太鼓」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭金馬「死神」 桂文之助「住吉駕籠」 演芸図鑑(NHK) 昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」 柳亭市馬「目黒のさんま」 入船亭扇辰「紋三郎稲荷」 柳家喜多八「長短」 平成27年度 NHK新人落語大賞(NHK) 笑福亭べ瓶「太閤の白猿」、桂佐ん吉「愛宕山」、瀧川鯉八「俺ほめ」、 柳亭小痴楽「真田小僧」、春風亭昇々「湯屋番」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「品川心中」、柳亭市馬「笠碁」、「三十石」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂歌春「紙入れ」、三遊亭笑遊「片棒」 林家錦平「紀州」、古今亭寿輔「小言念仏」、瀧川鯉昇「茶の湯」 三遊亭鬼丸「権助魚」、春風亭一之輔「普段の袴」 桂ひな太郎「後見爺さん」、柳亭小燕枝「千早振る」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「百川」 古今亭文菊「初天神」、古今亭菊之丞「片棒」 三遊亭天どん「クラブ交番」、三遊亭萬橘「寿限無」 桂小南治「三十石」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/09 日本の話芸(NHK) 柳家権太楼「子別れ」 三遊亭円丈「掛け算デカ」 月亭八方「胴乱の幸助」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭兼好「元犬」 林家彦いち「熱血怪談部」 桃月庵白酒「茗荷宿」 春風亭小柳枝「権助魚」 落語研究会(TBS) 林家正蔵「たちきり」、林家彦いち「権助魚」、林家たい平「おかめ団子」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭柳橋「黄金の大黒」、林家正雀「鼓ヶ滝」 三遊亭春馬「大安売り」、三遊亭圓丸「皿屋敷」 古今亭菊之丞「町内の若い衆」、桂文治「寿限無」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 林家彦いち「神々の唄」 入船亭扇遊「ねずみ」 瀧川鯉昇「船徳」 昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」 春風亭柳好「佃祭」 落語小僧(BSフジ) 柳家喬太郎「母恋くらげ」 六代桂文枝特別独演会(寄席チャンネル×BSスカパー) 桂文枝「友よ」 三遊亭円丈新作祭(寄席チャンネル×BSスカパー) 三遊亭白鳥「スーパー寿限無」、三遊亭円丈「寄席沈没」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/08 日本の話芸(NHK) 入船亭扇橋「へっつい幽霊」 昔昔亭桃太郎「カラオケ病院」 五街道雲助「もう半分」 三遊亭圓輔「蛇含草」 柳家小三治「お茶汲み」 演芸図鑑(NHK) 古今亭文菊「高砂や」 春風亭百栄「コンビニ強盗」 桂米丸「落語禁止法」 落語研究会(TBS) 瀧川鯉昇「佃祭」、三遊亭歌武蔵「稲川」、入船亭扇遊「一分茶番」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊之丞「片棒」、川柳川柳「ガーコン」、五街道雲助「持参金」 古今亭菊志ん「つる」、柳家喬太郎「そば清」 金原亭馬玉「無精床」、三遊亭鬼丸「新粗忽長屋」、柳家喜多八「親子酒」 三遊亭歌奴「佐野山」、金原亭馬生「稽古屋」 三遊亭天どん「牛の子」、春風亭百栄「寿司屋水滸伝」、柳家喬太郎「たいこ腹」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭圓歌「代々会長物語」 三遊亭歌武蔵「稲川」 柳家さん八「紙入れ」、柳家小さん「寝床」 春風亭百栄「コンビニ強盗」、春風亭栄枝「蜀山人」 落語小僧(BSフジ) 春風亭昇太「空に願いを」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/07 日本の話芸(NHK) 入船亭扇遊「不動坊」 桂文楽「鰻の幇間」 桂ざこば「笠碁」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭鳳楽「鮑のし」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「孫、帰る」、春風亭一之輔「めがね泥」、柳家權太樓「短命」、柳家小満ん「鰻の幇間」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭遊雀「看板の一」、昔昔亭桃太郎「春雨宿」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「抜けガヴァドン」 柳家喬太郎「茶代」、三笑亭笑三「息子の結婚」 桂文三「崇徳院」 笑福亭鶴二「高津の富」 落語小僧(BSフジ) 林家彦いち「睨み合い」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/06 日本の話芸(NHK) 林家正蔵「ねずみ」 春風亭小柳枝「八五郎出世」 桂福團治「百年目」 演芸図鑑(NHK) 桂文珍「真夜中の乗客」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「宿屋の仇討」、五街道雲助「庚申待ち」、春風亭一朝「中村仲蔵」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 瀧川鯉橋「羊の目」、春風亭勢朝「荒茶」、橘家圓太郎「締め込み」 三笑亭夢丸「天狗裁き」、桂歌丸「後生鰻」 三笑亭茶楽「宮戸川」、三笑亭小夢「表札」 春風亭小柳「皿屋敷」、春風亭小柳枝「たがや」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 林家たい平「青菜」 春風亭昇太「ちりとてちん」 三遊亭圓窓「叩き蟹」 古今亭寿輔「しりとり都々逸」 落語小僧(BSフジ) 柳家さん喬「天狗裁き」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/05 日本の話芸(NHK) 柳家小さん「一人酒盛」 林家木久扇「昭和芸能史」 桂南光「火焔太鼓」 春風亭昇太「茶の湯」 演芸図鑑(NHK) 橘家文左衛門「桃太郎」 三遊亭笑遊「ん廻し」 三遊亭白鳥「ナースコール」 三遊亭圓輔「強情灸」 古今亭菊丸「人形買い」 落語研究会(TBS) 桂米朝「厄払い」、「京の茶漬」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭柳橋「小言念仏」、三遊亭遊三「干物箱」 柳家はん治「粗忽長屋」、古今亭菊之丞「紙入れ」 三遊亭歌之介「龍馬伝」、三遊亭天どん「真田小僧」、柳家権太楼「町内の若い衆」 五明樓玉の輔「宮戸川」、三遊亭鬼丸「ぞろぞろ」、春風亭百栄「コンビニ強盗」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 笑福亭鶴光「善悪双葉の松」 柳家喬太郎「ハワイの雪」 三笑亭夢丸「あたま山」、三笑亭小夢「かつぎや」、春風亭小柳「新聞記事」 林家種平「とんぼがえり」、林家源平「がまの油」 落語小僧(BSフジ) 桂吉坊「池田の猪買い」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/04 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓歌「坊主の遊び」 柳亭市馬「花見の仇討」 桂吉弥「愛宕山」 演芸図鑑(NHK) 柳家喬太郎「寿司屋水滸伝」 春風亭朝也「やかんなめ」 金原亭世之介「宮戸川」 瀧川鯉昇「茶の湯」 落語研究会(TBS) 柳家花緑「妾馬」、瀧川鯉昇「かぼちゃ屋」、橘家圓太郎「三年目」 桂米朝さんをしのんで(NHK) 桂米朝「軒づけ」、「住吉駕籠」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭志ん輔「厩火事」 柳家蝠丸「死ぬなら今」、三遊亭笑遊「やかん」 桂幸丸「健康診断」、瀧川鯉昇「宿屋の富」 昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」、春風亭愛橋「のっぺらぼう」、春風亭小柳枝「新聞記事」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 古今亭志ん輔「子は鎹」 柳家喬之助「寄合酒」、柳亭左龍「うなぎや」 柳家喬太郎「粗忽長屋」 林家木久蔵「幇間腹」、桂春蝶「紙入れ」 落語小僧(BSフジ) 古今亭志ん輔「豊竹屋」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/03 日本の話芸(NHK) 三笑亭夢之助「ん廻し」 柳家権太楼「睨み返し」 桂春若「京の茶漬」 桂米朝「どうらんの幸助」 三遊亭鳳楽「質屋庫」 演芸図鑑(NHK) 立川生志「千早ふる」 桂かい枝「恋するオトメ」 古今亭志ん輔「替り目」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「お若伊之助」、三遊亭兼好「蛇含草」、柳家喜多八「五人廻し」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭寿輔「英会話」、昔昔亭慎太郎「壺算」、桂歌春「鍋草履」 昔昔亭桃太郎「浮世根問」、桂文治「納豆や」 春風亭柏枝「自己紹介」、林家木久蔵「勘定板」、柳家喜多八「長短」 古今亭志ん丸「たいこ腹」、柳家権太楼「佃祭」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「白日の約束」 金原亭馬吉「ざるや」、金原亭馬冶「強情灸」 入船亭遊一「転失気」、柳家麟太郎「桃太郎」、三遊亭司「湯屋番」 三遊亭彩大「定年ホスト」、柳家燕弥「つる」 柳家さん助「熊の皮」、桂右女助「紀州」、柳家小傳次「出来心」 落語小僧(BSフジ) 三遊亭兼好「権助魚」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/02 日本の話芸(NHK) 三遊亭歌司「愛宕山」 柳家さん喬「夢の酒」 桂文枝「芸者ちどり・24才」 演芸図鑑(NHK) 笑福亭鶴光「手水廻し」 三遊亭歌武蔵「猫の皿」 落語研究会(TBS) 柳家喜多八「二番煎じ」、柳亭左龍「猫怪談」、柳家小満ん「花見酒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭天どん「堀の内」、柳亭市馬「掛取美智也」 古今亭志ん輔「風呂敷」、三笑亭茶楽「たちきり」 柳家喜多八「親子酒」、柳家小団治「大安売り」、三遊亭金時「ふぐ鍋」 桂竹丸「幕末男伝」、三遊亭小遊三「幇間腹」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 桂小南治「しじみ屋」 桂文治「味噌蔵」 桂福團治「ねずみ穴」 柳家小満ん「雁風呂」 落語小僧(BSフジ) 立川生志「元犬」 ------------------------------------------------------------------------------- '15/01 日本の話芸(NHK) 三遊亭遊三「寝床」 桂千朝「口入屋」 金原亭馬生「井戸の茶碗」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭金馬「親子酒」 五明樓玉の輔「紙入れ」 初笑い東西寄席(NHK) 春風亭朝也「鈴ヶ森」、柳亭市馬「一目上り」、桂文珍「深夜タクシー」、 立川志らく「やかん」、三遊亭円楽「初天神」、三遊亭小遊三「ん廻し」 落語研究会(TBS) 柳家權太樓「鰍沢」、「宗論」、古今亭志ん輔「猫の忠信」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平「海老名家の人々」、春風亭小朝、林家木久扇「闘病記」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 五街道雲助「子ほめ」、柳家小せん「新聞記事」、柳家さん喬「家見舞」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭歌武蔵「甲府ぃ」 柳家ろべえ「たけのこ」、柳家喬太郎「母恋いくらげ」 柳家喜多八「明烏」 柳家一九「富士の白雪」、柳家さん生「亀田鵬斎」 落語小僧(BSフジ) 三遊亭小遊三「浮世床」 三遊亭白鳥「マキシム・ド・のん兵衛」 落語時代 ~喬太郎in深川~(時代劇専門チャンネル) 柳家右太楼「金明竹」、古今亭菊之丞「転宅」、柳家喬太郎「文七元結」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/12 日本の話芸(NHK) 三遊亭金馬「らくだ」 笑福亭福笑「二人ぐせ」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭王楽「ふだんの袴」 林家正雀「掛取り」 立川談笑「堀の内」 柳家権太楼「家見舞」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「穴どろ」、林家正蔵「まめだ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂米福「権助魚」、三遊亭圓馬「つる」 桂幸丸「厩火事」、三笑亭茶楽「品川心中」 昔昔亭桃太郎「夜店風景」、三遊亭遊雀「電話の遊び」、桂文治「掛け取り」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭好楽「肝つぶし」 瀧川鯉昇「二番煎じ」 桂米團治「子は鎹」 古今亭菊之丞「親子酒」 落語小僧(BSフジ) 桃月庵白酒「親子酒」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/11 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓丈「八五郎出世」 桂文珍「萬両」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭萬橘「鰻屋」 春風亭一朝「七段目」 春風亭小柳枝「やかん」 柳家小さん「初天神」 桂あやめ「妙齢女子の微妙なところ」 平成26年度 NHK新人落語大賞(NHK) 春風亭昇吉「紙屑屋」、笑福亭べ瓶「真田小僧」、桂三度「隣の空き地」、 三遊亭歌太郎「たがや」、春風亭朝也「やかんなめ」 落語研究会(TBS) 立川生志「寝床」、「あたま山」、古今亭菊之丞「夢金」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌司「鰻の幇間」、柳家喬太郎「寝床」 古今亭菊之丞「長命」、鈴々舎鈴之助「弥次郎」、鈴々舎馬風「楽屋外伝」 春風亭一朝「牛ほめ」、桂才賀「長短」、古今亭志ん彌「湯屋番」 古今亭菊志ん「まんじゅうこわい」、隅田川馬石「鮑のし」、桂伸乃介「真田小僧」 柳家はん治「妻の旅行」、柳家権太楼「雪椿」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 春風亭小柳枝「井戸の茶碗」 林家久蔵「浮世床~夢~」、林家彦いち「権助魚」 桂小春団治「断捨離ウォーズ」 春風亭柏枝「時そば」、柳家小蝠「幽霊タクシー」 落語小僧(BSフジ) 三遊亭歌武蔵「猫の皿」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭好楽「藪入り」 笑福亭三喬「三十石」 演芸図鑑(NHK) 古今亭菊之丞「転失気」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「大工調べ」、林家たい平「粗忽長屋」、柳家權太樓「蜘蛛駕籠」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 瀧川鯉昇「馬のす」 三遊亭笑遊「蒟蒻問答」 昔昔亭桃太郎「浮世床」、雷門助六「仕立おろし」、古今亭志ん輔「のめる」 春風亭柳朝「お菊の皿」、春風亭栄枝「浮世根問」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「ハワイの雪」 笑福亭三喬「住吉駕籠」 林家種平「ぼやき酒屋」、林家源平「愛宕山」 三遊亭萬橘「壺算」、三遊亭兼好「真田小僧」 落語小僧(BSフジ) 三遊亭竜楽「河豚鍋」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/09 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「粗忽の釘」 林家正雀「年枝の怪談」 桂ざこば「文七元結」 演芸図鑑(NHK) 桂竹丸「明智光秀伝」 古今亭志ん輔「豊竹屋」 桂文枝「ぼやき酒屋」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「夕立勘五郎」、瀧川鯉昇「死ぬなら今」、柳家小満ん「奈良名所」、柳亭市馬「試し酒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭志ん輔「豊竹屋」、林家正雀「開帳の雪隠」 桂歌春「前座の頃の物語」、山遊亭金太郎「ちりとてちん」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家さん喬「幾代餅」、柳家権太楼「猫の災難」 三遊亭天どん「ともびき寄席」、春風亭一之輔「新聞記事」 桂春若「天狗裁き」 落語小僧(BSフジ) 柳家喜多八「だくだく」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/08 日本の話芸(NHK) 古今亭志ん輔「猫忠」 桂米助「表札」 五街道雲助「干物箱」 柳家小満ん「居残り佐平次」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭笑遊「片棒」 土橋亭里う馬「権助提灯」 春風亭一之輔「加賀の千代」 桂文楽「看板のピン」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「やかんなめ」、林家正蔵「松山鏡」、三遊亭小遊三「提灯屋」、柳家喬太郎「錦木検校」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂やまと「熊の皮」、三遊亭歌笑「長短」 柳家はん治「ろくろ首」、柳家小せん「無学者」、金原亭伯楽「真田小僧」 三遊亭歌之介「芋と竿」、春風亭百栄「露出さん」、柳亭市馬「かぼちゃ屋」 隅田川馬石「安兵衛狐」、五街道雲助「堀の内」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭小遊三「長命」 入船亭扇治「黒門町と呼ばれたい」、入船亭扇遊「お菊の皿」 柳亭左龍「長短」、柳家三三「釜泥」 落語小僧(BSフジ) 春風亭一之輔「普段の袴」 落語時代(時代劇専門チャンネル) 林家正雀「牡丹燈記」、入船亭扇遊「不動坊」、桂歌丸「江島屋怪談」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/07 日本の話芸(NHK) 桂文楽「こんにゃく問答」 桂米丸「杖」 月亭八方「堀川」 演芸図鑑(NHK) 桃月庵白酒「浮世床」 鈴々舎馬桜「子ほめ」 古今亭文菊「長短」 桂文治「鈴ヶ森」 落語研究会(TBS) 柳家小里ん「お直し」、柳家小満ん「悋気の火の玉」、春風亭一朝「庖丁」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家小蝠「青菜」、柳家蝠丸「宮戸川」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家小ゑん「ほっとけない娘」 柳家喬太郎「ちりとてちん」 春風亭一朝「天災」 橘家圓太郎「火焔太鼓」 落語小僧(BSフジ) 古今亭文菊「あくび指南」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/06 日本の話芸(NHK) 春風亭小柳枝「ねずみ」 桂福團治「ねずみ穴」 昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」 演芸図鑑(NHK) 春風亭一朝「湯屋番」 柳亭市馬「がまの油」 落語研究会(TBS) 三遊亭歌武蔵「らくだ」、春風亭百栄「疝気の虫」、柳家喬太郎「小政の生い立ち」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌る多「初天神」、桃月庵白酒「平林」、三遊亭歌之介「笑いが一番」 桂小南治「写真の仇討」、三遊亭金時「不孝者」 桂文治「鈴ヶ森」、春風亭柏枝「禁酒番屋」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 桂米丸「健康第一」 三遊亭丈二「カフカの虚無層」、三遊亭白鳥「シンデレラ伝説」 春風亭百栄「キッス研究会」、橘家文左衛門「馬のす」 金原亭馬生「茶金」 落語小僧(BSフジ) 柳家権太楼「黄金の大黒」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/05 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓輔「野ざらし」 柳家権太楼「はてなの茶碗」 桂南光「小言幸兵衛」 入船亭扇遊「崇徳院」 演芸図鑑(NHK) 入船亭扇遊「人形買い」 橘家文左衛門「目薬」 瀧川鯉昇「馬のす」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「お茶汲み」、柳家花緑「ちりとてちん」、瀧川鯉昇「蒟蒻問答」 落語デイズ(TOKYO MX) 柳家さん喬「幾代餅」 柳家権太楼「笠碁」、金原亭小駒「町内の若い衆」 三遊亭金馬「阿武松」、柳家右太楼「猫と金魚」 柳家小はん「船徳」、出口桃子「廓火事」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂文治「無精床」、桂伸治「宿屋の仇討」 桂右團治「新聞記事」、瀧川鯉昇「蒟蒻問答」 橘家文左衛門「目薬」、柳家権太楼「町内の若い衆」、柳家東三楼「たいこ腹」 柳亭市馬「狸賽」、三遊亭歌る多「お菊の皿」、鈴々舎馬風「楽屋外伝」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 古今亭寿輔「地獄巡り」 柳家小せん「千早ふる」、隅田川馬石「元犬」 柳家小満ん「猫の災難」 三遊亭萬窓「たがや」、三遊亭吉窓「近日息子」 落語小僧(BSフジ) 瀧川鯉昇「蕎麦処ベートベーン」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/04 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「小間物屋政談」 春風亭昇太「壺算」 桂文我「猫の災難」 鈴々舎馬風「禁酒番屋」 演芸図鑑(NHK) 春風亭小柳枝「長屋の花見」 鈴々舎馬るこ「平林」 林家彦いち「みんな知っている」 柳家喜多八「替り目」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「お初徳兵衛」、桃月庵白酒「首ったけ」、五街道雲助「つづら間男」 落語デイズ(TOKYO MX) 桂文楽「鰻の幇間」 桂ひな太郎「居酒屋」、古今亭志ん八「たらちね」 柳家喜多八「片棒」、柳亭こみち「鷺とり」 三遊亭吉窓「宿屋の仇討」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 隅田川馬石「王子の狐」、五明樓玉の輔「看板の一」 三遊亭天どん「釜泥」、川柳川柳「テレビグラフティ」 柳亭芝楽「権助魚」、昔昔亭桃太郎「芸協物語」 桂幸丸「おもてなし」、三遊亭笑遊「湯屋番」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭円丈「ランゴランゴ」 三遊亭萬橘「孝行糖」、古今亭今輔「群馬伝説」 柳家喬太郎「路地裏の伝説」 三遊亭歌武蔵「宗論」、柳家喜多八「鈴ヶ森」 落語小僧(BSフジ) 柳家喬太郎「幇間腹」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/03 日本の話芸(NHK) 柳亭小燕枝「意地くらべ」 三遊亭歌之介「竹の水仙」 桂春若「抜け雀」 三遊亭圓窓「不孝者」 三遊亭圓歌「三道~鉄道・芸道・仏道~」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭金馬「長短」 三遊亭兼好「高砂や」 落語研究会(TBS) 入船亭扇辰「甲府い」、柳亭市馬「藪医者」、五街道雲助「山崎屋」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三笑亭夢丸「親子酒」 三笑亭朝夢「転宅」 桃月庵白酒「真田小僧」 柳亭市馬「笠碁」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「宗漢」 柳亭市馬「妾馬」 桂才紫「黄金の大黒」、古今亭志ん公「万病円」、三遊亭亜郎「西行」 柳家三語楼「もぐら泥」、柳家東三楼「壺算」 落語小僧(BSフジ) 桂文治「鈴ヶ森」 橘家圓太郎「粗忽の釘」 TOKYO BRANDNEW DAYS(BSジャパン) 林家扇「松竹梅」、「佐々木政談」 落語時代(時代劇専門チャンネル) 春風亭ぴっかり「動物園」、三遊亭究斗「ありがとうが世界を変える絆39」、春風亭小朝「紀州」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/02 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「たちきり」 三笑亭夢之助「弥次郎」 桂文枝「友よ」 五街道雲助「夢金」 演芸図鑑(NHK) 金原亭世之介「辰巳の辻占」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「つるつる」、五街道雲助「よかちょろ」、入船亭扇遊「小言幸兵衛」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 桂福團治「藪入り」 桂福團治「くっしゃみ講釈」 三遊亭歌之介「爆笑龍馬伝」 柳家喬太郎「梅津忠兵衛」 落語小僧(BSフジ) 桂春蝶「権助提灯」 三遊亭兼好「壷算」 ------------------------------------------------------------------------------- '14/01 日本の話芸(NHK) 林家木久扇「たらちめ」 桂雀三郎「素人浄瑠璃」 川柳川柳「映像グラフィティ」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭円丈「手紙無筆USA」 古今亭菊志ん「堀の内」 柳家三三「金明竹」 桂文治「松山鏡」 趣味Do楽 落語でブッダ(NHK) 柳家喬太郎「蒟蒻問答」 桂塩鯛「お文さん」 五明樓玉の輔「宗論」 桂文我「蛸芝居」 初笑い東西寄席(NHK) 古今亭菊之丞「親子酒」、柳家小三治「初天神」、桂文珍「ついの住み処」、春風亭昇太「力士の春」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「うどん屋」、古今亭志ん橋「熊の皮」、柳家さん喬「たちきり」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 春風亭小朝、林家三平「どーもすいません!!」、林家木久扇「彦六伝」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三遊亭金馬「ねぎまの殿様」 桂かい枝「京の茶漬」 柳亭小燕枝「小言幸兵衛」 三遊亭時松「締め込み」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊之丞「天狗裁き」、昔昔亭桃太郎「お見合い中」 古今亭菊之丞「付き馬」 桂米丸「夢ビデオ」、昔昔亭桃太郎「勘定板」 三笑亭可龍「両泥」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「文七元結」 古今亭文菊「豊竹屋」、古今亭菊之丞「短命」 三遊亭王楽「恋してコチコチ」、三遊亭好楽「元帳」 桂文治「源平盛衰記」 落語小僧(BSフジ) 桂雀々「七度狐」、三遊亭白鳥「茶の湯」 林家たい平「禁酒番屋」 柳亭市馬「掛取り」 落語時代(時代劇専門チャンネル) 桂春蝶「大坂城の残念石」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/12 日本の話芸(NHK) 三遊亭金馬「三軒長屋 下」 桂福團治「蜆売り」 柳家小満ん「中村仲蔵」 演芸図鑑(NHK) 柳亭市馬「掛取り」 桂竹丸「童謡批評」 桂文珍「かぜうどん」 趣味Do楽 落語でブッダ(NHK) 柳家喬太郎「仏馬」 笑福亭たま「猿後家」 入船亭扇辰「甲府ぃ」 露の団姫「松山鏡」 落語研究会(TBS) 桂文治「掛取り」、春風亭一朝「尻餅」、立川生志「二番煎じ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂歌春「反対俥」、春風亭傳枝「壺算」、瀧川鯉昇「もち喰い」 桂竹丸「明智光秀」、昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」 三遊亭若圓歌「授業中」、古今亭文菊「やかん」、鈴々舎馬風「楽屋外伝」 三遊亭多歌介「町内の若い衆」、三遊亭歌橘「宗論」、三遊亭金馬「七五三」 柳家はん治「鯛」、古今亭菊太楼「子ほめ」、入船亭扇遊「一目上り」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬志郎「イヴの夜に」、三遊亭金朝「売り声」 三遊亭天どん「タラチネ」、金原亭龍馬「鷺どり」、川柳つくし「十低の男」 桂春若「禍は下」 三遊亭白鳥「トキそば」 落語小僧(BSフジ) 古今亭志ん輔「紙入れ」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/11 日本の話芸(NHK) 三遊亭円丈「ムービー落語タイタニック」 桂文之助「口入屋」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭笑遊「やかん」 入船亭扇辰「ねずみ」 柳家喬太郎「粗忽長屋」 三遊亭歌司「ずっこけ」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「錦の舞衣(下)」、三遊亭小遊三「六尺棒」、古今亭文菊「稽古屋」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 春風亭小柳枝「唐茄子屋政談」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家種平「ねずみ」 春風亭柳好「権助魚」、春雨や雷蔵「片棒」 古今亭今輔「日本史発掘」、古今亭寿輔「しりとり都々逸」 三遊亭遊三「水やの富」、三笑亭夢太朗「目黒の秋刀魚」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 笑福亭鉄瓶「テープレコーダー」、笑福亭恭瓶「宮戸川 上方編」 三遊亭兼好「黄金の大黒」、春風亭百栄「船越くん」 林家正雀「大店の犬」、桂藤兵衛「半分垢」 林家彦いち「熱血怪談部」、入船亭扇辰「三方一両損」 落語小僧(BSフジ) 桂吉坊「七段目」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/10 日本の話芸(NHK) 桂文珍「けんげしゃ茶屋」 春風亭小柳枝「百川」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭白鳥「スーパー寿限無」 春風亭柳好「浮世床」 春風亭一朝「たいこ腹」 平成25年度 NHK新人演芸大賞 落語部門(NHK) 立川志の春「ナンシー」、春風亭昇吉「たけのこ」、鈴々舎馬るこ「平林」、 露の紫「厩火事」、月亭太遊「たまげほう」 落語研究会(TBS) 春風亭一朝「芝居の喧嘩」、柳家喬太郎「綿医者」、「錦の舞衣(上)」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 柳家喬太郎「抜け雀」 三遊亭王楽「一文笛」 桂宮治「幇間腹」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂文楽「悋気の火の玉」 古今亭志ん輔「七段目」、柳家権太楼「猫と金魚」 三遊亭笑遊「鰻の幇間」 古今亭菊之丞「親子酒」、林家うん平「長短」、三升家小勝「源平盛衰記」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 桂小南治「天狗裁き」 柳家喬太郎「井戸の茶碗」 柳家小ゑん「下町せんべい」、三遊亭圓丈「聖なる我が家」 桂小春団治「失恋飯店」 柳家喬太郎「粗忽の使者」、「いし」 落語時代(時代劇専門チャンネル) 柳亭市馬「七段目」、入船亭扇辰「三方一両損」 入船亭扇辰「悋気の独楽」、柳亭市馬「大工調べ」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/09 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「金満家族」 柳家権太楼「寝床」 笑福亭仁智「トクさんトメさん」 三遊亭歌司「酢豆腐」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「化物使い」、柳家小三治「茶の湯」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 桂米助「野球寝床」 三遊亭笑遊「鰻の幇間」 桂翔丸「黄金の大黒」 林家正雀「紙屑屋」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家正雀「お血脈」、三遊亭白鳥「豊志賀ちゃん」 三笑亭可龍「たらちね」、三遊亭春馬「桃太郎」 三遊亭遊之介「置き泥」、桂伸乃介「高砂や」 桂竹丸「夜店風景」 桂歌春「崇徳院」、昔昔亭桃太郎「春雨宿」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭金八「たがや」、柳家喬太郎「孫帰る」 三遊亭丈二「極道のバイト達」、林家彦いち「長島の満月」 桃月庵白酒「真田小僧」、鈴々舎鈴之助「お菊の皿」 三笑亭夢太郎「置き泥」、三笑亭夢丸「時の流れに」 落語小僧(BSフジ) 春風亭小朝「越路吹雪物語」 北鎌倉お坊さん☆アカデミー 林家木久扇・木久蔵 付かず離れず親子会(BSフジ) 林家木久蔵「天狗裁き」、林家木久扇「明るい選挙」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/08 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓窓「指相撲」 三遊亭小遊三「こんにゃく問答」 桂文楽「鰻の幇間」 演芸図鑑(NHK) 桂かい枝「受験生ぶるーす」 柳家権太楼「強情灸」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「二十四孝」、五街道雲助「豊志賀の死」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 鈴々舎馬風「酒と噺家」、柳家権太楼「寝床」 三遊亭歌之介「数字が嫌い」、金原亭馬生「辰巳の辻占」 桃月庵白酒「浮世床」、三遊亭丈二「牛ほめ」、古今亭菊之丞「船徳」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 桂米團治「代書」 春雨や雷蔵「八問答」、雷門助六「長短」 雷門小助六「両泥」、春風亭笑好「雑俳」、三笑亭世楽「しびん」 落語小僧(BSフジ) 立川生志「お菊の皿」 柳家三三「加賀の千代」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/07 日本の話芸(NHK) 柳家さん喬「幾代餅」 三遊亭好楽「死神」 笑福亭松喬「網舟」 演芸図鑑(NHK) 春風亭小柳枝「青菜」 金原亭世之介「堪忍袋」 桂三語「動物園」 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「船徳」、三遊亭歌武蔵「馬のす」、桃月庵白酒「水屋の富」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭歌武蔵「支度部屋外伝」、桂才賀「台東区の老人」 立川談幸「青菜」、立川左談次「弥次郎」 橘家文左衛門「桃太郎」 落語小僧(BSフジ) 春風亭一之輔「初天神」 三遊亭王楽「鼓ヶ滝」 落語時代(時代劇専門チャンネル) 柳家花緑「目黒のさんま」、桂春蝶「看板のピン」 桂春蝶「山内一豊と千代」、柳家花緑「火焔太鼓」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/06 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓歌「中沢家の人々」 桂ざこば「厩火事」 桂米丸「わたしは誰」 演芸図鑑(NHK) 柳家喜多八「粗忽長屋」 桂文枝「石原裕次郎物語 嵐を呼ぶ男」 林家三平「ざるや」 桂米助「猫と金魚」 古今亭文菊「替り目」 びんぼう一代~五代目 古今亭志ん生~(NHK) 古今亭志ん生「風呂敷」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「不動坊火焔」、入船亭扇遊「巌流島」、春風亭一之輔「青菜」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭市馬「真田小僧」、三遊亭歌之介「南国情話」 柳亭楽輔「幾代餅」 春風亭小柳枝「青菜」、春風亭笑好「片棒」 三笑世楽「しびん」、桂歌春「たがや」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 鈴々舎馬風「男の井戸端会議」 柳家喬太郎「花筏」 桂文楽「試し酒」 立川談修「つる」、立川談笑「山号寺号」 三遊亭金馬「王子の狐」 落語小僧(BSフジ) 柳家花緑「野ざらし」 桃月庵白酒「松曳き」 贅沢な落語会(BSスカパー!) 川柳川柳「ガーコン」、川柳つくし「女子会こわい」、三遊亭天どん「芝浜」、三遊亭金兵衛「七段目」、 柳家喬四郎「つる」、金原亭小駒「町内の若い衆」、金原亭伯楽「猫の皿」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/05 日本の話芸(NHK) 古今亭志ん輔「不動坊」 春風亭昇太「花筏」 月亭八方「猫の忠信」 演芸図鑑(NHK) 柳家さん喬「初天神」 月亭文都「がしんじょ長屋」 瀧川鯉昇「蒟蒻問答」 桂宮治「棒鱈」 落語研究会(TBS) 古今亭菊丸「浜野矩随」、春風亭昇太「人生が二度あれば」、柳亭市馬「厩火事」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 桂竹丸「石田三成」 林家木久蔵「新聞記事」 柳家さん弥「やかんなめ」 笑福亭鶴光「善悪双葉の松」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂米多朗「ちりとてちん」、桂富丸「老稚園」、三笑亭茶楽「厩火事」 古今亭志ん輔「稽古屋」、三遊亭丈二「119」、柳家喜多八「長命」 柳家はん治「背なで老いてる唐獅子牡丹」、五街道雲助「強情灸」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「初音の鼓」、笑福亭三喬「おごろもち盗人」 春風亭柳橋「粗忽長屋」、桂小文治「牛ほめ」 瀧川鯉昇「そば処ベートーベン」、入船亭扇遊「一目上り」 落語小僧(BSフジ) 立川談笑「時そば」 古今亭菊之丞「棒鱈」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/04 日本の話芸(NHK) 五街道雲助「淀五郎」 桂文治「お血脈」 桂南光「桜の宮」 演芸図鑑(NHK) 古今亭菊之丞「元犬」 林家彦いち「反対俥」 春風亭一之輔「がまの油」 柳家権太楼「長短」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「三軒長屋」、三遊亭歌武蔵「植木屋娘」、柳家さん喬「野ざらし」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 柳家喜多八「うどんや」 三遊亭兼好「雛鍔」 春風亭昇々「生まれる」 三遊亭好楽「肝つぶし」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 瀧川鯉昇「長屋の花見」、三遊亭笑遊「無精床」 春風亭一之輔「鮑のし」、三笑亭笑三「悋気の火の玉」 桂幸丸「売り声」、春雨や雷蔵「金婚旅行」、昔昔亭桃太郎「結婚相談所」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭萬橘「バブー指南」、三遊亭小圓朝「長屋の花見」 柳家喬太郎「子ほめ」 桃月庵白酒「ざるや」、三遊亭丈二「リサイクル課長」 鈴々舎鈴之助「宗論」、三遊亭金八「長屋の花見」 古今亭菊之丞「幇間腹」、柳家喬太郎「いし」 落語小僧(BSフジ) 柳家喬太郎「擬宝珠」 林家彦いち「熱血怪談部」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/03 日本の話芸(NHK) 桂米助「壺算」 瀧川鯉昇「味噌蔵」 笑福亭福笑「桃太郎」 入船亭扇遊「三井の大黒」 演芸図鑑(NHK) 桂米丸「傘の行方」 落語研究会(TBS) 春風亭一朝「淀五郎」、五街道雲助「身投げ屋」、柳家小三治「猫の災難」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭笑遊「まんじゅう怖い」、春風亭小柳枝「代り目」 瀧川鯉昇「千早ふる」、古今亭菊之丞「天狗裁き」 柳家さん喬「替り目」、三遊亭白鳥「スーパー寿限無」 柳家喬太郎「仏馬」、三遊亭歌笑「馬大家」、三遊亭金時「秋刀魚芝居」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「まんじゅうこわい」 柳家喬太郎「提灯屋」 三遊亭歌奴「掛取り」、三遊亭小圓歌「三味線漫談」 柳家喬之助「短命」、柳亭左龍「宮戸川」 落語小僧(BSフジ) 春風亭昇太「力士の春」 特選!上方落語!(寄席チャンネル) 桂二乗「癪の合薬」、桂千朝「鴻池の犬」 桂宗助「くしゃみ講釈」、桂梅團冶「いかけ屋」 桂まん我「二番煎じ」、桂雀松「天神山」 笑福亭呂竹「時うどん」、笑福亭三喬「転宅」 笑福亭鶴二「らくだ」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/02 日本の話芸(NHK) 柳家小さん「松曳き」 入船亭扇遊「三井の大黒」 桂きん枝「不動坊」 演芸図鑑(NHK) 春風亭百栄「弟子の強飯」 桂小南治「鼻ねじ」 林家木久蔵「牛ほめ」 桃月庵白酒「親子酒」 落語研究会(TBS) 柳家喜多八「鼠穴」、柳家一琴「松山鏡」、古今亭志ん輔「柳田格之進」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 橘ノ圓「禁酒番屋」、三遊亭遊三「子別れ」 桂文治「平清盛」、桂竹丸「石田三成」 三笑亭可龍「野ざらし」、古今亭寿輔「老人天国」、三笑亭茶楽「紙入れ」 桂米助「壺算」、昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」、三遊亭小遊三「六尺棒」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 古今亭志ん輔「豊竹屋」、古今亭志ん橋「無精床」 柳家小里ん「碁泥」、柳亭小燕枝「強情灸」 柳家三之助「転失気」、柳家小袁治「女天下」 桂春蝶「地獄八景亡者戯(前)」、桂小春団「アーバン紙芝居」 特選!上方落語!(寄席チャンネル) 桂団朝「寄合酒」、桂雀松「へっつい幽霊」 桂文鹿「こぶ弁慶」、桂梅團冶「八五郎坊主」 桂冶門「牛ほめ」、笑福亭鶴二「不動坊」 桂鯛蔵「二人ぐせ」、笑福亭三喬「鷺取り」 ------------------------------------------------------------------------------- '13/01 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「紺屋高尾」 三遊亭遊三「明烏」 桂春若「三十石」 演芸図鑑(NHK) 春風亭小柳枝「桃太郎」 三笑亭夢之助「魚根問」 柳家小満ん「松山鏡」 桂竹丸「西郷隆盛伝」 初笑い東西寄席(NHK) 春風亭小朝「扇の的」、桂文珍「初笑い」、桂平治「平林」 落語研究会(TBS) 柳家三三「高砂や」、柳家小三治「死神」 柳家さん喬「雪の瀬川」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 林家三平、春風亭小朝「ぼやき酒屋」、六華亭遊花「ばあちゃんのお茶っこのみ」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 桂歌丸「長命」 古今亭志ん輔「佐々木政談」 入船亭扇遊「たらちね」 桂宮冶「道灌」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭菊之丞「鍋ぞうり」、古今亭志ん彌「宮戸川」、三遊亭金馬「孝行糖」 三遊亭笑遊「うちのカミさん」 桂幸丸「昭和30年代の家電」、桂竹丸「西郷隆盛伝」 桂枝太郎「自家用車」、瀧川鯉橋「豆や」、雷門助六「浮世床」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭天どん「初天神」 柳家喬太郎「うどんや」 春風亭傳枝「寄合酒」、瀧川鯉朝「あいつのいない朝」 桂文雀「写真の仇討」、柳家喬太郎「仏馬」 柳家喬太郎「初天神」、金原亭馬遊「猫の皿」 特選!上方落語!(寄席チャンネル) 笑福亭鶴二「尻餅」、桂米平「はてなの茶碗」 笑福亭生寿「子ほめ」、桂千朝「住吉駕籠」 桂紅雀「七度狐」、桂雀松「星野屋」 桂歌之助「花筏」、桂千朝「蛸芝居」 落語時代(時代劇専門チャンネル) 古今亭文菊「七段目」、柳家喬太郎「小政の生いたち」 古今亭志ん陽「熊の皮」、柳家喬太郎「抜け雀」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/12 日本の話芸(NHK) 月亭八方「算段の平兵衛」 演芸図鑑(NHK) 古今亭菊之丞「死ぬなら今」 立川志らく「茶の湯」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「黄金餅」、入船亭扇遊「芝浜」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭文菊「天狗裁き」 鈴々舎馬風「ひばりメドレー」、古今亭志ん陽「子ほめ」 五明樓玉の輔「悋気の独楽」、三遊亭歌る多「つる」、古今亭志ん輔「強飯の女郎買い」 三遊亭歌司「ずっこけ」、春風亭一之輔「夏泥」、橘家圓太郎「化物使い」「 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 古今亭菊千代「権助提灯」、三遊亭歌る多「町内の若い衆」 柳家喬太郎「擬宝珠」 古今亭文菊「あくび指南」、古今亭志ん陽「のめる」 BSイレブン寄席(BS11) 柳家小せん「鷺とり」、入船亭扇辰「目黒のさんま」、三遊亭歌武蔵「支度部屋外伝」、 林家たい平「湯屋番」、柳家喬太郎「ハンバーグができるまで」 年忘れ落語スペシャル 談志の芝浜(BSジャパン) 立川談志「芝浜」 年忘れ落語スペシャル 今どき落語特別編(BSジャパン) 春風亭一之輔「鈴ヶ森」、春風亭昇太「長命」、三遊亭円楽「そば清」、立川志の輔「買い物ブギ」 特選!上方落語!(寄席チャンネル) 桂佐ん吉「代脈」、桂千朝「鹿政談」 桂ひろば「兵庫船」、桂雀松「替り目」 桂南天「動物園」、桂梅團治「つぼ算」 桂そうば「茶の湯」、笑福亭三喬「おごろもち盗人」 笑福亭由瓶「蝦蟇の油」、桂梅團冶「佐々木裁き」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/11 日本の話芸(NHK) 三笑亭可楽「富久」 柳家小三治「甲府い」 桂文枝「涙をこらえてカラオケを」 三笑亭夢之助「寿限たら」 演芸図鑑(NHK) 橘家文左衛門「寄合酒」 立川談志「やかん」 桂雀々「運まわし」 春風亭昇吉「安いお店」、立川らく兵「山号寺号」、林家はな平「鮑のし」 平成24年度 NHK新人演芸大賞 落語部門(NHK) 春風亭ぴっかり「反対俥」、桂二乗「癪の合薬」、桂宮治「元犬」、 春風亭昇吉「たがや」、春風亭喬若「長短」 落語研究会(TBS) 柳家小さん「親子酒」、柳家花緑「平林」、柳家權太樓「お神酒徳利」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 春雨や雷太「岸柳島」 瀧川鯉昇「時そば」 桂文治「親子酒」 三笑亭夢之助「蒟蒻問答」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 瀧川鯉昇「粗忽の釘」、桂文治「代書屋」 昔昔亭桃太郎「柳昇物語」、桂歌丸「つる」 桂歌春「加賀の千代」、桂米助「新聞記事」 春風亭柳橋「子ほめ」、春風亭小柳枝「星野屋」 立川談志さん一周忌特別番組(BSフジ) 立川談志「つるつる」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭金也「鰻や」、三遊亭金時「厩火事」 柳家小せん、川柳川柳「ガーコン」 柳家喬太郎「粗忽の使者」 特選!上方落語!(寄席チャンネル) 桂出丸「餅屋問答」、桂千朝「蔵丁稚」 桂しん吉「みかん屋」、桂梅團冶「竹の水仙」 桂壱之輔「手水廻し」、笑福亭鶴二「寝床」 桂咲之輔「平林」、笑福亭三喬「饅頭怖い」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/10 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「結婚相談所」 三遊亭金馬「三軒長屋」 桂文珍「帯久」 演芸図鑑(NHK) 柳家さん喬「天狗裁き」 柳亭市馬「粗忽の釘」 柳家権太楼「つる」 瀧川鯉昇「ちりとてちん」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「干物箱」、柳家三三「短命」、入船亭扇遊「木乃伊取り」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三笑亭夢太朗「品川心中」 三遊亭遊三「蛙茶番」 春風亭柳橋「代脈」、三笑亭笑三「網棚の荷物」 瀧川鯉昇「かぼちゃ屋」、山遊亭金太郎「不動坊」、春風亭小柳枝「鰻屋」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 夢月亭清麿「東急駅長会議」、三遊亭圓丈「新ぐつぐつ」 柳家喬太郎「転宅」 金原亭馬生「辰巳の辻占」、五街道雲助「持参金」 桂枝太郎「アンケートの行方」、桂米福「猿後家」 五明樓玉の輔「悋気の独楽」、橘家圓太郎「化物使い」 特選!上方落語!(寄席チャンネル) 桂雀太「色事根問」、桂雀松「片棒」 笑福亭風喬「堪忍袋」、笑福亭鶴二「三十石」 笑福亭鉄瓶「阿弥陀池」、笑福亭三喬「近日息子」 落語道 襲名(寄席チャンネル) 五代目柳家小さん「笠碁」、六代目柳家小さん「替り目」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/09 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓丈「前座さら口の夕べ」 柳家権太楼「青菜」 桂雀松「替り目」 演芸図鑑(NHK) 古今亭志ん輔「稽古屋」 夢のような まだ夢のような~落語家・桂枝雀 七回忌~(NHK) 桂枝雀「つる」、「貧乏神」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「中村仲蔵」、柳家一琴「のっぺらぼう」、柳家小三治「かんしゃく」 落語者(テレビ朝日) 立川志らく「洒落小町」、「死神」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 瀧川鯉昇「船徳」 三遊亭遊之介「粗忽の釘」、三笑亭笑三「ぞろぞろ」 三遊亭右紋「壺算」 三遊亭笑遊「寄合酒」、桂歌春「鮑のし」、桂米福「疝気の虫」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 橘家蔵之助「蛇含草」、柳家小ゑん「鉄の男」 桂平治「鈴ヶ森」、柳家蝠丸「首医者」 立川雲水「看板のピン」、立川生志「お菊の皿」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/08 日本の話芸(NHK) 春風亭小柳枝「文七元結」 柳家小満ん「盃の殿様」 笑福亭松喬「つぼ算」 柳家さん喬「抜け雀」 演芸図鑑(NHK) 柳亭こみち「本膳」 桂文珍「ぞろぞろ」 落語研究会(TBS) 柳家喜多八「死神」、桃月庵白酒「お化け長屋」、柳家喜多八「鰻の幇間」 落語者(テレビ朝日) 柳家小せん「新聞記事」 古今亭菊六「そば清」、「転宅」 古今亭菊志ん「くしゃみ講釈」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三遊亭円楽「そば清」 春風亭柳好「禁酒番屋」 昔昔亭桃太郎「結婚相談所」 春風亭昇々「ちりとてちん」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 林家正雀「毛氈芝居」、三遊亭白鳥「はじめてのフライト」 三遊亭歌之介「松本とおる君」、春風亭一之輔「鈴ヶ森」、柳家権太楼「富士詣り」 古今亭菊之丞「死ぬなら今」、蜃気楼龍玉「道灌」、金原亭馬生「粗忽の釘」 古今亭志ん輔「宮戸川」、三遊亭金馬「親子酒」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 瀧川鯉橋「粗忽の釘」、春風亭柳城「のっぺらぼう」、春風亭愛嬌「南瓜や」 桂春蝶「山内一豊と千代」、桂雀々「運まわし」 柳家喬太郎「たらちね」 古今亭菊生「新・寿限無」、古今亭駿菊「野ざらし」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/07 日本の話芸(NHK) 林家木久扇「松竹梅」 三遊亭歌司「山崎屋」 桂千朝「住吉駕籠」 昔昔亭桃太郎「柳昇物語」 演芸図鑑(NHK) 古今亭菊丸「祇園祭」 林家彦いち「鈴ヶ森」 桂かい枝「オトナの試験」 金原亭世之介「へっつい幽霊」 桂三枝のすべて(NHK) 桂三枝「妻の旅行」、「花嫁御寮」、「仲直り」、桂文枝「ピッカピカの一年生」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「刀屋」、「反魂香」、入船亭扇遊「夏の医者」 落語者(テレビ朝日) 隅田川馬石「船徳」 柳家小せん「一目上り」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭柳城「のっぺらぼう」、柳家蝠丸「幾代餅」 徳光和夫のトクセン!!(BS日テレ) 古今亭志ん朝「火焔太鼓」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 三遊亭天どん「私をそば屋に連れてって」、春風亭百栄「弟子の赤飯」 春風亭一之輔「めがね泥」、春風亭柳朝「武助馬」 柳家喬太郎「竹の水仙」 三笑亭可龍「つる」、古今亭今輔「札1グランプリ」 笑福亭里光「動物園」、柳亭芝楽「バスガール」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/06 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓輔「百年目」 柳家小三治「千早ふる」 笑福亭鶴光「知恩院忘れ傘」 三遊亭小遊三「蛙茶番」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭若圓歌「授業中」 五明樓玉の輔「生徒の作文」 桂竹丸「天下を分けた男」 入船亭扇遊「垂乳女」 落語研究会(TBS) 柳家花緑「天狗裁き」、林家たい平「花見小僧」、柳亭市馬「七段目」 赤坂BLITZ寄席LIVE(TBS) 三遊亭遊雀「紺屋高尾」、真野恵里菜「平林」、桃月庵白酒「宿屋の仇討」、小島慶子「権助提灯」 落語者(テレビ朝日) 橘家圓太郎「かんしゃく」 入船亭扇好「寄合酒」、「紙入れ」 隅田川馬石「安兵衛狐」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 笑福亭里光「荒茶」、春風亭小柳枝「船徳」 柳家はん治「粗忽長屋」、瀧川鯉昇「馬のす」、瀧川鯉橋「かぼちゃ」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳家喬太郎「小言幸兵衛」 林家きく麿「陳宝軒」、林家木久蔵「めぐすり」 柳家一琴「平林」、柳家禽太夫「替り目」 落語時代(時代劇専門チャンネル) 柳家喬太郎「路地裏の伝説」、「井戸の茶碗」、春風亭一之輔「初天神」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/05 日本の話芸(NHK) 金原亭伯楽「寝床」 柳家権太楼「笠碁」 桂雀三郎「二番煎じ」 演芸図鑑(NHK) 柳家喜多八「いかけや」 三遊亭歌る多「熊の皮」 三遊亭歌太郎「しの字嫌い」、春風亭昇々「お面接」、鈴々舎馬るこ「看板のピン」 桂平治「まんじゅうこわい」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「白ざつま」、柳家小三治「粗忽長屋」 落語者(テレビ朝日) 桂まん我「胴斬り」、「しじみ売り」 橘家圓太郎「勘定板」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 柳亭楽輔「宿屋の富」 三笑亭夢吉「権助魚」 三遊亭鳳楽「青菜」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭市馬「長屋の花見」、桂歌春「ニュースのツボ」、春雨や雷蔵「蔵前駕籠」 橘ノ圓「禁酒番屋」、春風亭一之輔「あくび指南」 春風亭一朝「初天神」、鈴々舎馬風「楽屋外伝」、春風亭勢朝「袈裟御前」、柳家喬太郎「道灌」 古今亭志ん輔「品川心中」 徳光和夫のトクセン!!(BS日テレ) 柳家小さん「笠碁」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 蜃気楼龍玉「親子酒」、隅田川馬石「狸札」 三遊亭王楽「パパずれてるゥ!」、三遊亭兼好「熊の皮」 三遊亭窓輝「ぞろぞろ」、三遊亭萬窓「紀州」 柳家我太楼「長短」、柳家甚語楼「牛ほめ」 橘家圓十郎「湯屋番」、橘家半蔵「反対俥」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/04 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「厩火事」 鈴々舎馬風「長短」 笑福亭仁鶴「崇徳院」 演芸図鑑(NHK) 五街道雲助「子ほめ」 春風亭柳橋「長屋の花見」 三遊亭兼好「初音の鼓」 三遊亭王楽「宮戸川」 三遊亭歌之介「勘定板」 笑神降臨(NHK) 三遊亭白鳥「砂漠のバー止まり木」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「羽織の遊び」、「お血脈」、柳家喬太郎「幇間腹」 落語者(テレビ朝日) 春風亭一之輔「雛鍔」 柳家花緑「長短」、「二階ぞめき」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 桂歌春「鍋草履」 春風亭昇々「お面接嫌い」 三遊亭遊馬「佐野山」 桂歌丸「紺屋高尾」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 瀧川鯉昇「時そば(蕎麦処ベートーベン)」、三遊亭圓馬「高砂や」、三笑亭可楽「小言幸兵衛」 三遊亭圓遊「花見小僧」、桂平治「平林」 古今亭寿輔「置き手紙」、昔昔亭桃太郎「歌謡曲を斬る」 桂幸丸「新島八重伝」 徳光和夫のトクセン!!(BS日テレ) 立川談志「疝気の虫」、「粗忽長屋」 柳家喬太郎のようこそ芸賓館(BS11) 柳亭左龍「浮世床」、柳家喬太郎「道灌」 柳家喬之助「宮戸川」、柳家喬太郎「夜の慣用句」 三遊亭歌武蔵「たらちね」、柳家喜多八「噺家の夢」 入船亭扇治「堀の内」、入船亭扇好「紙入れ」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/03 日本の話芸(NHK) 三遊亭鳳楽「鼠穴」 三遊亭圓歌「電報違い」 演芸図鑑(NHK) 桂文三「動物園」 桂三枝「真心サービスおじんタクシー」 落語研究会(TBS) 春風亭昇太「花筏」、春風亭一朝「蛙茶番」、瀧川鯉昇「辰巳の辻占」 落語者(テレビ朝日) 柳家一琴「転失気」、「目薬」 三笑亭可龍「松竹梅」、「締め込み」 春風亭一之輔「長屋の花見」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭笑遊「弥次郎」、三笑亭可龍「松竹梅」、三遊亭小圓右「味噌蔵」 古今亭菊之丞「犬の目」 三升家小勝「交通安全」、三遊亭丈二「豆や」、柳亭燕路「辰巳の辻占」 徳光和夫のトクセン!!(BS日テレ) 三遊亭圓楽「短命」 今どき落語(BSジャパン) 五街道雲助「お見立て」 三遊亭王楽「片棒」 古今亭菊志ん「品川心中」 立川生志「たいこ腹」 柳家喬太郎「紙入れ」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家花緑「権助提灯」 柳家喬太郎「禁酒番屋」 三遊亭歌武蔵「黄金の大黒」 らくらくゴーゴー! そうだ落語で笑おうスペシャル(BSスカパー!) 柳家喬太郎「ハンバーグができるまで」、春風亭昇太「壺算」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/02 日本の話芸(NHK) 桂米丸「わが師の思い出」 桂文楽「試し酒」 桂文我「寝床」 演芸図鑑(NHK) 三遊亭圓丈「新寿限無」 三遊亭白鳥「山奥寿司」 瀧川鯉八「ぼくのあにさん」、桂小南治「写真の仇討」 西方笑土(NHK) 笑福亭鉄瓶「卒業式」、桂三枝「じいちゃんホスト」 落語研究会(TBS) 柳亭市馬「首提灯」、柳家小三治「うどん屋」 落語者(テレビ朝日) 林家彦いち「鮑のし」 桂平治「鈴ヶ森」、「親子酒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂米丸「夢の行方」 桂歌春「元犬」 昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」、三遊亭小遊三「置き泥」 今どき落語(BSジャパン) 柳家三三「萬金丹」 柳家花緑「花見小僧」 古今亭志ん輔「豊竹屋」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家喬太郎「ハワイの雪」 桂南喬「不精床」 古今亭菊太楼「壺算」 ------------------------------------------------------------------------------- '12/01 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「カラオケ病院」 柳家さん喬「井戸の茶碗」 桂南光「化物使い」 柳家小さん「笠碁」 春風亭柳昇「与太郎戦記」 桂小南「菜刀息子」 柳家小せん「風呂敷」 柳家小さん「長屋の花見」、三遊亭圓楽「浜野矩隨」、桂文枝「宿屋仇」、桂文治「浮世床」 演芸図鑑(NHK) 柳亭市馬「芋俵」 柳家小さん「幇間腹」 桂まん我「三十石」 笑福亭鶴笑「義経千本桜」 初笑い東西寄席(NHK) 桃月庵白酒「つる」、三遊亭歌之介、柳亭市馬「親子酒」、桂文珍「風呂敷」、春風亭小柳枝「夕立や」 談志落語をたっぷりと(NHK) 立川談志「やかん」、「首提灯」、「明烏」、「人情八百屋」、「へっつい幽霊」、「羽団扇」 落語研究会(TBS) 柳家小満ん「二階ぞめき」、三遊亭歌武蔵「茶金」、古今亭志ん輔「夢金」 落語者(テレビ朝日) 三遊亭兼好「饅頭こわい」、「しの字嫌い」 林家彦いち「狸の札」 レディス4(テレビ東京) 三遊亭歌る多「初天神」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂米丸「寝台車」、桂平治「善光寺の由来」 古今亭寿輔「男はつらいよ」、三遊亭遊雀「手紙無筆」、春風亭小柳枝「甲府ぃ」 三笑亭夢花「粗忽長屋」、春雨や雷蔵「虱茶屋」 古今亭菊太楼「真田小僧」、三遊亭歌笑「親子酒」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三遊亭小遊三「引越の夢」 桂小文治「殿様団子」 三笑亭夢丸「辰巳の辻占」 滝川鯉橋「元犬」 三遊亭好楽「つる」 今どき落語(BSジャパン) 桃月庵白酒「壺算」 三遊亭歌武蔵「子ほめ」 橘家文左衛門「千早ふる」 三遊亭圓丈「前座生中継」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家小満ん「時そば」 柳家喬太郎「松竹梅」 春風亭小柳枝「粗忽長屋」 瀧川鯉朝「街角のあの娘」 「歌丸&円楽二人会」スペシャル(時代劇専門チャンネル) 三遊亭円楽「ねずみ穴」、桂歌丸「井戸の茶碗」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/12 日本の話芸(NHK) 三遊亭金馬「紺屋高尾」 桂文珍「猿後家」 林家正雀「毛せん芝居」 演芸図鑑(NHK) 林家彦いち「権助魚」 春風亭小朝「越路吹雪物語」 立川談志「やかん」、「権兵衛狸」、「ぞろぞろ」 西方笑土(NHK) 笑福亭仁智「めざせ甲子園」、月亭八方「AKO47~新説赤穂義士伝~」 落語研究会(TBS) 柳家權太樓「富久」、柳家喜多八「煙草好き」、柳家小三治「宗論」 立川談志「鉄拐」、「蒟蒻問答」 落語者(テレビ朝日) 柳家甚語楼「壺算」、「犬の目」 立川生志「千早振る」、「元犬」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 鈴々舎馬桜「粗忽長屋」、三遊亭歌司「ずっこけ」 柳家権太楼「火焔太鼓」 三遊亭金馬「権兵衛狸」、三遊亭金時「井戸の茶碗」 昔昔亭桃太郎「桃太郎」、三遊亭笑遊「壺算」 今どき落語(BSジャパン) 三遊亭白鳥「マキシム・ド・のん兵衛」 春風亭昇太「ストレスの海」 柳亭市馬「転宅」 瀧川鯉昇「時そば」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 三笑亭可龍「両泥」 桂雀々「動物園」 柳家喬太郎「聖夜の鐘」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/11 日本の話芸(NHK) 桂米助「ラーメン屋」 三遊亭歌之助「手水廻し」 笑福亭松喬「つぼ算」 立川談志「居残り佐平次」 桂都丸(桂塩鯛)「桜の宮」 演芸図鑑(NHK) 橘家圓太郎「浮世床」 桂文華「替り目」 林家たけ平「紀州」、林家ひろ木「幸せの法則」、三遊亭きつつき「堀の内」 笑福亭鶴光「ぜんざい公社」 西方笑土(NHK) 桂三風「ハンカチ」、笑福亭福笑「裏切り同窓会」 落語研究会(TBS) 瀧川鯉昇「味噌蔵」、隅田川馬石「首提灯」、柳家花緑「禁酒番屋」 落語者(テレビ朝日) 笑福亭たま「寝床」 桂歌之助「看板の一」、「片棒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌司「親子酒」、三遊亭歌る多「からぬけ」、春風亭栄枝「音曲風呂」 橘家圓蔵「反対俥」 柳家はん治「権助魚」、橘家圓太郎「勘定板」、三遊亭若圓歌「授業中」 春風亭一朝「目黒の秋刀魚」、林家正雀「七段目」、柳家権太楼「長短」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三笑亭可女次「鼓ヶ滝」 春風亭一朝「蛙茶番」 三遊亭遊雀「寝床」 五街道雲助「子別れ」 今どき落語(BSジャパン) 立川談笑「金明竹」 三遊亭兼好「一分茶番」 林家彦いち「睨み合い」 林家たい平「干物箱」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 林家彦いち「みんな知っている」 春風亭昇太「ストレスの海」 柳家喬太郎「まんじゅうこわい」 三遊亭圓歌「戦後の落語界」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭好楽「浜野矩隨」 三遊亭遊三「唐茄子屋」 桂春若「天狗裁き」 春風亭小柳枝「子別れ」 桂ざこば「子は鎹」 三笑亭笑三「家族旅行」 演芸図鑑(NHK) 柳家三三「看板のピン」 笑福亭松喬「上燗屋」 春風亭小柳枝「野ざらし」 西方笑土(NHK) 桂かい枝「丑三つタクシー」、桂三枝「鯛」 平成23年度 NHK新人演芸大賞 落語部門(NHK) 瀧川鯉八「雨傘和尚」、三遊亭歌太郎「権助提灯」、桂まん我「三十石」、 桂ひろば「動物園」、鈴々舎馬るこ「看板のピン」 きらっといきる(NHK) 桂福点「とほほの落語」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「鴻池の犬」、入船亭扇辰「秋刀魚火事」、柳家一琴「鬼の面」 落語者(テレビ朝日) 春風亭一之輔「黄金の大黒」、「夏どろ」 笑福亭たま「青菜」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂竹丸「紀州」、春風亭柳橋「代り目」、桂米丸「ジョーズ」 桂幸丸「壺算」、三遊亭笑遊「片棒」 五明樓玉の輔「宗論」、三遊亭歌橘「粗忽の釘」、古今亭志ん輔「豊竹屋」 古今亭菊志ん「お血脈」、三遊亭圓歌「代々会長物語」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 桂米丸「ジョーズ」 桂平治「鈴ヶ森」 春風亭小柳枝「井戸の茶椀」 雷門花助「初天神」 今どき落語(BSジャパン) 柳家権太楼「家見舞」 古今亭菊之丞「湯屋番」 三遊亭小遊三「替り目」 柳家さん喬「天狗裁き」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 三遊亭円丈「強情灸」 柳家喬太郎「諜報員メアリー」 柳家甚語楼「猫と金魚」 柳家権太楼「子ほめ」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/09 日本の話芸(NHK) 三笑亭夢之助「お見立て」 柳家権太楼「猫の災難」 桂三枝「仲直り」 古今亭志ん輔「佐々木政談」 柳家さん喬「三枚起請」 三遊亭圓窓「甲府い」、笑福亭仁鶴「壷算」 三笑亭夢丸「出世夜鷹」 演芸図鑑(NHK) 桂文珍「憧れの養老院」 笑神降臨(NHK) 古今亭菊之丞「法事の茶」、「町内の若い衆」 立川談笑「薄型テレビ算」、「蝦蟇の油」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「一眼国」、「出来心」、桃月庵白酒「ずっこけ」 落語者(テレビ朝日) 桂よね吉「御公家女房」、「ちりとてちん」 柳亭左龍「お菊の皿」、「粗忽長屋」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 瀧川鯉昇「千早ふる」 柳家喬太郎「お札はがし(下)」 柳亭市馬「かぼちゃ屋」 見参楽『お台場寄席DOUGA』(BSフジ) 春風亭一之輔「かぼちゃ屋」、古今亭菊之丞「替わり目」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/08 日本の話芸(NHK) 林家染丸「幸助餅」、橘家圓蔵「ねずみ穴」 演芸図鑑(NHK) 桂楽珍「手水廻し」 桃月庵白酒「真田小僧」 柳家さん喬「そば清」 落語研究会(TBS) 橘家圓太郎「へっつい幽霊」、柳家さん喬「猫定」 三遊亭圓生「牡丹燈籠・栗橋宿」 落語者(テレビ朝日) 古今亭菊之丞「お見立て」 三遊亭遊馬「牛ほめ」、「蛙茶番」 徳光和夫のトクセン!!(BS日テレ) 立川談志「堀之内」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 金原亭馬遊「鮑のし」 柳家喬太郎「お札はがし(中)」 三遊亭丈二「1パーミルの恋人」 隅田川馬石「安兵衛狐」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/07 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓丈「やぶ椿の陰で」 春風亭小柳枝「船徳」 桂千朝「三枚起請」 三遊亭圓輔「火事息子」 林家木久扇「新彦六伝」、桂三枝「誕生日」 三遊亭歌司「井戸の茶碗」 古今亭圓菊「お若伊之助」、笑福亭鶴光「西行鼓ヶ滝」 演芸図鑑(NHK) 柳家喜多八「小言念仏」 橘家文左衛門「道灌」 西方笑土(NHK) 月亭遊方「飯店エキサイティング」、桂あやめ「コンパ大作戦」 落語研究会(TBS) 春風亭一朝「祇園祭」、柳家權太樓「唐茄子屋政談」 落語者(テレビ朝日) 春風亭一之輔「短命」 古今亭菊之丞「幾代餅」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春雨や雷蔵「お血脈」、三遊亭笑遊「祇園祭り」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三遊亭楽生「つぼ算」 柳亭市馬「お化け長屋」 笑福亭鶴光「掛川の宿」 鈴々舎馬風「男の井戸端会議」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 三遊亭吉窓「本膳」 橘家圓太郎「祇園祭」 柳家喬太郎「お札はがし(上)」 三遊亭王楽「鼓ヶ滝」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/06 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「宿屋の仇討」 五街道雲助「お直し」 林家染丸「小倉船」 桂文楽「試し酒」 桂南光「はてなの茶碗」、五街道雲助「文違い」 演芸図鑑(NHK) 柳家権太楼「代書屋」 三遊亭圓歌「中沢家の人々」 笑福亭三喬「おごろもち盗人」 瀧川鯉昇「鰻屋」 落語研究会(TBS) 柳家三三「ろくろ首」、柳亭市馬「ふだんの袴」、柳家小三治「小言念仏」 落語者(テレビ朝日) 入船亭扇辰「三方一両損」 春風亭百栄「桃太郎後日譚」、「今時の作文」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭一朝「湯屋番」、桂南喬「三人旅」 柳家はん治「鯛」、金原亭伯楽「長屋の花見」 三遊亭遊雀「動物園」 瀧川鯉昇「ちりとてちん」、昔昔亭桃太郎「やかん」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳亭左龍「棒鱈」 柳家喬太郎「紙入れ」 春風亭柳朝「牛ほめ」 三遊亭遊馬「佐野山」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 柳亭左龍「長屋の花見」、三遊亭遊之介「雛鍔」 三笑亭夢花「あくび指南」、三遊亭遊三「船徳」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/05 日本の話芸(NHK) 柳家小満ん「寝床」 林家木久扇「その時歴史が動いた」 桂雀松「天神山」 三遊亭楽太郎「藪入り」 古今亭志ん五「付き馬」 演芸図鑑(NHK) 春風亭一之輔「代脈」 三遊亭歌武蔵「無精床」 桂米團治「つる」 古今亭菊之丞「紙入れ」 西方笑土(NHK) 桂三若「ライフ・イズ・ワンダフル」、桂小春團治「アーバン紙芝居」 桂しん吉「若旦那とわいらとエクスプレス」、桂三枝「家族の絆」 落語研究会(TBS) 立川志の輔「みどりの窓口」、五街道雲助「髪結新三(下)」 三遊亭圓生「蟇の油」 落語者(テレビ朝日) 桂吉坊「蔵丁稚」、「崇徳院」 入船亭扇辰「天狗裁き」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂竹丸「童謡批評」、柳家蝠丸「本膳」、昔昔亭桃太郎「勘定板」 桂歌春「たらちね」、古今亭寿輔「親子酒」 春風亭小柳枝「井戸の茶碗」 三遊亭金遊「開帳の雪隠」、三笑亭茶楽「花見小僧」 三遊亭白鳥「公園ラブストーリー」、柳家権太楼「くしゃみ講釈」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 三遊亭圓馬「うなぎや」 三遊亭遊史郎「悋気の独楽」 柳家喬太郎「寿限無」 春風亭柳橋「替り目」 松尾貴史の落語BAR(TwellV) 柳家喬太郎「竹の水仙」、瀧川鯉昇「茶の湯」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 桂南なん「茶の湯」、桂才賀「松山鏡」 林家正雀「幸助餅」、雷門助六「虱茶屋」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/04 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「鰍沢」 鈴々舎馬風「禁酒番屋」 桂雀三郎「胴乱の幸助」 柳家小さん「一人酒盛」 三遊亭圓歌「坊主の遊び」、柳家権太楼「抜け雀」 入船亭扇橋「御神酒徳利」 鈴々舎馬風「長短」、笑福亭松喬「佐々木裁き」 三遊亭好楽「替り目」 笑いがいちばん(NHK) 春風亭小朝「池田屋」 演芸図鑑(NHK) 立川志らく「金明竹」 柳家喬太郎「夜の慣用句」 西方笑土(NHK) 笑福亭たま「カケ酒」、桂三枝「妻の旅行」 落語研究会(TBS) 柳家小三治「野ざらし」、柳家喬太郎「転矢気」、古今亭志ん輔「子別れ」 笑点(NTV) 桂歌丸「つる」 落語者(テレビ朝日) 柳亭市馬「高砂や」 古今亭菊志ん「祇園祭」 三遊亭兼好「だくだく」、「権助魚」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌之介「爆笑龍馬伝」、柳家権太楼「代書屋」 三遊亭白鳥「山奥寿司」、金原亭駒三「後生鰻」、入船亭扇遊「引越しの夢」 川柳川柳「テレビグラフィティ」、三遊亭金馬「四人癖」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三遊亭鳳楽「夢金」 三笑亭夢之助「粗忽の釘」 古今亭菊之丞「幾代餅」 三遊亭王楽「廓火事」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳亭燕路「やかんなめ」 林家久蔵「勘定板」 柳家喬太郎「こんにゃく問答」 三遊亭金八「四人癖」 鈴々舎鈴之助「弥次郎」 松尾貴史の落語BAR(TwellV) 春風亭一之輔「あくび指南」、柳家花緑「笠碁」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 古今亭菊之丞「井戸の茶碗」、桂歌丸「火焔太鼓」 柳亭燕路「やかんなめ」、柳家小里ん「一人酒盛」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/03 日本の話芸(NHK) 三遊亭好楽「小言幸兵衛」 柳家さん喬「夢金」 笑福亭鶴光「宿屋仇」 お好み寄席(NHK) 林家彦いち「反対俥」、桂かい枝「丑三つタクシー」、古今亭菊之丞「法事の茶」、 春風亭一之輔「鈴ヶ森」、立川志らく「長短」 桂竹丸「西郷隆盛伝」 落語研究会(TBS) 三遊亭圓生「能狂言」 柳家さん喬「肝つぶし」、入船亭扇遊「百年目」 赤坂BLITZ寄席LIVE(TBS) 柳家小せん「黄金の大黒」、柳亭市馬「粗忽の釘」、「味噌蔵」、南沢奈央「雛鍔」 落語者(テレビ朝日) 立川生志「茶の湯」 春風亭一之輔「あくび指南」 橘家文左衛門「道灌」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三笑亭可龍「宗論」、古今亭今輔「極・同窓会」、春風亭小柳枝「鮑のし」 柳家はん治「ぼやき酒屋」、五明樓玉の輔「マキシム・ド・呑兵衛」、古今亭志ん輔「夕立勘五郎」 三遊亭歌る多「持参金」、柳家さん喬「棒鱈」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家喬太郎「抜け雀」 林家しん平「壁金」 隅田川馬石「王子の狐」 松尾貴史の落語BAR(TwellV) 立川生志「井戸の茶碗」、春風亭昇太「花筏」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 入船亭扇遊「試し酒」、桂歌春「崇徳院」 春風亭小柳枝「小言幸兵衛」、金原亭伯楽「芝浜」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/02 日本の話芸(NHK) 三遊亭金馬「試し酒」 桂ざこば「肝つぶし」 お好み寄席(NHK) 三遊亭小遊三「六尺棒」 五街道雲助「二番煎じ」 三遊亭歌武蔵「小言念仏」 笑いがいちばん(NHK) 桂平治「普段の袴」 桃月庵白酒「ざる屋」 落語研究会(TBS) 桃月庵白酒「だくだく」、入船亭扇辰「紋三郎稲荷」、五街道雲助「髪結新三(上)」 三遊亭圓生「居残り佐平次」 落語者(テレビ朝日) 立川志らく「疝気の虫」 桃月庵白酒「真田小僧」 五明樓玉の輔「宮戸川」 桂吉弥「蛇含草」 ソロモン流(テレビ東京) 桂三枝「涙をこらえてカラオケを」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 山遊亭金太郎「松山鏡」、春風亭柳好「壺算」、三遊亭笑遊「締め込み」 昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」、三遊亭小遊三「付き馬」 瀧川鯉朝「置き屁」、三笑亭茶楽「真田小僧」 三遊亭右紋「手紙は笑う」、桂冨丸「機上の人達」、三遊亭遊吉「芋俵」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家さん生「亀田鵬斎」 桂米福「だくだく」 橘家蔵之助「佃島」 松尾貴史の落語BAR(TwellV) 桃月庵白酒「松曳き」、立川志の輔「みどりの窓口」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 立川談笑「時そば」、立川志らく「紙入れ」 立川志らく「抜け雀」、立川談笑「金明竹」 ------------------------------------------------------------------------------- '11/01 初笑い!オールスター昭和なつかし亭(NHK) 柳家金語楼「問わず語り」、雷門助六「凝り相撲」、桂枝雀「鉄砲勇助」、柳家小さん「親子酒」、 林家三平「春の唄」、橘家圓蔵「猫と金魚」、古今亭志ん朝「元犬」、金原亭馬生「そば清」、 古今亭志ん生「風呂敷」、桂文珍「デジタルお父さん」 初笑い東西寄席(NHK) 春風亭一之輔「鈴ケ森」、柳家小三治「小言念仏」、桂文珍「初笑い」、春風亭昇太「宴会の花道」 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓歌 「品川心中」 三遊亭圓輔「火事息子」 桂三枝「相部屋」 笑いがいちばん(NHK) 春風亭一之輔「初天神」 お好み寄席(NHK) 春風亭小柳枝「抜け雀」 古今亭菊之丞「からぬけ」 落語研究会(TBS) 柳家喬太郎「竹の水仙」、古今亭菊之丞「三味線栗毛」、橘家文左衛門「転宅」 三遊亭圓生「庖丁」 落語者(テレビ朝日) 柳家花緑「あたま山」 林家彦いち「初天神」 三遊亭白鳥「スーパー寿限無」 新春!お笑い名人寄席(テレビ東京) 春風亭小朝、林家三平「春の唄」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 橘家文左衛門「電柱でござる」、三遊亭歌之介「母のアンカ」 三遊亭圓遊「のんちゃん雲に乗る」、三笑亭夢丸「肥甕」 桂歌春「子ほめ」、桂歌丸「紙入れ」 春風亭傳枝「強情灸」、桂米助「野球寝床」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三遊亭好楽・三遊亭王楽「つる」、三遊亭圓歌「中沢家の人々」 桂米助「天狗裁き」 林家たい平「お見立て」 三遊亭きつつき「黄金の大黒」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家喬太郎「初天神」、柳家さん喬「そば清」 三遊亭白鳥「ナースコール」 柳家喬太郎「粗忽の使者」 古今亭今輔「影武者」 古今亭志ん丸「熊の皮」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 五明樓玉の輔「子は鎹」、三遊亭小圓右「味噌蔵」 三遊亭圓馬「ふぐ鍋」、鈴々舎馬桜「つるつる」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/12 日本の話芸(NHK) 三笑亭可楽「らくだ」 桂米助「天覧試合」 桂文珍「栴檀の森」 笑いがいちばん(NHK) 古今亭菊之丞「片棒」 林家彦いち「反対俥」 お好み寄席(NHK) 柳家小せん「動物園」、鈴々舎馬風「親子酒」 柳家さん喬「唐茄子屋政談」 林家たけ平「味噌豆」 上方演芸ホール(NHK) ~よみがえる落語名人芸~ 林家染語楼「へっつい幽霊」、露の五郎兵衛「うなぎ屋」 落語研究会(TBS) 五街道雲助「芝浜」、柳家三三「万金丹」、春風亭昇太「時そば」 立川談春 らくごの時間(BSフジ) 立川談春「六尺棒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳亭楽輔「饅頭怖い」、昔昔亭桃太郎「カラオケ病院」 古今亭菊之丞「初天神」、柳亭市馬「うどんや」 三遊亭歌る多「桃太郎」、三遊亭鬼丸「新・巌流島」、三遊亭歌司「小言念仏」 三遊亭小金馬「目薬」、三遊亭多歌介「短命」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 桂小南治「写真の仇討ち」 柳家喬太郎「転宅」 柳家我太楼「強情灸」 三遊亭窓輝「釜どろ」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 三遊亭遊雀「四段目」、山遊亭金太郎「帯久」 桂右團治「やかん」、桂南喬「松曳き」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/11 日本の話芸(NHK) 桂文楽「禁酒番屋」 三遊亭円楽「鼠穴」 笑福亭松喬「お文さん」 笑いがいちばん(NHK) 桂文珍「茶漬間男」 林家たい平「湯屋番」 お好み寄席(NHK) 柳家喜多八「長短」 柳家権太楼「宿屋の仇討ち」 三遊亭歌武蔵「落選確実」 ザ☆スター(NHK) 桂三枝「宿題」 平成22年度 NHK新人演芸大賞 落語部門(NHK) 笑福亭由瓶「阿弥陀池」、春風亭一之輔「初天神」、桂まん我「お玉牛」、 立川志らら「風呂敷」、立川談修「宮戸川」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「言訳座頭」、林家正蔵「星野屋」、柳亭市馬「堪忍袋」 三遊亭圓生「お藤松五郎」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭圓馬「粗忽の釘」、三遊亭遊雀「熊の皮」、古今亭寿輔「老人天国」 三遊亭遊雀「宗論」、三笑亭夢太朗「桃太郎」 昔昔亭慎太郎「魚根問」、三笑亭笑三「高山植物」 桂歌春「目黒の秋刀魚」、春風亭鯉枝「実践自動車教習所」、桂米丸「バスガール」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 橘家円蔵「火炎太鼓」 三遊亭王楽「竹の水仙」 三遊亭好楽「ねずみ」 立川志らく「短命」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 入船亭扇里「持参金」 柳家喬太郎「小政の生い立ち」 三遊亭鬼丸「圓歌劇団」 柳家小せん「あくび指南」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 三遊亭遊馬「佐野山」、柳亭左楽「素人鰻」 春風亭小朝特選落語会(時代劇専門チャンネル) 林家木久蔵「やかんなめ」、桂春蝶「紙入れ」、柳家花緑「天狗裁き」、春風亭小朝「越路吹雪物語」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭金馬「淀五郎」 三遊亭圓丈「死神」 桂文我「船弁慶」 笑いがいちばん(NHK) 笑福亭松喬「おごろもち盗人」、柳家さん喬「真田小僧」 三遊亭円楽「新聞記事」 笑福亭鶴光「鼓ケ滝」 お好み寄席(NHK) 林家きく姫「饅頭こわい」、林家木久扇「松竹梅」 五明楼玉の輔「紙入れ」 落語研究会(TBS) 柳家喜多八「居残り佐平次」、「二十四孝」、「付き馬」 三遊亭圓生「猫定」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 三遊亭歌奴「都々逸親子」、古今亭志ん輔「唐茄子屋政談」 三遊亭笑遊「蛙茶番」、桂米丸「私は誰」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 林家木久蔵「やかんなめ」 林家木久翁「明るい選挙」 柳亭小痴楽「強情灸」 三遊亭小遊三「替り目」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家喬太郎「死神」 林家きく麿「こぶしくん」 蜃気楼龍玉「鹿政談」 三遊亭丈二「公家でおじゃる」、古今亭菊之丞「浮世床」、柳家喬太郎「午後の保健室」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 柳家小ゑん「片棒」、古今亭志ん橋「鮑のし」 古今亭菊丸「愛宕山」、橘ノ圓「もう半分」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/09 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「お化け長屋」 昔昔亭桃太郎「寝床」 笑福亭仁鶴「つぼ算」 笑いがいちばん(NHK) 桂米助「看板のピン」 桂かい枝「丑三つタクシー」 三遊亭王楽「ん廻し」 お好み寄席(NHK) 桂米多朗「ちりとてちん」 笑神降臨(NHK) 柳家喬太郎「初天神」、「午後の保健室」 落語研究会(TBS) 三遊亭圓生「唐茄子屋政談」 瀧川鯉昇「質屋庫」、三遊亭歌武蔵「蛇含草」、橘家圓太郎「浮世床」 徳光和夫のトクセン!!(BS日テレ) 春風亭昇太「力士の春」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭志ん馬「看板のピン」、三遊亭歌之介「竹の水仙」 春風亭勢朝「彦六柳朝」、林家錦平「錦の袈裟」 三遊亭歌る多「熊の皮」、古今亭菊志ん「真田小僧」、柳家さん喬「子ほめ」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 隅田川馬石「七段目」 桂小春團治「祇園舞妓自動車教習所」 入船亭扇好「親子酒」 立川生志「狸賽」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 三遊亭とん馬「稽古屋」、柳家小袁治「不動坊」 三笑亭夢太朗「品川心中」、金原亭馬の助「抜け雀」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/08 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「厩火事」 春風亭小柳枝「柳田格之進」 川柳川柳「ガーコン」 笑いがいちばん(NHK) 立川談笑「金明竹」 笑福亭鶴笑「立体西遊記」 お好み寄席(NHK) 初音家左橋「親子酒」 桂幸丸「ハワイアンセンター物語」、桂米丸「私は誰」 桂平治「平林」 落語研究会(TBS) 三遊亭圓生「お神酒徳利」 立川志の輔「ねずみ」、柳亭市馬「らくだ」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 金原亭伯楽「猫の皿」、林家正雀「豊竹屋」 柳家はん治「君よモーツァルトを聴け」、林家うん平「お見立て」 入船亭扇辰「茄子娘」、金原亭馬生「替り目」 桃月庵白酒「権助魚」、柳家喬太郎「ちりとてちん」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 桂歌丸「おすわどん」 三遊亭兼好「だくだく」 三遊亭円楽「町内の若い衆」 三遊亭王楽「片棒」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 入船亭扇治「長短」 柳家喬太郎「怪談牡丹燈籠 本郷刀屋」 柳家喬之助「夏泥」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 瀧川鯉昇「へっつい幽霊」、柳家蝠丸「江島屋怪談」 桂歌丸「真景累ヶ淵 豊志賀の死」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/07 日本の話芸(NHK) 金原亭伯楽「唐茄子屋政談」 林家木久扇「彦六伝」 桂春若「鴻池の犬」 笑いがいちばん(NHK) 三遊亭小遊三「雑俳」 三笑亭夢之助「粗忽の釘」 三遊亭白鳥「山奥寿司」 お好み寄席(NHK) 古今亭菊之丞「元犬」 福祉ネットワーク(NHK) 桂福点「つる」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「庖丁」、「豊竹屋」、林家正雀「音曲質屋」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭小柳枝「六尺棒」、三遊亭遊喜「看板の一」、三笑亭茶楽「子別れ」 東京スカイ座一朝一席(TOKYO MX) 三遊亭圓歌「中沢家の人々」 三遊亭王楽「宮戸川」 三遊亭好楽「紙屑屋」 柳家三三「茶の湯」 柳家喬太郎の粋ダネ!(BS11) 柳家三之助「堀之内」 柳家喬太郎「仏馬」 三笑亭可龍「宗論」 瀧川鯉朝「よるのてんやもの」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 春風亭柳橋「お見立て」、桂伸治「宿屋の仇討」 林家正雀「男の花道」、柳亭小燕枝「天災」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/06 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓窓「五月幟」 三遊亭歌司「百川」 桂千朝「抜け雀」 橘家圓蔵「寝床」 笑いがいちばん(NHK) 林家木久蔵「後生鰻」 お好み寄席(NHK) 三遊亭圓歌「中沢家の人々」 春風亭鹿の子「お菊の皿」 上方演芸ホール(NHK) 桂文紅「天王寺詣り」、桂文我「あくびの稽古」 柳家小さん・花緑 超時空二人会(NHK) 「狸の札」、「粗忽長屋」、「二人旅」、柳家小さん「笠碁」 落語研究会(TBS) 三遊亭圓生「後家殺し」 柳家喬太郎「布哇の雪」、「初音の鼓」、「饅頭こわい」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭百栄「つる」、柳家甚語楼「幇間腹」、入船亭扇好「寄合酒」 柳家権太楼「代書屋」、「猫の災難」 三笑亭可龍「天狗裁き」 昔昔亭慎太郎「家族旅行作文」、昔昔亭桃太郎「金満家族」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 桂歌助「松山鏡」、三遊亭歌司「山崎屋」 三遊亭圓丸「ねずみ」、桂文生「転宅」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/05 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓輔「錦の袈裟」 五街道雲助「八五郎出世」 桂南光「住吉駕籠」 笑いがいちばん(NHK) 林家彦いち「熱血怪談部」 桂米丸「空き缶の由来」、三遊亭圓歌「圓歌の道標」 林家たい平「粗忽長屋」 柳家喬太郎「たいこ腹」 お好み寄席(NHK) 桂竹丸「石田三成伝」 落語研究会(TBS) 三遊亭圓生「淀五郎」 立川志の輔「三方一両損」 柳家さん喬「明烏」、入船亭扇橋「長屋の花見」、柳家權太楼「小言幸兵衛」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 橘家圓太郎「浮世床」、三遊亭金馬「長屋の花見」 柳家〆治「そば清」、柳家喬之助「真田小僧」、柳家喬太郎「粗忽長屋」 三遊亭歌之介「B型人間」、柳家さん喬「ちりとてちん」 古今亭志ん輔「あくび指南」、柳家三之助「試し酒」 桂藤兵衛「饅頭こわい」、五街道雲助「新版三十石」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 三遊亭遊之介「三方一両損」、笑福亭鶴光「鼓ヶ滝」 桂米福「風呂敷」、五街道雲助「黄金餅」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/04 日本の話芸(NHK) 鈴々舎馬風「紙入れ」 柳家さん喬「芝浜」 笑福亭福笑「きょうの料理」 お好み寄席(NHK) 橘家仲蔵「長屋の花見」、橘家圓蔵「反対俥」 三遊亭金時「七段目」、三遊亭金馬「孝行糖」 林家きく坊「反対俥」、桂平治「転失気」 笑いがいちばん(NHK) 柳家花緑「蜘蛛駕籠」 落語研究会(TBS) 三遊亭圓生「寝床」 入船亭扇遊「人形買い」、「五人廻し」、「三年目」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 昔昔亭桃太郎「結婚相談所」、桂幸丸「桃太郎」、三笑亭可楽「尻餅」 桂富丸「噺家の夢」、春雨や雷蔵「宮戸川」 柳家さん福「短命」、柳亭市馬「時そば」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 柳家さん生「猫の皿」、三遊亭遊三「八五郎出世」 桃月庵白酒「短命」、笑福亭鶴光「阿弥陀池」 六代目円楽襲名披露(時代劇専門チャンネル) 三遊亭小遊三「やかん」、三遊亭鳳楽「長屋の花見」、桂歌丸「鍋草履」、三遊亭円楽「明烏」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/03 日本の話芸(NHK) 三遊亭遊三「お若伊之助」 桂雀松「愛宕山」 桂歌丸「城木屋」 お好み寄席(NHK) 柳家さん生「松山鏡」、柳家小満ん「あちたりこちたり」 三遊亭円楽「薮入り」 三遊亭歌武蔵「大安売り」 落語研究会(TBS) 三遊亭圓生「品川心中」 柳家小満ん「宮戸川(下)」、「盃の殿様」、柳家花緑「あたま山」 赤坂BLITZ寄席LIVE(TBS) 柳家喬太郎「諜報員メアリー」、「唄う井戸の茶碗」、風間杜夫「火焔太鼓」 落語者(テレビ朝日) 笑福亭風喬「堪忍袋」 五明樓玉の輔「悋気の独楽」 三遊亭歌武蔵「大安売り」 柳家甚語楼「狸賽」 古今亭菊志ん「天災」(最終回) 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂歌春「長命」、桂歌丸「粗忽長屋」 春風亭小柳枝「狸の札」、三遊亭小遊三「弥次郎」 三遊亭圓馬「牛ほめ」、三遊亭遊三「妾馬」 三笑亭夢丸「身替り首」 古今亭寿輔「葛湯」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 瀧川鯉昇「千早ふる」、金原亭馬生「猫の災難」 三遊亭圓馬「穴どろ」、三笑亭茶楽「芝浜」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/02 日本の話芸(NHK) 柳家権太楼「二番煎じ」 笑福亭松之助「三十石船」 お好み寄席(NHK) 鈴々舎馬風「禁酒番屋」 笑いがいちばん(NHK) 三遊亭王楽「祇園会」 柳家権太楼「町内の若い衆」、柳家さん喬「代り目」 落語研究会(TBS) 三遊亭小遊三「蜘蛛駕籠」、瀧川鯉昇「てれすこ」、立川生志「金明竹」、柳家小満ん「宮戸川(上)」 落語者(テレビ朝日) 林家彦いち「みんな知っている。」 立川生志「反対俥」 橘家文左衛門「のめる」 古今亭菊之丞「たいこ腹」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 柳家さん喬「初天神」、三遊亭歌る多「金明竹」、橘家圓蔵「大山家の人々」 春風亭小柳枝「権助魚」、昔昔亭桃太郎「結婚相談所」 桂幸丸「野口シカ物語」、桂歌助「竹の水仙」 桂枝太郎「アンケートの行方」、三遊亭笑遊「代り目」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 橘家蔵之助「鷺とり」、柳家蝠丸「死神」 古今亭菊之丞「明烏」、桂小南治「饅頭怖い」 ------------------------------------------------------------------------------- '10/01 日本の話芸(NHK) 柳家小三治「初天神」 三遊亭圓歌「紺田屋」 三笑亭夢丸「かがみ」 桂雀三郎「神だのみ 初恋篇」 笑いがいちばん(NHK) 古今亭菊之丞「初天神」 桂春團治「代書屋」 初笑い!オールスター昭和なつかし亭(NHK) 柳家小さん「子ほめ」、林家三平「源平盛衰記」、林家三平「ざる屋」、 三遊亭圓楽「たらちね」、桂文珍「老婆の休日」、桂枝雀「代書」、 三遊亭圓歌「中沢家の人々」、古今亭志ん生「岸柳島」 初笑い東西寄席(NHK) 春風亭小朝「親子酒」、桂文珍「THIS IS I.T」、桂歌丸「壺算」 笑点(NTV) 春風亭小朝「こうもり」 落語研究会(TBS) 柳家三三「橋場の雪」、古今亭菊之丞「妾馬」、入船亭扇橋「彌次郎」 落語特選会(TBS) 桂文楽「つるつる」 落語者(テレビ朝日) 柳家花緑「時そば」 三遊亭白鳥「戦え!おばさん部隊」 桃月庵白酒「替り目」 柳亭市馬「粗忽の釘」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 瀧川鯉昇「千早振る」、柳家権太楼「火焔太鼓」 古今亭志ん五「不精床」、柳家さん吉「蔵前駕籠」 古今亭菊丸「宗論」、三遊亭歌る多「転宅」 古今亭志ん彌「締め込み」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 桂吉弥「愛宕山」、桂南光「初天神」、桂ざこば「肝つぶし」 古今亭菊太楼「岸柳島」、初音家左橋「百川」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/12 日本の話芸(NHK) 入船亭扇橋「ざこ八」 三遊亭好楽「子は鎹」 桂文珍「口入屋」 桂文楽「宿屋の富」 お好み寄席(NHK) 桂米助「看板のピン」 古今亭菊之丞「代り目」 柳家さん喬「幾代餅」 上方演芸ホール(NHK) ~よみがえる落語名人芸~ 桂吉朝「かぜうどん」、笑福亭松鶴「隣の桜」 笑いがいちばん(NHK) 桂文珍「風呂敷」 柳家三三「釜どろ」 古今亭菊六「豊竹屋」、桂かい枝「ハル子とカズ子」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「掛取萬歳」、五街道雲助「夜鷹そば屋」、林家正蔵「蜆売り」 落語特選会(TBS) 林家彦六「五人廻し」、桂文楽「夢の酒」 三遊亭圓生「掛取万歳」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂竹丸「石田三成」、桂伸治「代り目」、三遊亭圓丸「壺算」 三遊亭多歌介「お菊の皿」、三遊亭金時「試し酒」 古今亭寿輔「名人への道」、昔昔亭桃太郎「春雨宿」 桂歌春「鮑のし」、三遊亭圓雀「浮世床」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 柳家小里ん「試し酒」、古今亭志ん五「付き馬」 春風亭柳好「宿屋の富」、三遊亭とん馬「壺算」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/11 日本の話芸(NHK) 昔昔亭桃太郎「ぜんざい公社」 三遊亭圓楽「厩火事」 桂春若「禍は下」 笑いがいちばん(NHK) 三遊亭圓丈「手紙無筆USA」 桂平治「ラブレター」 芸術祭寄席 ~関西の文化力~(NHK) × 桂春団治「高尾」、桂三枝「ぼやき酒屋」 平成21年度 NHK新人演芸大賞 落語部門(NHK) 桂しん吉「鯉盗人」、桂ちょうば「皿屋敷」、古今亭菊六「豊竹屋」、 三遊亭きん歌「新・岸柳島」、林家きく麿「陳宝軒」 三遊亭圓楽さんをしのんで(NHK) 三遊亭圓楽「目黒のさんま」、「浜野矩随」 笑点(NTV) 三遊亭圓楽「弥次郎」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「品川心中(上)」、「文七元結」 落語特選会(TBS) 三遊亭圓生「ねずみ穴」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 山遊亭金太郎「阿武松」、三笑亭夢丸「反魂香」 橘家圓太郎「三年目」、三笑亭笑三「悋気の火の玉」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓丈「茶金」 三遊亭金馬「子なさせ地蔵」 笑福亭鶴光「太閤と曽呂利」 お好み寄席(NHK) 三遊亭王楽「読書の時間」、三遊亭好楽「浮かれの屑より」 三遊亭金馬「寝床」 笑いがいちばん(NHK) 林家彦いち「妖怪猫又」 落語研究会(TBS) 桂米團治「親子茶屋」、三遊亭歌武蔵「風呂敷」、柳亭市馬「粗忽の使者」 落語特選会(TBS) 三遊亭圓生「三軒長屋・下」 金原亭馬生「鰍沢」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 三遊亭楽太郎「禁酒番屋」、風間杜夫「化け物使い」 桂ひな太郎「船徳」、三笑亭可楽「笠碁」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/09 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「小言幸兵衛」 鈴々舎馬風「猫の災難」 桂三枝「赤とんぼ」 お好み寄席(NHK) 三遊亭遊吉「浮世根問」、三遊亭遊三「干物箱」 笑いがいちばん(NHK) 昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」 林家染丸「癪の合薬」 柳亭市馬「山号寺号」 落語家・桂枝雀の世界(NHK) 「軒づけ」、「天神山」、「かぜうどん」、「上燗屋」、「鉄砲勇助」、 「宿替え」、「こぶ弁慶」、「貧乏神」、「時うどん」 落語研究会(TBS) 柳家花緑「厩火事」、「花見小僧」、「刀屋」 落語特選会(TBS) 三遊亭圓生「三軒長屋・上」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 古今亭菊之丞「幾代餅」、三遊亭吉窓「七段目」 桂小文治「片棒」、林家時蔵「替り目」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/08 日本の話芸(NHK) 三遊亭小遊三「浮世床」 桂米丸「旅行鞄」 三遊亭圓歌「中沢家の人々」 柳家小三治「馬の田楽」 お好み寄席(NHK) 五明樓玉の輔「動物園」 笑いがいちばん(NHK) 三遊亭楽太郎「猫の皿」 落語研究会(TBS) 柳家さん喬「もう半分」、「干しガキ」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 三遊亭歌武蔵「皿屋敷」、古今亭志ん輔「佃祭」 三遊亭遊馬「たがや」、三遊亭笑遊「がまの油」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/07 日本の話芸(NHK) 三遊亭鳳楽「蒟蒻問答」 林家木久扇「蛇含草」 林家染丸「千両みかん」 お好み寄席(NHK) 桂歌丸「厩火事」 笑いがいちばん(NHK) 三遊亭小遊三「置泥」 笑福亭鶴光「ぜんざい公社」 三笑亭夢之助「蒟蒻問答」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「三枚起請」、「粗忽の釘」、「家見舞」 中継・横浜にぎわい座名作傑作落語選(時代劇専門チャンネル) 三遊亭遊之介「長短」、入船亭扇好「大山詣り」 桂歌蔵「蛙茶番」、三遊亭圓窓「叩き蟹」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/06 日本の話芸(NHK) 橘家圓蔵「品川心中」 三遊亭楽太郎「薮入り」 桂福團治「くっしゃみ講釈」 三笑亭可楽「笠碁」 お好み寄席(NHK) 林家木久扇「道具屋」 三遊亭圓窓「水神」 笑いがいちばん(NHK) 笑福亭松喬「二人癖」 橘家圓蔵「堀の内」 上方演芸ホール(NHK) ~よみがえる落語名人芸~ 桂文枝「三十石」、笑福亭松鶴「高津の富」 落語研究会(TBS) 三遊亭小遊三「鮑のし」(鮑熨斗)、柳家喬太郎「松竹梅」、柳亭左龍「粗忽長屋」、春風亭昇太「茶の湯」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/05 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓窓「水神」 桂米助「虹ノムコウ」 桂南光「壺算」 お好み寄席(NHK) 三遊亭小遊三「千早ふる」 笑いがいちばん(NHK) 月亭八方「稽古屋」 林家たい平「長短」 落語研究会(TBS) 入船亭扇遊「井戸の茶碗」、「干物箱」、「蜘蛛駕籠」 桂歌丸「城木屋」、桃月庵白酒「今戸の狐」、入船亭扇辰「千早ふる」 落語の極(BSジャパン) 三升家小勝「大工調べ」 決戦!落語家サバイバル(NHK) 柳家喬太郎「夜の慣用句」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/04 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「壺算」 柳家権太楼「子別れ~浮名のお勝~」 桂千朝「鹿政談」 お好み寄席(NHK) 橘家富蔵「親子酒」、橘家圓蔵「鰻の幇間」 笑いがいちばん(NHK) × 桂米助「大相撲」 桂歌丸「つる」 三遊亭白鳥「スーパー寿限無」 落語の極(BSジャパン) 春風亭小柳枝「文七元結」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/03 日本の話芸(NHK) 古今亭志ん輔「文違い」 笑福亭松喬「花筏」 鈴々舎馬風「粗忽長屋」 お好み寄席(NHK) 三遊亭笑遊「片棒」 瀧川鯉昇「千早ふる」 三遊亭圓歌「昔の芸人」、桂米丸「ジョーズ」 笑いがいちばん(NHK) 柳家喜多八「たけのこ」 林家彦いち「命の火」 落語研究会(TBS) 春風亭一朝「二番煎じ」、柳家三三「不孝者」、柳家花緑「長短」 柳亭市馬「蒟蒻問答」、柳家権太楼「百年目」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/02 日本の話芸(NHK) 三遊亭金馬「火事息子」 桂雀三郎「不動坊」 お好み寄席(NHK) 春風亭柳橋「代脈」 鈴々舎鈴之助「大安売り」、鈴々舎馬風「親子酒」 笑いがいちばん(NHK) 三遊亭好楽「風の神送り」 上方演芸ホール(NHK) 三遊亭王楽「猫の皿」、桂よね吉「芝居道楽」、桂文珍「二十四孝」、桂南光「京の茶漬」 落語研究会(TBS) 立川志の輔「猿後家」、「新版蜆売り」 昭和の爆笑王・林家三平(NHK) 林家三平「源平盛衰記」 ------------------------------------------------------------------------------- '09/01 日本の話芸(NHK) 橘家圓蔵「ねずみ穴」 入船亭扇橋「へっつい幽霊」 柳家さん喬「寝床」 桂三枝「温泉旅館・望洋楼一泊?」 お好み寄席(NHK) 桂竹丸「金明竹」 三遊亭金馬「王子の狐」 笑いがいちばん(NHK) 林家正蔵「新聞記事」、春風亭昇太「ストレスの海」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん輔「お見立て」、古今亭朝太「道灌」、古今亭志ん橋「抜け雀」 柳家権太楼「御慶」、入船亭扇遊「鼠穴」 柳亭市馬「寝床」、柳家さん喬「初天神」 春風亭正朝「藪入り」、瀧川鯉昇「時そば」、五街道雲助「宿屋の富」 落語の極(BSジャパン) 三遊亭金馬「紺屋高尾」 初笑い!オールスター昭和なつかし亭(NHK) 桂米丸「お風呂は楽し」、林家いっ平、桂歌丸「鍋草履」、三遊亭圓楽「町内の若い衆」、 × 春風亭柳昇「課長の犬」、桂枝雀「つる」、古今亭今輔「お婆さん三代姿」、古今亭志ん朝「火焔太鼓」 初笑い東西寄席(NHK) 柳家小三治「初天神」、桂文珍「老婆の休日」、三遊亭小遊三「堀の内」 まるごと立川談志(NHK) 「やかん」、「へっつい幽霊」、「芝浜」、「粗忽長屋」、「居残り佐平次」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/12 日本の話芸(NHK) 桂歌丸「藁人形」 桂米丸「若き日の思い出」 桂文珍「蔵丁稚」 三遊亭好楽「抜け雀」 お好み寄席(NHK) 桂小南治「天狗裁き」 柳亭燕路「もぐら泥」、柳家はん治「粗忽長屋」 桃月庵白酒「短命」、五街道雲助「辰巳の辻占」 笑いがいちばん(NHK) 三遊亭王楽「鼓ヶ滝」 昔昔亭桃太郎「御見合中」 上方演芸ホール(NHK) ~ちりとてちんの落語を聞こう~ 桂文枝「愛宕山」、林家染丸「辻占茶屋」、桂南光「ちりとてちん」、 桂あやめ「ちりとてちん」、桂文枝「立ち切れ線香」、桂米朝「はてなの茶碗」 落語研究会(TBS) 立川志の輔「宿屋の仇討」、林家正蔵「芋俵」、桂米團治「胴乱の幸助」 第二回芸協らくごまつり(BS11) 春風亭柳橋「金明竹」、笑福亭鶴光「ぜんざい公社」、三遊亭小遊三「時そば」、 春風亭昇太「茶の湯」、桂歌丸「長命」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/11 日本の話芸(NHK) 三遊亭圓歌「電報違い」 三遊亭圓丈「東京足立物語」 笑福亭仁鶴「崇徳院」 お好み寄席(NHK) 初音家左橋「権助魚」 笑いがいちばん(NHK) 柳家さん喬「時そば」 林家たい平「粗忽の釘」 上方演芸ホール(NHK) 桂歌之助「佐々木裁き」、桂米團治「青菜」、 桂つく枝「宿替え」、桂春菜「野崎詣り」 落語研究会(TBS) 入船亭扇辰「厄払い」 柳亭左龍「蛙茶番」 三遊亭歌武蔵「大安売り」 柳家さん喬「真田小僧」、「鰍沢」、桃月庵白酒「徳ちゃん」 笑点(NTV) 春風亭柳橋「桃太郎」 落語の極(BSジャパン) 古今亭圓菊「井戸の茶碗」、「唐茄子屋政談」 お笑い新星誕生 平成20年度 NHK新人演芸大賞 落語部門(NHK) 笑福亭喬若「青菜」、三遊亭王楽「鼓ヶ滝」、桂まん我「野ざらし」、 立川志らら「壺算」、古今亭菊六「やかん」 小米朝から米團治へ ~五代目桂米團治襲名披露~(NHK) 桂米團治「百年目」 この人 桂枝雀ショー(NHK) 桂枝雀「かぜうどん」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/10 日本の話芸(NHK) 三遊亭遊三「百川」 昔昔亭桃太郎「金満家族」 笑福亭鶴光「掛川の宿」 お好み寄席(NHK) 立川文都「壷算」 桂歌丸「質屋庫」 笑いがいちばん(NHK) 立川志らく「目薬~義眼」、柳亭市馬「七段目」 落語研究会(TBS) 柳家権太楼「大工調べ」、「代書屋」、「青菜」 落語の極(BSジャパン) 三遊亭圓歌「坊主の遊び」 芸協らくごまつり(BS11) 桂米丸「変わる世の中」、春風亭小柳枝「時そば」、笑福亭鶴光「袈裟御前」、 春風亭昇太「宴会の花道」、桂歌丸「尻餅」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/09 日本の話芸(NHK) 春風亭小柳枝「酢豆腐」 林家木久扇「湯番屋」 桂福團治「ねずみ穴」 五街道雲助「幾代餅」 お好み寄席(NHK) 春風亭柳橋「堀ノ内」 柳家甚語楼「寄合酒」、柳亭左龍「初天神」 古今亭志ん五「柳田格之進」 笑いがいちばん(NHK) × 桂三枝「宿題」 桂小米朝「青菜」 桂米助「家族会議」 落語研究会(TBS) × 三遊亭歌武蔵「たばこの火」、古今亭菊之丞「四段目」、柳亭市馬「猫の災難」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 桂伸乃介「千早ふる」、桂平治「時そば」 春風亭栄枝「蜀山人」、古今亭菊之丞「権助魚」 古今亭菊志ん「宮戸川」、林家木久蔵「たいこ腹」、金原亭伯楽「たがや」 柳家はん治「ろくろ首」、柳家小はん「親子酒」、柳亭市馬「ガマの油」 落語の極(BSジャパン) 柳家権太楼「お神酒徳利」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/08 日本の話芸(NHK) 三遊亭円輔「お直し」 鈴々舎馬風「親子酒」 柳家小三治「お化け長屋」 お好み寄席(NHK) 初音家左橋「お菊の皿」 古今亭菊丸「天狗裁き」 落語研究会(TBS) 桃月庵白酒「臆病源兵衛」 春風亭正朝「黄金餅」、五街道雲助「汲みたて」、「やんま久次」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭柳太郎「カレーなる一族」、桂右團治「半分垢」、春雨や雷蔵「牛ほめ」 春風亭小柳枝「野ざらし」、三遊亭小遊三「堀の内」 古今亭今輔「飽食の城」、古今亭寿輔「名人への道」 三遊亭遊三「高砂や」、三遊亭遊馬「井戸の茶碗」 落語の極(BSジャパン) 三遊亭圓歌「中沢家の人々」 柳家権太楼「不動坊」 蔵出し劇場(NHK) 柳家小三治「天災」、古今亭志ん朝「たがや」 三遊亭圓楽「豊志賀の死」~真景累ヶ淵から~ 納涼!談志寄席 2008(MX) × 立川志ら乃「反対俥」、立川生志「悋気の独楽」、立川談志「やかん」 立川談修「看板の一」、立川談笑「イラサリマケー」、立川談志「二人旅」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/07 日本の話芸(NHK) 三笑亭可楽「ちりとてちん」 柳家権太楼「占い八百屋」 林家染丸「立ちきり」 桂文楽「素人鰻」 お好み寄席(NHK) 春風亭柏枝「桃太郎」 柳家さん喬「妾馬」 笑いがいちばん(NHK) 桂吉弥「ちりとてちん」 橘家圓蔵「道具屋」 落語研究会(TBS) 三遊亭歌彦「宮戸川」 柳家喬太郎「お菊の皿」、立川志の輔「死神」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 春風亭柳桜「粗忽長屋」、春風亭柳之助「井戸の茶碗」 傑作のススメ(NHK、千原ジュニア) 桂枝雀「宿替え」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/06 日本の話芸(NHK) 橘家圓蔵「火焔太鼓」 三遊亭小遊三「大工調べ」 笑福亭福笑「千早ふる」 桂歌丸「ねずみ」 お好み寄席(NHK) 初音家左橋「宮戸川」 橘家圓蔵「寝床」、橘家蔵之助「ひょっとこ蕎麦」 笑いがいちばん(NHK) × 桂文珍「風来坊」 × 立川談春「桑名舟」 上方演芸ホール(NHK) 桂三若「ひとり静」、桂まん我「佐々木裁き」、桂文珍「老楽風呂」、 桂南光「化け物つかい」 落語研究会(TBS) 古今亭志ん太「権助魚」 古今亭志ん朝「火焔太鼓」、古今亭志ん輔「唐茄子屋政談」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 古今亭志ん橋「居酒屋」、柳亭小燕枝「天災」 三遊亭右左喜「英会話」、桂竹丸「五稜郭」、昔昔亭桃太郎「やかん」 ------------------------------------------------------------------------------- '08/05 日本の話芸(NHK) 三遊亭好楽「紙屑屋」 三遊亭金馬「茶金」 三遊亭楽太郎「西行」 桂南光「素人浄瑠璃」 お好み寄席(NHK) 桂右團治「金明竹」、三遊亭歌る多「人形買い」 柳家権太楼「不動坊」 落語研究会(TBS) 瀧川鯉昇「茶の湯」、橘家圓太郎「悋気の火の玉」、入船亭扇辰「夢の酒」 浅草お茶の間寄席(チバテレビ) 鈴々舎馬桜「疝気の虫」、春風亭一朝「芝居の喧嘩」、柳家権太楼「町内の若い衆」 柳家さん吉「粗忽長屋」、入船亭扇橋「長屋の花見」 柳家さん喬「時そば」、三遊亭金馬「長短」、柳家喬太郎「子ほめ」 特選落語会(BSジャパン) 第一回 林家たい平「湯屋番」、三遊亭小遊三「鮑のし」、笑福亭鶴光「袈裟御前」、 三遊亭好楽「代り目」、橘家圓蔵「反対俥」 第二回 柳家花縁「長短」、三遊亭楽太郎「猫の皿」、立川談春「真田小僧」、 柳家権太楼「人形買い」、三遊亭金馬「ちりとてちん」
小遊三独演会10周年にゅうおいらんず公演(2008/09/24、アピオ都留) 三遊亭小遊三「金明竹」、三遊亭圓雀「浮世床」、桂伸乃介「長短」、 三遊亭右紋「ばばあン家」、春風亭昇太 よってたかって秋らくご 21世紀スペシャル寄席ONEDAY(夜の部)(2009/10/24、よみうりホール) 入船亭辰じん「手紙無筆」、柳家三三「不孝者」、柳家喬太郎「ほんとのこというと」、 春風亭百栄「状況説明窃盗団」、三遊亭白鳥「流山動物園」 落語教育委員会(2010/04/07、なかのZERO小ホール) 柳家さん若「粗忽の釘」、柳家喜多八「短命」、柳家喬太郎「饅頭怖い」、三遊亭歌武蔵「五人廻し」 『知の回廊』10周年特別イベント(2012/03/18、京王プラザホテル八王子) 林家つる子「たらちね」、柳家さん喬「天狗裁き」、「おしゃべり往生」、「妾馬」